- SUPER GT 2019 Vol.272
296 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 08:11:43.88 ID:MdVrh1Re0 - 空飛ぶと普通じゃないな
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
160 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 08:12:29.92 ID:MdVrh1Re0 - >>158
史上稀にみるアタック感のある混雑
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
72 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce30-ccdy)[sage]:2019/05/04(土) 08:17:17.68 ID:MdVrh1Re0 - >>44
そーいやダイシンも社長が乗らなくなったら止めちゃったような記憶が。 ただ、あそこ「今まで乗った車は全部保存してある」とか凄い事言ってたけど。 KEGANIさんとかヒトツヤマさんかと。 >>65 ハブボルトのせいで取れるパターンだけじゃなくて そもそもハブ自体が壊れて取れるっていうメカさんのせいじゃない展開もある。
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
299 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 08:18:27.48 ID:MdVrh1Re0 - >>297
だから真空管にしろと言ったはずだ。
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
148 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 08:24:14.36 ID:MdVrh1Re0 - むしろGYは1500馬力でも400km/h超(CART)でも耐えられたんだからと
イメージ良いんで使ってるが。 グリップは程々で結構なんで壊れなければ良い。 >>145 そしてアップを始め…なくても誰も供給しなくなったら いつの間にかパドックに出店作るのがみんなのエイヴォン。
|
- ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆14
352 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 08:26:27.52 ID:MdVrh1Re0 - 昔ボスコモト扱いでアプリリアの市販レーサー売ってたけど(確か250の方で500万くらい)、
アレは通関証で仮ナンバー付けるくらいは出来たのかしら。
|
- 【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
53 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 08:32:43.08 ID:MdVrh1Re0 - >>51
そんなに座間まで延々と下走ってまで行く義理ねぇよw何時間掛かると思ってんだww >>50 カラーリング的にはあの「R383カラー」の方が映えるけど 元がどっちの個体だってのもあるし。過去スレではショートリリーフ的にフェアレディZ-Cに 使われた車説が有力で、それだとキヤノンカラーだそうで。
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
154 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 12:17:31.17 ID:MdVrh1Re0 - >>149
ゲタ車のスクーターに履けるサイズがあることが最近分かったので 次のタイヤ交換の時はエイヴォン取り寄せてもらって使おうかと思ってるところです。
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
348 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 15:45:16.20 ID:MdVrh1Re0 - >>347
もう仕方ないから湯煎しろw もしくは売店でホッカイロでも売ってたらそれで温めろ
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
388 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 15:46:33.23 ID:MdVrh1Re0 - >>380
鈴鹿基準ならヘリ飛ばなくなったら中止だし 85年のWEC基準なら選手権戦ってる全チームが怒って帰るレベル。
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
101 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce30-ccdy)[sage]:2019/05/04(土) 15:49:09.27 ID:MdVrh1Re0 - >>87
そもそもベース車があのオーバルで24時間戦えますかのデイトナプロトなんだから 見た目に反してそんな神経質な車じゃないと思う。 古くはモスラーとか、さらには日本で使うチームは無かったけどサリーンS7Rとかも そういう長丁場を前提に作った車だって点では 見た目の物凄さの割には意外と乗用車っぽいんでね?
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
102 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce30-ccdy)[sage]:2019/05/04(土) 15:51:30.74 ID:MdVrh1Re0 - >>100
2輪の世界GPでランディ・マモラ先生という伝説の男が居ましてね。 そうやってウケ取る事が本人のモチベーションになって良い精神状況でレースに臨めるんだったら 周囲がどうこう言うこっちゃない。
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
156 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 15:55:21.99 ID:MdVrh1Re0 - 最後は金払ってでも心行くまで乗り続けたいとか
そういう感じでもなかったからね。 逆にギャラくれるっていってもトップチーム以外の車には乗るつもりもないってくらいの感じで、 だからアルヌーとかジャコメリともまた違う。 変な話、例の出来高契約がピケじゃなくてプロストの方に来たとして 果たして「ベネトンくんだり」に乗る気になったかどうかくらい。
|
- 【Gr.C】グループCを語るスレ其の27
56 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 16:01:47.13 ID:MdVrh1Re0 - 4月14日の富士には居たのにまんまと取り逃がした奴らに言われたかねぇわw
