トップページ > モータースポーツ > 2019年06月22日 > F8RfYKdt0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000300000040000200013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-Hm6J)
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
【NTT】インディカーこそ見ておけよ141【INDYCAR】
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間レース★7
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps

書き込みレス一覧

全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
930 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/22(土) 00:50:45.92 ID:F8RfYKdt0
90年だとまだN1耐久ラウンドシリーズにもなってない頃で
そうなると筑波ナイターと富士のレース(当時は6耐?)くらいしかメジャーレース無いし、
そこは流石にちょっと怪しいような。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
269 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 00:59:17.54 ID:F8RfYKdt0
>>262
いやそりゃ「箱すら開けてない」ってのは当然質問じゃない、
何の根拠にも基づかない断定に決まってるにしても言いたいことはありますよとw

余計な事でスレ無駄遣いしたくないっていうんだったら
Gr.Cカーそのものの本題でも、それに関わる商品展開の話でもない個別のスレ民の話を
スレ跨いでまで勝手な憶測で話す方がよっぽどスレの無駄遣いでしょうと。
しかもそれがかなりな割合で外れてるんだから困る。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
820 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/22(土) 01:15:40.62 ID:F8RfYKdt0
>>818
そりゃ向こうのレースの規定知らないけど、例えば現役のF1ドライバーが
何か他のイベントでデモランやるっていった時に、
「今年のレースで使ってるそのもの」で走れるかといえばテスト規定とか色々で引っ掛かるってのが
「こっちの業界」の今時の普通でしょ。

しかも「レッドブル・エアレース」ってシリーズの権利は向こうが全部押さえてるんだから
シーズン中にその機体を他で使うとか、放送権を他が持ってるイベントで使うなんていったら
話がややこしくなるのは当然なんだから普通そんなことしないなんてのも誰でも分かる話で。

機体の更新で入れ替わった以降に、それまで使ってた機体をどう使い回すとか、
そもそも今回はシリーズそのものが無くなるんだから浮いたリソースの行き先がどうなるってのは
普通に向こうのシリーズ戦やってる真っ最中のデモフライトとは全く違う次元の話でしょ。

使ってるやつ全部マティシッツの持ってる航空博物館に保存するの確定とか
全部スクラップにするの確定ってわけでもないんなら、
パイロットもスタッフも失業したくないんだからどの組み合わせでどのイベントに出るってパターンは
当然山程あるでしょ。レッドブルがやる前から、有名なリノをはじめとしたエアレースだって
エアショーだって山程あって…って、まさかエアレースをレッドブルが発明したって思ってる人でもいるの?
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
271 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 01:25:16.61 ID:F8RfYKdt0
初期のトラストとアドバン、さらにフロムエー(これは初期〜後期一貫?)がノバというのは有名として
トラストとタイサンは後年に自社メンテに移行したらしく、
さらに「ジ・アルファ」が東名スポーツメンテ(この時にアンソニー・リードの資質が見出されたとのこと)、
というところまでは割と知られてても
挙げ句アストニッシュメンテの車まであったというのは結構凄いなと驚くところ。

下請けとか手伝いみたいなところまで含めると、当時の日本のモータースポーツ関係者は
相当な範囲で956/962系を弄った事があるって話になるんでは。
【NTT】インディカーこそ見ておけよ141【INDYCAR】
703 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-Hm6J)[sage]:2019/06/22(土) 08:18:03.54 ID:F8RfYKdt0
>>694
チャンピオン取るとローラ・カーズからの副賞で翌年のインディ用のローラ1台貰えるって制度になった
最初のシーズンのチャンピオンなんで、車1台持ち込めるルーキーなのに
何故か翌年のレギュラーシートが無かったとかいう意外な苦労人でもある。

そしてようやく優勝争いできるドライバーになったと思うとザナルディがあらわれた。
【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間レース★7
125 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/22(土) 08:25:37.57 ID:F8RfYKdt0
キッスリング自体はもう畳んでるけどマンタがまだ走ってるとかいうんじゃなかったっけか。

そうなると元キッスリングの有志と、さらに賛同者の人みたいな感じで続く可能性はある。
オペル系スペシャリストが普段はライバル同士でもマンタ走らせる時だけ手を組むとか。
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
43 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 08:40:50.48 ID:F8RfYKdt0
この頃はサーキットのGr.Aレースには使われてない、または散発的な参加だったけど
競技公認は取ってあるって車種は意外とあった。
全日本ツーリングカー選手権だと「1600cc以下」で一括りにされちゃう1300cc以下級
(N1耐久だと別クラスになってたし、確かラリーも別になってる)とか。

