トップページ > モータースポーツ > 2019年05月09日 > wx1vB20y0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000370720020121000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])
音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)
音速の名無しさん
SUPER GT 2019 Vol.272
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
【BTCC】イギリスツーリングカー選手権 [転載禁止]©2ch.net
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
【史上最低】テレ朝のラリー報道
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆14
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27

書き込みレス一覧

SUPER GT 2019 Vol.272
866 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 08:30:58.96 ID:wx1vB20y0
どっちも使うことのありえないタイヤって話だったら今んとこエイヴォンしかねーぞ。

多分例によってコレクター・ヒストリックレーサー用というか、
「グリップは二の次ということなら安全上の問題はなく、サイズ互換してる」
ってやつならお品書きの中にあってすぐに出せる。

ただしレース的にいえば、「コースはこっちのホームだけどタイヤは向こうが使い慣れたやつ」
っていうのはある意味でのフェアな勝負でもあるし、
スーパーGT組が普段使ってないワンメイクタイヤ渡されてどんなレースするかは見物でもある。

「両方アウェイ」という環境でやるんだったら
DTM/GT500のマシンがメルコヘアピン曲がれるとか、ステアリング周りだけ改造すれば良いなら
マカオでやる手もあるし、
オーバル走行出来るんだったらモテギのスーパースピードウェイを久々に使うのも結構盛り上がるな。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
336 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)[sage]:2019/05/09(木) 08:41:34.31 ID:wx1vB20y0
>>333
いや、プリウスでGT300出ても良いってならXVやエクリプスクロスくらいなら
GT300用を作れないこともry(違

>>335
何かそれこそラジコンボディの法則じゃねーかw
メルセデスCLK-LMとかCLRとかR390GT1とかが意外と思ったほど良くなくて、
今GT300走ってるクルマだとMCマークXみたいなのが良かったり、
前後バランスに癖がある(前の押さえが強すぎてオーバーステア気味)のを別にすれば
レガシィB4のGT300ボディは実際に商品化されて、使いこなせるドライバーなら速かったっていうし。
【BTCC】イギリスツーリングカー選手権 [転載禁止]©2ch.net
52 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/09(木) 08:59:43.41 ID:wx1vB20y0
旧BTCCの時だってカリーナE(日本でいうコロナであって後のアヴェンシスに発展するやつ)とか
プリメーラ、後にはユーロアコードとかが常にトップ争いをしていたんで
そういうことは慣れてるでしょ。

イギリスの大衆車メーカーというと、両方とも外資ではあるけど
ヴォクスホール(元々はイギリス創業の会社ではあるので、ブランド承継してるものとしては最後?)と
英国フォードが残ってて、それ両方とも出てるみたいじゃない。

そのうえで旧BTCCの時からして、ユーロアコードはMSD→ウェストサリーとか
ルノー・ラグーナはウィリアムズ、アルファをプロドライブ、ボルボをTWRとかいう感じで
「外車」っていってもレースオペレーションやってるのはイギリスの会社だったり、
ドライバーもイギリス人やイギリス拠点で走ってるガイジンドライバー。
だったら「スカイラインが勝たなきゃレースじゃない」みたいなケツの穴の小さい事言わないわw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
296 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 09:08:20.80 ID:wx1vB20y0
>>269
それでもウィリアムズから技術供与あった説があってもなおかつ微妙に太ましく薄らデカくて
リジェはコンパクトかつスリークに作っちゃいけない規則でもあるのかとw

もしくはロータス以上にコンポジット成型の技術がタコで
細く作ると剛性どころかクラッシュテストすら危ないレベルだったってレベルで、
流石のダニさんやドゥカさんをして守りに入らざるを得なかったのかというくらい。

ようやく時代の標準レベルになるのが伝説のリジェトンだからな…アレ絶対
リジェのファクトリーじゃ作ってねーわw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
297 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 09:16:28.66 ID:wx1vB20y0
>>282
予選で出してた1500とか1600とかいうそのまんまで決勝走ってたわけは無いにしても
決勝でも1000馬力は上回る程度、しかも爪先ルール前時代の車で
エスケープゾーンがごく限られるストリートコース走ってるって状況じゃ
流石に換えない判断して責任持てるかってなるわ。

しかしマンセルは不幸中の幸いで突き当りが空いてる地点だったとはいえ
よくあんな風にギリギリ立て直して停められたもんだ。
【史上最低】テレ朝のラリー報道
20 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/09(木) 09:22:58.51 ID:wx1vB20y0
昔のパリダカの時みたいに出来れば…って思っても
笑っていいともの末期とか考えれば分かる話で、今は色々自由に作れないからな。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
607 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/09(木) 09:28:08.97 ID:wx1vB20y0
>>606
最終コーナーでアクシデントが起きて、オイルとデブリが出てるのを処理してる最中に
オイルに乗って制御不能になった車両がマーシャルさんを跳ねちゃった。

