トップページ > モータースポーツ > 2019年05月02日 > yZyqdbtN0

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.18])
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
79 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.18])[sage]:2019/05/02(木) 19:05:04.68 ID:yZyqdbtN0
今となっては、94年マシンの不出来とか悲劇的な結末を知っているから、色んな後悔の弁が出てくるけど
93年の時点でウィリアムズから翌年の席のオファーがあったら、即断即決だと思うけどな。
当時は空席待ちで自然な成り行きだと思ったよ。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
93 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.18])[sage]:2019/05/02(木) 22:56:13.44 ID:yZyqdbtN0
ベネトンB195はB194に比べたらマイルドだったそうだよ。
ピーキーだったのはルノーエンジンとの最適化に手間取ったから。
むしろ前年継続でゼテックRだったら序盤の躓きすらなかったかもしれない。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
94 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.18])[sage]:2019/05/02(木) 22:57:29.27 ID:yZyqdbtN0
>>80
そうそう
最強マシンに最強ドライバーで94年は圧勝だと誰もが思ったはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。