- 【Renault】ルノーF1【3台目】
703 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/08(土) 06:46:37.47 ID:Bt3crAYJ0 - イタリアの会社は超高級車除いて自分では市場開拓できなさそうだし‥
クライスラーは米の足場として必要なんで要るのよ、ダイムラーには捨てられたけど。 日産三菱はともかく、ルノーは仲間になっても何も無し、面倒抱えるだけ‥敢えて上げれば中国? どうにしろ今はフルワークスでF-1やってる意味は無い気が‥。
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
229 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1cb9-K1TA [202.229.210.199])[sage]:2019/06/08(土) 07:21:33.62 ID:Bt3crAYJ0 - >>224
ブランドルはF-3時代から運がインケツなドライバーなんで 途中どうなってようが変わらんと思うよ。
|
- レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #31
486 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-K1TA)[sage]:2019/06/08(土) 17:32:06.03 ID:Bt3crAYJ0 - >>476
フェラーリなんて自国の民全体がそうなんやで。 下手すると最初にタブロイドなメディアが煽りまくる、そしてそれに乗りまくる‥。 まあキュウリさんも大変ですわ。
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
235 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1cb9-K1TA [202.229.210.199])[sage]:2019/06/08(土) 18:59:30.41 ID:Bt3crAYJ0 - >>230
バーンがまともなとこ‥当時なら英系‥に乗れなかったのは政治的な問題やろね。 アイルランドの元荒くれの若いの乗せて、サーキットに爆弾でも持ち込まれた日には目も当てられん 大騒ぎになっただろうし、又おこっても不思議じゃない時期だったし。 ワトソンとか古くからアイリッシュ系と言うだけで冷飯食ったドライバーも多い。 E・ジョーダンみたいなのがその頃F-1界に居たら変わってたかもしれんね。 惜しい事した。
|