>>54 だとすれば、もし誰かコレクターの人が引き取ったのであれば、 もちろん「どうするかは買った人の自由」にしても、本筋のセオリー通りに仕上げるとすれば マウント出来る状態に仕上げたFJ20(無論可能ならなるべく当時に近いスペックの物)を積んで キヤノンカラーで仕上げる流れですね。 実際に走った履歴はあるから、その状態でヒストリックGr.Cに出る権利も発生すると。 そういえば「実際にレースに出た事なくテストカーやスペア(例:トラストのあの白いやつ)としてキャリアを終えた車両」 って、ヒストリックGr.Cでの扱いはどうなるんですかね。 当時の塗装仕様を維持したまま、エントリー用のカーナンバー貼って出るのはOKとかになるのかと。
|
- WRC グループB時代 SS2
135 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 16:05:33.95 ID:MdVrh1Re0 - ポッサムといいバーンズといいスバルのラリー史に貢献した人は何故あんな事に…。
草創期の立役者アレンさんは無事にキャリアを全うできたけど。 あとはあれだ。スバル・モトーリモデルニの闇に呑まれちゃったあの人とか。
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
351 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 16:08:14.87 ID:MdVrh1Re0 - >>349
何そのコース上とお客さんとどっちが耐久だか分からない状況…。 下手すりゃコース上に残ってるマシンは雨のお陰で車体に掛かるストレスは少なく済んで、 ドライバーは神経尖らせるからメンタル的には消耗するけど体力的には楽ということで 「プロとして慣れてる分」を差し引いたら一番ガタガタになってるのがお客さんオチとか。
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
367 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 17:32:49.86 ID:MdVrh1Re0 - そりゃーNSXを例外とすればメインストリーム系はアッパーミドルのレジェンドまでしかないホンダと
実質ショファードリヴンのレクサスLSやセンチュリーまで設定してるトヨタとの違いってもんはあるな。
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
396 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 17:34:03.99 ID:MdVrh1Re0 - 次男が悪いってどこの家庭内の揉め事から起きた事件だよw
|
- 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
158 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 17:37:18.33 ID:MdVrh1Re0 - ああ、何故かクリアシールドで浅黒いエリック・コマス思い出したw
アレは調子良さそうだったらホントにレギュラーシーズン乗る気だったのか、 翌年ウィリアムズのシートに収まる既定路線が決まってるから ルノーエンジンの味見をしておきたかったということなのかという謎。
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
370 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 17:40:11.73 ID:MdVrh1Re0 - >>353
登山かよと思ったけど、富士スバルラインを車で上がって五合目で高山病になった人間からいうと笑えねぇわw
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
399 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 17:42:31.14 ID:MdVrh1Re0 - 次生だからむしろ「ネクストジェネレーション」って言った方が正しいな。
「ブルーバード、お前の時代だ!」的な。 …ってことはロニー・次生組だけブルーバードシルエット風の意匠にすると確変するかね
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
401 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 17:48:24.26 ID:MdVrh1Re0 - 近隣住民「あーの次男は悪いっぺよー。仕事できねって言われてたさー」
|
- SUPER GT 2019 Vol.272
403 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/04(土) 17:54:52.57 ID:MdVrh1Re0 - そりゃー取締役に元レースクイーンが居るくらいの会社ですし。
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
106 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce30-ccdy)[sage]:2019/05/04(土) 17:56:41.27 ID:MdVrh1Re0 - もしくはダウンサイジングじゃない今時ありえない超ドッカンターボ。
ブローしたら破片がボンネットやフェンダー貫くどころか 水平対向だからヘッドそのものが横に出て来ちゃうくらいの。
|
- 【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】part18
372 :音速の名無しさん[sage]:2019/05/04(土) 17:58:16.66 ID:MdVrh1Re0 - 愛知の交通警察がしっかりしてるようだったら
あんな毎日がマカオグランプリみたいな交通環境な訳がないだろう。
|
- SUPER GT GT300クラスを語るスレ 112Lapdown
118 :音速の名無しさん (ワッチョイ ce30-ccdy)[sage]:2019/05/04(土) 18:42:35.12 ID:MdVrh1Re0 - >>113
GT3規定で海外のユーザーには問題出て無いんだったら 足回りのジオメトリーが日本のタイヤと路面に合ってないって種類の問題じゃね? 他に海外では速いのにスーパーGTで遅いって車がいればそれもまた似たような問題で、 逆に日本だけで速い車がいればそれはスーパーGT特化仕様ってくらいに。 アライメントは当然弄って良いとして、昔のピロボールジョイント式だった頃のフォーミュラとかで よくあったみたいな、サスのピックアップポイント自体が調整式なやつ (取り付け位置が上下2段セットしてあるとか、シム挟んで動かせるとか幾つか方式がある)ってのは やっぱGT3のルールの本旨からいって駄目か。 いずれにせよアメリカのオーバルコースを別としたら、ロードコースは世界的にいって右回りが多いんで そこから分からないで作ってるってのは無いよ。 >>109 過去に量産市販車に積んだ実績のあるエンジンでありさえすればよければ アルシオーネSVXという車が昔ありましてry やるとなったら設計図面さえ残ってれば、スーパーGTで使うだけのために 大物パーツの型だけ作り直して中身は全部スペシャリストに丸投げだっていける。
|