- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
420 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 00:43:35.75 ID:DASuU5oy0 - 毎年どのチームも空力を削ってくるのに、今年はウイングを立てているんだよね
タイヤを温めるためと言われているけどさ そっちの方がタイヤが機能して速いはずということだったけど、遅いwww でもウイングを寝かせると今度はタイヤが温まらなくて、やっぱり遅いんでしょ、悲報じゃねーか またしてもタイヤが機能するメルセデス優勝
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
442 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 00:54:59.24 ID:DASuU5oy0 - トロロッソは、イニシャルセッティングを良く外すので
走り始めがクソなのは、いつも通りでしかない フェルスタッペンとガスリーもいつも通りじゃん
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
466 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:06:01.25 ID:DASuU5oy0 - なにがどうなっているのか知らんけど・・・
どのコースでも、このコーナーでも、どのコンパウンドでも速いメルセデス 忖度や陰謀ならひどい話だし そうでなければパーフェクトを実現というミラクル 超奇跡的なメルセデスの活躍、頑張り、大絶賛して称賛って話しだね
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
488 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:16:57.08 ID:DASuU5oy0 - >>462
あれはルノーとシートの交渉になっていてヒュルケンベルグの立場が 苦しいところから出てきたみたいよ(リカルドのこともあってルノーの立場も厳しい) 他のチームからもオファーが来ている? レッドブル関係者と会話した?、移籍の話?、交渉? となるとガスリーしかいないじゃんと尾ひれがついて行き・・・ ガスリーはまったく関係なくてルノーの話しだったみたいな
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
515 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:34:30.52 ID:DASuU5oy0 - バーニーがやってたのはプロレス的な真剣勝負の商業主義というドラマがある興行で
メルセデスがやっているのは五輪精神の金メダル至上主義みたいなものなんだよね 真面目さの方向性が違う
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
521 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:39:01.21 ID:DASuU5oy0 - >>514
言われているような陰謀はないんじゃないかな ただピレリからしたら、勝手にメルセデス忖度はあるかな・・・ クソタイヤと言われ続けて全チームから罵詈雑言のままだったら、いずれ撤退じゃん しかも何年にも渡り1強と言われているメルセデス、そこで勝ち続けている王者ハミルトンに タイヤがゴミと言われ続けていたら本業の方でも悪影響しかない そんなこと言わないで・・・、勘弁してください・・・ なんとか言わないようにする方法ないかな?となる
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
551 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:56:28.10 ID:DASuU5oy0 - >>526
521の内容は憶測だけど、そんなに的外れではないと思うんだよね ピレリの立場から考えてみたらさ・・・、誰にも褒められないタイヤってかなり厳しいよ しかも何年もチームとドライバーから批判され続けてメディアでもクソタイヤの解説が並ぶ こんなのタイヤメーカーとして喜ぶ方がおかしいじゃん
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
557 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 01:59:35.67 ID:DASuU5oy0 - >>555
結局、批判されてるじゃんw
|
- 【Renault】ルノーF1【3台目】
702 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/08(土) 03:19:11.08 ID:DASuU5oy0 - フランス政府が出てくるのは当然
表で話したらガチの政治家が出てきて長期交渉となってしまう可能性も高い というか本物の政治に巻き込まれて閣僚とかも出てきて、もうグチャグチャになる そこで水面下で進めておいて、最後に電撃的に口説き落とす作戦だったようで 数日でまとまらない時点でお終いみたいな
|
- レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #31
465 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 14:13:49.00 ID:DASuU5oy0 - >>427
タイヤが機能せずに苦しんでいる コースが汚れていて滑りやすいは他のチームも同じだけど トロロッソは対応しきれてないようでズルズル滑りまくってしまう このせいでタイヤがダメになってグレイニングが出来てしまい、さらに遅くなる模様 しかも良くないことにピレリ予想で、ここはタイヤがオーバーヒートしやすいので注意とのことで デグラデーションが出来やすいという悲報
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
893 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 14:28:58.82 ID:DASuU5oy0 - これでも人当たりが良くなり、すごい饒舌になったといわれるライコネン
フェラーリのころのイベントやマスコミ対応の多さが苦痛で F1生活の最後を楽しむために運転だけしたくてザウバーへ移籍は本当くさい
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
992 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[sage]:2019/06/08(土) 17:36:56.93 ID:DASuU5oy0 - 街乗りだと軽の方が便利だったりする
電気自動車を普及させようとした中国では、関連法案と取り締まりをユルユルにしたら 普通の大きさの自動車にリチウム電池のような先端のものを想定していたのに 1人乗りの屋根付きゴーカートみたいなものに鉛電池という予想外のものが爆発的に普及しだして 一転して封じ込めになっていたしね アメリカは自然吸気のエンジンだろうが軽自動車は禁止だしw
|
- □■2019□■F1GP総合 LAP1965□■カナダ□■
999 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[sage]:2019/06/08(土) 17:42:27.91 ID:DASuU5oy0 - 車の9割は駐車している現状
そして動いている車でも、ちょっと買い物へで数百メートルから数キロしか走らないのが多い 1人乗りでちょこっと走る車が一番求められている つまり世の中のニーズに合ってないけど、そんなものが普及しだしたら自動車会社は商売にならなくなる
|
- レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #31
541 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2beb-LJAA)[]:2019/06/08(土) 21:52:22.76 ID:DASuU5oy0 - >>495
今年は例年よりダウンフォースをつけまくっているチームだらけだよ タイヤを機能させるために、そういうマシンを持ち込んできている それで走ってみたら滑る、滑る、ツルツル・・・ タイヤやダウンフォース量がどうか以前に、コース上がほこりっぽくてグリップしない ということで、走ることで除去していくゴミ掃除中みたいなものw 走れば走るほど路面がクリアになって改善していくと思われている そして普通はそうなるし、そうなっていくはずなんだけど なんか、なかなか奇麗になっていかなくて汚い 今年はどうして例年以上に、ほこりっぽいんだ?で どうやらピットを突貫工事したために、そのダストがかなりあるらしい 約半年分の建設現場から漏れたチリやゴミみたいな まあ、それでも予選や決勝のころにはきれいになるだろ?的な
|