記事にあった状況からいえばOSAMUさんが亡くなった鈴鹿のS耐みたいなもんで、
「コース上に車両が残ってないからOK」って問題じゃないから
相当手前のポストからオイル旗で注意を促した上で早めにSC入れるか、
場合によっちゃ赤旗もありうるというくらいなんだけど、
横山崇選手の事故より昔の話だから映像がそうそうある時代でもなく、
雑誌でもそれほど問題点を詳しく分析とかしてなかった。
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆14
407 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/09(木) 09:29:17.27 ID:wx1vB20y0
ついにRACERSに続いてズーミングカッツ氏の叩きネタまで尽きたかw
SUPER GT 2019 Vol.272
868 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 09:30:20.30 ID:wx1vB20y0
よしアヴスで日独交流戦やるか。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
76 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 09:45:22.20 ID:wx1vB20y0
>>73
ST27のデカールをメインに足りないものを順列組合せでもいいから揃える勢いだったら
日石トラストはもちろん伊太利屋やキャビンでもほぼ再現出来るんじゃないのかな。
RAIKAとかポルシェオフィシャルセンターUKみたいなRLRしか使ってないカラーリング以外は。

ホイールはBLAUPUNKTカラーのヨースト962CだとBBSが付いてきたはずで、
それベースでいくんだったら作らなくても良いんじゃ?

それにしてもマツダ787Bの方、ACOとダンロップはまだしもCIBIEまで駄目って何があったんだよ…。
レナウンの版権取り直した方を頑張ったから足りなくなった流れか?

逆にST27とかミューコレが足りない分だけ格安で出してくれたら助かる訳だ。

あとは改造派が取り組む所としては、マツダ・ノースアメリカが保存してる
例の前輪だけBBSのLMタイプに履き変わってる787-002とか。
ホイールの調達問題と、あと前輪デカい問題をクリアする必要はあるけど
ダンロップデカールが必要無いので1セット浮くw。

他にもハセガワの767Bでスターフィールドのを作ってダンロップデカール節約するとかだ。
SUPER GT 2019 Vol.272
872 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 11:05:28.78 ID:wx1vB20y0
>>869
グッドイヤーの最近のCMがかっこいいんだが
F1の映像だけは権利的に使えないっていう苦悩が覗えるな。

いっそここでスーパーGTに打って出てくれても良い訳だが。
GT3の外車勢が使って壊れないタイヤに特化するだけでもだいぶブランドイメージ上がる。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
339 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)[sage]:2019/05/09(木) 11:11:41.38 ID:wx1vB20y0
>>327
あー昔の全日本F3で最終戦でいつもの車使えない
(レギュレーションが変わってない年だと前年の車引っ張り出したり、もしくは他からレンタルしたり)
っていうアレみたいな事に。

F3に関しては日程組みが変わって、最終戦の日程を早めて
マカオの運営が招待選手用に回してくれる船便に間に合うようになったけど
SGTの場合そこまではって話になるか。

500とDTMの交流戦が今後もっと進んで「それじゃマカオでやる方が盛り上がる」
とかいうことになればそれに合わせた日程組みをするとか
GTアソシエーション差し回しの専用便組んで、300参戦チームで希望するところも
条件が揃う場合(上位ランカー等)はGTの海外戦並み、他も割引料金とかで
積んでもらえるって出来るにしてもね。
SUPER GT 2019 Vol.272
875 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 11:45:34.90 ID:wx1vB20y0
向こうで使ってるやつをそのまんま持ってきたからといって
日本のコースに合うかどうかは別だと思うぞ。

ヨコハマのタイヤが日本の高グリップな路面では熱ダレしちゃって駄目だと言われてた時期に、
欧米では「低グリップな路面でも猛烈に食う」っていうんで結構好評だったというし、
逆にエイヴォンのF3000用を服部尚貴が国際F3000行く前に菅生で試した時は
やっぱり全日本のタイヤと比べてハードコンパウンドで熱ダレしないっていうから、
結局どちらかに外れてるって事には。

ただ、エイヴォンみたく低グリップだけどレースディスタンス丸々ハードプッシュしてもタレない方向性だったら
「日本のコースで外車に履いても壊れない」って方の目的は達成できるな。
SUPER GT 2019 Vol.272
876 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 11:50:33.47 ID:wx1vB20y0
>>867>>874
成る程向こうのホームでやる分も組んであって、そっちもハンコックなのね。

すると「マルチメイクでやると訳わからなくなる」の方が理由だったりとか、
それじゃスーパーGT出てるメーカーのタイヤをDTM側のエントラントが
自由に選んで良い条件として、例えば「全員ミシュラン」とか「全員ブリジストン」とかでも
日本側と全く同じスペックできちんと供給できるキャパがあるかの問題にもなりそう。