逆にマーチターボR/スーパーターボは1600cc以下枠でぴったり収まるのよね。
規則上は使えるといっても、ワンメイク以外のサーキットレースで見た記憶無いけど。

発売前に試作車的なもので行われた「リトルダイナマイトカップ」というイベントに参加した
モータージャーナリストの人によれば、スーパーチャージャーはスタートの瞬間くらいしか効かないので
サーキットでは付いててあまり意味が無いとかいう評価だったので、そこが災いしたか。

他に「サーキットには出てこなかったけど競技公認はあった」の例としては
80年代にモンテカルロラリーの常連プライベーターだったチームマジョルカが使ってた
パルサーエクサとか、ビスカス4WDのパルサーセダンとかもある。

Z31の300ZX(多分2by2仕様)もラリーに出てたってことはGr.A公認あったんだろうし。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
849 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/22(土) 15:33:10.08 ID:F8RfYKdt0
場合によっちゃ自転車競技に最適化した場合に安全上懸念のあるものは一旦撤去ってことで
縁石だって引っこ抜いて端っこの処理を変更するとかいうかもしれないぜ?
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 113Lapdown
100 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 15:36:51.04 ID:F8RfYKdt0
>>98
前にF3マスターズやマカオでトム・コロネルが日本扱いだったことがあるくらいで
原則はライセンス発給地基準。実国籍と違う場合に言っとくと表記だけ変えられるかは知らない。

ドライバー名は東アジア圏の場合は姓名が逆になるってのは向こうでも知られてるし、
エントリー申請の時とかに頼めば並び順を変えられるパターンじゃない?
【NTT】インディカーこそ見ておけよ141【INDYCAR】
717 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b30-Hm6J)[sage]:2019/06/22(土) 15:41:09.92 ID:F8RfYKdt0
>>704
むしろザナルディって富士走ったことあったっけかなと。
可能性があるとしたら1990年のインターF3リーグ辺りか。

「コースレイアウトはかなり変わったようだけど、長いストレートと富士山はよく覚えてる」
とかいう流れか。

>>716
むしろ車体規格が変わる(ということはエンジンも変わったり新規参入の機会も出来る?)
2021年にトヨタが入ってくるかの方が気になる。
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
47 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 15:59:51.49 ID:F8RfYKdt0
モンテカルロラリーでパルサー系を走らせてたチームマジョルカも
単純に面白いからそうしてたのか、日産から何か頼まれ事というか
「この車を使ってくれるならお安く出せます」的な提案でもあった、とかいうことなら、
同時にサーキット仕様も作って実戦走らせて
後のパルサーGTI-Rに至るGr.Aラリー用の基礎実験がその段階で始まってたって線も。

今はコンピューターシミュレーションの中での解析とかも進んで開発時間が短縮されてるけど、
この当時の新車開発は数年かかるのが当たり前で、通常の4年サイクルのモデルチェンジで回す場合は
新型を発表した時点でもう次のやつの開発始まってるなんてのは割と普通の事だったんで。

1986年にGr.Bの世界ラリーで事故が続発して「来年からは世界選手権をGr.Aでやる」は決定して、
翌87年の開幕時点でランチア・デルタHF 4WDとセリカGT-FOURとファミリア4WDが出そろった状況を見たら
日産もこの潮流に乗ろうと考えて不思議な事は無い。

もっともブルーバードSSS-Rは既に用意出来てたんで、
普通にリアシートまである仕様を内外合わせて5000台作って捌けば
Gr.Aラリー第一世代としては上出来なんだけど。

ギャランやレガシィから比べれば一回り小さいって意味では期待は出来て、
結果的にパルサーGTI-R要らない流れだったかもしれないし。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
866 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/22(土) 20:22:26.16 ID:F8RfYKdt0
>>850
向こうはコンパクトに開催するとか予算を掛けないとかいう方が組織委員会や政府が褒められるけど
日本の場合は「おかげで良いイベントになった」ってアピール出来れば
オーバークォリティが国民的にも容認されちゃう節があるんで、
どさくさに紛れて工事業者に金を落とす口実になりそうな。

一回作り直してまた元に戻すっていうと二回分金取れるからね。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
580 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])[sage]:2019/06/22(土) 20:37:56.11 ID:F8RfYKdt0
確かに空力の一般論からいってもボディワークとウィングは離れてた方が良かったり、
ウィリアムズがそうしてるみたいにインダクションポッドの後ろを鋭角に絞り込んだ方が
リアウィングに綺麗な気流が当たるとかいうわけだから、
車体側のデザイナーからいえばやりたくない変更でしょう。

そういえばティレル018/019→020も後ろがちょっと丸まっているような。

ジョーダン191は空力的な要求でエッジを利かせたというだけでなくて
製作能力の関係から手堅くまとめたいというのも考えて鋭角と直線で出来てるところが
シャープな印象を与えるのに対して、192は全体に丸みを帯びていることとか、
実際それでも足りなかったとはいえV12を考慮して骨太に作ったことが
見た目のイメージには精悍さが薄れる結果になったのかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。