トップページ > モータースポーツ > 2019年06月06日 > 657tmO1s0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/766 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00600000000000120001000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
WRC グループB時代 SS2
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
183 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])[sage]:2019/06/06(木) 02:17:21.06 ID:657tmO1s0
まあV10で150kgとかいう当時の水準を上回る超弩級相手に何をしろ的なのもありますが。

このクラスの事実上カスタマーレベルの性能のV10の相場としては
ジャッドもイルモアもアンダー130kgなので、ポルシェV12出された時のフットワークの
望み無き死闘のレベル。

109は確かモンツァに出てきたあの新型エンジンが予定通り仕上がって、
かつ94年序盤のあの度重なる惨劇で規定が二転三転しなかった場合には
もっと早い時期に出てくるはずだったっていう種類のもの。

しかもこの次に幻のタイプナンバー112が予定されてたっていうんだし。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
407 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 02:20:53.69 ID:657tmO1s0
>>390
RQ撮影会のために天文台を作る好事家を想像して震撼。

もしくは文字通りの飛び道具。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%B5%A4%E5%A4%96%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6%E6%88%90%E5%B1%A4%E5%9C%8F%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
892 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 02:26:59.71 ID:657tmO1s0
そういえば86-87年のポストシーズンテストでは
ホンダとBSが持ち込んだ、86年シーズンの中嶋/サックウェル車(乗り替わりでシェアしてるので1台)だったとされる
ラルトRT21/無限RT386(エンジンテスト用に途中から387だった可能性も)
は日本に送り返されて走ってるんですが、
マーチ傘下の「新生ラルト」になってレイトンハウスとか中企とか比較的多くのチームに使われた
91年のRT23以降を別として、それまでのラルトのF2/F3000マシンってのは日本で実戦に使われた例はあるんですか?

F3だとあまりに時代遅れになり過ぎてダラーラに取って代わられるまで定番車種だったのに
トップフォーミュラでの戦績は意外と聞かないので。
WRC グループB時代 SS2
165 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 02:32:20.92 ID:657tmO1s0
それ以前に、まずS12RSターボがGr.Bの200台の通常枠での公認取れてたんですか?

「Gr.Aで取れた時点で自動的にGr.Bでも使える」とかいうものだったのかも当時の話は良く分からないし。
そうでなくてもまあ今時のあの騒ぎを見ると「まあ日産だから」で済んでしまう展開というか。
【WTC】グループAを懐かしむスレ【WRC】Div.2
25 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])[sage]:2019/06/06(木) 02:35:48.96 ID:657tmO1s0
まー当時的には市販車の時点で280馬力以上出ちゃうと色々問題になりますしw

ただ、逆にいうと「鬼ブースト掛ければRB26DETTにも勝てる」っていうようなの作っちゃえば
排気量×過給機換算込みでも元の排気量差だけGT-Rより軽く作れるというのは言えてはくるけど。

まあ超ドッカンで使い物にならないか制御が複雑すぎて壊れるのが関の山か。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
186 :音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])[sage]:2019/06/06(木) 02:47:48.74 ID:657tmO1s0
>>183
トラストの106Bの他にアルファキュービックの車もかなり派手に壊れてるとは聞いたけど
それが200RLな訳ですね。

つまりはRLRのヒストリー的にいうと最初の2台が日本で壊れてイギリスに送り返されて修理された流れと。

202はIMSA-GTP仕様で組まれてロブ・ダイソンにデリバリーされて
続く203がトラスト→ADAの車。

956GTiの106BとB2でも相当違う(スパの事故を踏まえた改良が施されてる)というのに対して
962GTiが新造時点で全車同じで組まれて、退役時点でも全部そのまんまかどうかは
当然にして気になるところ。

記録上大事故を経験してる106Bも200も現存してる(200の方は欧州でキャビンカラー等で運用されて
有名な車両である上に、現在ピアマンコレクションにて所蔵)というわけだから
我々ごとき市井のファンを別とすれば、しかるべき立場の人は史料や現物の確認は可能なのです。

逆に言えばそうでもない立場からの勝利宣言なんて聞く必要も無いし。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part19
436 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 14:51:15.90 ID:657tmO1s0
家電(いえでん)より公衆電話からの方が取れるとかいってた昔は平和だったもんだな。
WRC グループB時代 SS2
170 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 15:21:56.38 ID:657tmO1s0
サファリラリーの現場でメンテナンスするからとかプライベーターにも供給する
(そこまで前提にしないと事実上は一般客の需要を見込めない車を200台も作れない)
とかいうことまで考えた結果、「自然吸気でキャブレター」という仕様で作ったといわれてるけど
流石にちょっと発想が古すぎたんじゃないか感が。

実際には燃料噴射だから現場のメカニックが弄れないってもんでもないし
(セッティング弄る余地が必要だっていうなら電子制御じゃなく機械式の方にする手はあるし)、
ルノー5ターボやセリカターボはもちろん、メカニカルスーパーチャージャーの037ラリーだって
それが原因で壊れるってもんでもないってのは結果的に証明されちゃったし。

4駆にするしない論は、当時の日本メーカーの体力だとまだシリーズ全体にワークス参戦とはいかなくて
主にアフリカラウンド専用機として使われるという点では、ライバルの動向
(ランチアもデルタS4が出てきてからもサファリでは037使ってた)からいうと
サファリや象牙海岸で4駆使う必要性ってのは不思議と高くなかったようだし。
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
900 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 15:36:14.71 ID:657tmO1s0
つまりはライバル陣営もアルミツインチューブモノコックで当たり前って時代には
F2でも少数が使われたこと自体はあって、基本的にはあまり成功しなかったので
少数派のまま終わっちゃったって感じですか。

その後はF1とトレンドを同じくして三角断面アルミハニカムモノコックになり
F2最後期→F3000初期ともなるとカーボン/アルミ混成やフルカーボンまで移行するので
旧来の形のままだったラルトをあえて使おうというチームが出てこなかったというくらいに。

GCなら使えるってのは空力的な問題はカウルで対策できるってところなのかも。
F3では全く使い物になってなかったRT36/37系の極太カーボンモノコックも
ウィングカー規定で使われる北米フォーミュラアトランティックでは各々RT40/41として
傑作に列せられるというし。

F3000の話に戻ると、91年に事実上チームルマン運用のマシンが
レイナード91Dはチーヴァーの1台しか無いのに、ラルトRT23は2台あった
(ハーバート車と、第4戦鈴鹿まで伊太利屋のジェフ・リース車、第5戦でサントリーのシューマッハ車になり
本来ならシーズン最後までシューマッハが乗るはずだったもの)というのも不思議な話。

そういえばシューマッハ兄弟は「自分が今まで乗ったマシンはコレクションする主義」ってことからいうと
菅生で乗ったラルトも後にお買い上げになったのかどうかと。
ラルフの方は日本で乗ったレイナード持ってるそうなので。
WRC グループB時代 SS2
173 :音速の名無しさん[sage]:2019/06/06(木) 19:18:27.31 ID:657tmO1s0
エボリューションは20台で良いけど、キャブのをインジェクションにすることすら駄目というくらい
(機械式を電子式にして良いかは知らない)意外と厳しいところは厳しいんで
当然もともと自然吸気なのをターボには出来ないからね。

百数十台売れ残ってるやつをベースに改造して、さらに足りない分を追加生産して
200台でございますっていうのは駄目だったんだろうかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。