トップページ > モータースポーツ > 2019年06月08日 > w1OWXWYB0

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012101110000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)
WRCもあるんすよ! SS191

書き込みレス一覧

WRCもあるんすよ! SS191
195 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 08:48:59.64 ID:w1OWXWYB0
MGU-Hで電気貯めてアシストとかその程度じゃねーの?
WECみたいに複雑にしたらうまくいかないのは目に見えてるし
WRCもあるんすよ! SS191
197 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 09:20:03.60 ID:w1OWXWYB0
バッテリーのエネルギー量なんてガソリンに比べたら全然少ないが
問題は一度発火すると止められない事だな
WRCもあるんすよ! SS191
199 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 09:55:27.70 ID:w1OWXWYB0
>>198
どっちでもいいが簡単なのはMGU-Hでは
WRCもあるんすよ! SS191
201 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 10:12:40.78 ID:w1OWXWYB0
>>200
簡単だからね
WRCもあるんすよ! SS191
203 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 12:20:32.41 ID:w1OWXWYB0
>>202
ならそっちで
WRCもあるんすよ! SS191
210 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 13:42:22.75 ID:w1OWXWYB0
>>208
タービンでジェネレーター回すんだよ
通常のターボチャージャーがタービンで得たエネルギーでコンプレッサー回して加給するのに対して、
MGU-Hは得たエネルギーを必要なタイミングでモーターを回して駆動させる事で回生する
よってアンチラグみたいな事をするまでもなくドライバビリティを高められる

個人的には、サーキットレースと違って減速が短く高頻度なラリーはブレーキからの回生は得にくいと思うけどなぁ
WRCもあるんすよ! SS191
213 :音速の名無しさん (ワッチョイWW e724-AeNZ)[sage]:2019/06/08(土) 14:15:21.38 ID:w1OWXWYB0
F1の場合は電動コンプレッサーと兼用してるからね
純粋にジェネレーターとして使うぶんには簡単では
というか自分自身はどっちでもいいのだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。