トップページ > モータースポーツ > 2019年05月26日 > cYtoTmPYa

書き込み順位&時間帯一覧

119 位/1414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1410000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)
□■2019□■F1GP総合 LAP1956□■モナコ□■
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■

書き込みレス一覧

□■2019□■F1GP総合 LAP1956□■モナコ□■
934 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 00:07:31.70 ID:cYtoTmPYa
>>904
不運ていうか3年連続自爆だった
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■
108 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 01:11:42.72 ID:cYtoTmPYa
>>85
ハミルトンも今年のマシンに苦労してるからね
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■
133 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 01:21:21.46 ID:cYtoTmPYa
>>123
21年になったら今以上に劣化してるのにその相手がハミルトンかボッタス
相手がボッタスでもボッタスはハミルトンに挑戦出来るドライバーであってベッテルじゃ勝ち目無いと思う
ベッテルファーストにするにはクビサをセカンドにするかライコネンも一緒にワンセットしかないと思う
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■
200 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 01:35:09.50 ID:cYtoTmPYa
>>164
ハミルトン相手ではベッテルがボコられておしまいじゃないかと思うからドイツにこだわるならベッテルの為にお膳立てをしなきゃダメだと思うんだよね
だからベッテルのセカンドにはクビサやライコネンが必要で2年後のベッテルじゃボッタスにも食われると思う
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■
241 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 01:46:56.04 ID:cYtoTmPYa
>>209
ボッタスvsハミルトンでは圧倒的にハミルトンが勝つと思う
まだ今年の車に合わせきれてないハミルトンに五分五分より少し下だからね
しかし今のベッテル相手でもボッタスの方が上じゃないか?
さらに2年かけて劣化すればもっと差が開くと思う
ライコネンがボッタスに同じ車で勝てるとは思えない(ライコネンとベッテルで特別ベッテルが速かったとは思えないから)
□■2019□■F1GP総合 LAP1957□■モナコ□■
276 :音速の名無しさん (アウアウウー Saab-WFXE)[sage]:2019/05/26(日) 02:01:36.04 ID:cYtoTmPYa
>>248
そうだね俺はベッテルがメルセデスに乗る事は無いと思ってるよ
メルセデス自体が合理的な思考で運営されているからね
21年にハミルトンが乗ると仮定すればその相手はボッタス、オコン、ラッセルが居る訳だし、この3人より合理的に良くないといけない
ハミルトンがもう飽きて引退した時にフェルスタッペンがそのシートを狙いに来るからベッテルにはもうチャンスがないと思うよ

これはもちろんキミの言う通り俺の想像だがね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。