ハンコックの方は普段からDTMに参戦してる全チームに供給+予備くらい持ってきてるんだから
交流戦に出るくらいの台数はすぐにでも用意出来ますっては言えるわな。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
341 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)[sage]:2019/05/09(木) 11:53:01.18 ID:wx1vB20y0
世の中には公務員と会社員と学生しかおらんのか。
SUPER GT 2019 Vol.272
877 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 11:54:34.22 ID:wx1vB20y0
>>875はピレリの件ね。
スーパーGTで使うとなると、海外で使ってるやつをそのまま持ってきて上手くいくとは限らず
日本仕様を専用で作り直さなきゃいけなくなる可能性があるって意味で。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
302 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 11:56:25.52 ID:wx1vB20y0
90年ポールリカールのグージェルミンとかモンツァのワーウィックだって
今だったら一旦ドクターストップ掛かっちゃったりして決勝出られなかったんじゃないかくらい。
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
608 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/09(木) 12:02:26.25 ID:wx1vB20y0
>>597
それらは公式競技中の死亡事故はそうそう無い
(といっても金栗四三選手の出たストックホルム五輪では一人熱中症で死んでるし
市民マラソンとかで心臓発作で死ぬなんてのはしばしばある)けど、
皇居ランナーと一般の歩行者の接触人身事故とかはちょくちょくあるのだよ。

並みの駆け足程度より速いんで当たり方が悪いと、主に「ぶつかられた一般の歩行者」の方が
結構被害がでかい。

学校の陸上部の投擲競技の事故なんかだと年に何人か死ぬレベルで、
場合によっちゃ全然関係無い生徒の頭カチ割ったとか槍で貫いたとかいう惨劇になる。
SUPER GT 2019 Vol.272
880 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 12:05:32.66 ID:wx1vB20y0
向こうは旧DTM→ITCの反省でコスト下げるのが目的でやってるんだからそうはならんでしょ。

それじゃ逆にGT500はQFタイヤまで出してくると…イベント的には盛り上がるかねぇ。
SUPER GT 2019 Vol.272
890 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 15:41:50.88 ID:wx1vB20y0
>>884
今も規定上可能ならという条件だけど、来シーズンの話だったら
スープラ→レクサスの切り替えの時にあったっていう話みたいに
次期スープラにありつけなくてレクサス使うチームとか、浮いたレクサスで1増するチームとみた。

それこそ昔のチームアドバンとかダンロップフォーミュラみたいな感じで
メインスポンサーの1つがハンコックっていうなら充分成立するし。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
306 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 15:43:58.82 ID:wx1vB20y0
本人はネジ外れてても何の問題もないのに
マシンが肝心の所でネジ外れてシーズン戦う上で重要なレースを落とす羽目になるっていう。
SUPER GT 2019 Vol.272
896 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 17:58:07.06 ID:wx1vB20y0
>>893
逆に「スープラに替える」ってチームに対しては開幕時点でそのガワはもちろん、
指定部品から変えられる範囲で替えたガワに特化したパーツまで
スペア込みで充分な量を支給しなきゃいけないわけでしょ。

そしてそうなると前年最終戦時点で使い残したそれらを各チームからかき集めてくると
1台くらい格安で組めるって話に。
そこにタイヤメーカーが無償供給はおろか金まで出してくれれば夢のGT500参戦実現ですよ。

そんなもんでもメーカー的にはパワートレインテストベッドくらいの役には立つ。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
348 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)[sage]:2019/05/09(木) 18:02:33.23 ID:wx1vB20y0
リストリクター絞られると上を回せないからトルクフルなエンジンにせざるを得ない
→NASCARみたいな音って寸法ですか。
SUPER GT 2019 Vol.272
900 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 18:54:27.61 ID:wx1vB20y0
今のDTM共通シャーシになるより前は
坂東さんとこのレクサスだけ買い切りにしてるとか言ってたはずだけど、
今の規定とか供給形態ではエンジンだけは難しいとしても車体は無理なのかとか、
そういう参戦形態の場合に予算削減するために中古で組むことは一切認められないかって話ね。

空力パッケージが1メーカー2種類存在する時点で認められないとか言われそうだけど。

>>894
なんか共通モノコックは脆くて一発当てただけで壊れるとか1年もたないとか
だいぶ前から言ってなかった?その話だと当然毎年交換だと思ってたが。
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
350 :音速の名無しさん (ワッチョイ bf30-ejx+)[sage]:2019/05/09(木) 19:01:32.69 ID:wx1vB20y0
それで何割か取り戻せるにしても、エンジン自体はやっぱり
リストリクターのサイズに合わせた回転特性にせざるを得ないことに違いは無いのと、
絞られた目減り分をKERSで取り戻して余るくらいじゃないと勝負権は無いってなるんじゃ?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
317 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b30-ejx+ [39.111.238.74])[sage]:2019/05/09(木) 23:53:14.84 ID:wx1vB20y0
何だこの鬱展開の流れ…。
フィクションだと「ちょっと当てただけだ。デビュー戦のグリッドを押さえたんだから走らないなんてありえない」的な。

それはそうとアンドレアモーダが御覧の通りになった後のポストシーズンにスペインの富豪が出資した
「ブラボーF1エスパーニャ」っていうやつが、
もし出資した張本人が急死してなければどうなったはずだったのかは気になる。

ドライバーの1人は当時誰もが認める国際F3000出身の実力派で
次代を担う若きスペイン人と目されていたジョルディ・ジェネで決まっていたと聞いてるけど、
通常通りの2カー参戦なら2台目は誰が乗るはずだったとか。

デラロサは93年時点で英国F3だったから、チームが続けばともかく立ち上げ時点では乗れなかったはずだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。