トップページ > モータースポーツ > 2019年05月14日 > FIE5Kzpe0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/978 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000014000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】

書き込みレス一覧

【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
455 :音速の名無しさん[]:2019/05/14(火) 17:56:43.05 ID:FIE5Kzpe0
>>450
昨日も同じ事を話したよね
去年の赤牛は高速サーキットを捨てて低速サーキットとパワーのないルノーPUに合わせてシャシー開発したから低速最強だったんだよ
今年はPUのパワーアップに期待してダウンフォース大きめでロングホイールベースの中高速でも戦えるシャシーにしたから遅くなってるんだよ
車重も重くなってるからバラストでのバランスも最適化できてないかも知れないし
赤牛は来年を見越してシャシー開発を進めるって言ったばかりだよ
今年は遅くても来年チャンピオンを狙えれば良いと言う考えだよ
ティムの発言は角のある極論だけど要はこういう考え方

テクニカルディレクターのティム
我々がやりたいのはエンジンの性能が不足していると言う事実に応急処置をすることではなく、最強のエンジンを手にできることを想定しながら最高のマシンを開発することだ
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
460 :音速の名無しさん[]:2019/05/14(火) 18:22:33.41 ID:FIE5Kzpe0
>>456
フロントウイングの変更は赤牛もしっかり対応して来てるよ
フロントウイングが発生する乱気流の清流とアウトウィッシュするバージボードの進化は目を見張るものがあるよ
赤牛のフロントウイングはメルセデスに近く翼端を下げていないからねダウンフォースも安定してる
その分赤牛とメルセデスはバージボードが進化してんだよ

規則の盲点を突き、新たな『アウトウォッシュ』を生み出すF1エンジニアたち
https://www.as-web.jp/f1/452965/2
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
463 :音速の名無しさん[]:2019/05/14(火) 18:30:14.73 ID:FIE5Kzpe0
>>457
崇拝なんてしてないよ
マクラーレンが新参もののホンダを搭載してこんな考え方をしてたからプロジェクトが失敗したと言ってるんだよ
でも今の赤牛とホンダは違う。ホーナーはまじめに総合的にトップに追いつこうとしてるから角が立ったシャシーを開発してもも仕方ないと思ってんだよ
その証拠にマルコが言った5勝の目標を取り下げただろ
今年はトップに近づく事が目標なんだよ
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
466 :音速の名無しさん[]:2019/05/14(火) 18:39:16.23 ID:FIE5Kzpe0
>>461
フロントウイングはメルセデスと同じコンセプトだけど
レーキ角を大きくしてダウンフォースを稼ぎストレートでは空力でリアを押し下げてレーキを寝かせると言うコンセプトはフェラーリと同じだよ
そもそもニューウェイが考案したグラントエブェクトコンセプトだし
でも風とバンプに弱く安定しにくい
リアのフロアー下が隙間だらけだからね、フロアー端を切り刻んで渦を作ってるのはフロアー下に風が入り込まない様にエアカーテンを作る為だよ
【HONDA】F1ホンダエンジン【354基目】
468 :音速の名無しさん[]:2019/05/14(火) 18:47:54.27 ID:FIE5Kzpe0
>>465
確かに初めて言ったね
だけど大きな差は無いと言ってけるどね
ま、おめでとうと言っておくよ
反論してルノーも否定してくるかもだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。