トップページ > モータースポーツ > 2018年10月21日 > AA4PHdYya

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001138716500100004200057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□

書き込みレス一覧

次へ>>
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
27 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 06:59:24.37 ID:AA4PHdYya
>>25
どうせグリッド降格で最後尾スタートだから走る意味がない
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
31 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:04:43.50 ID:AA4PHdYya
北米と日本は時差が大きいから仕方ない
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
33 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:06:59.65 ID:AA4PHdYya
わかってたけどハミチャンプ決定か
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
39 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:11:01.12 ID:AA4PHdYya
えーと今回グリッド降格はベッテルが3でトロ2台が最後尾だけだっけ?
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
45 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:18:24.56 ID:AA4PHdYya
ハミはクルージングしてたらWC決定やん
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
50 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:19:46.04 ID:AA4PHdYya
>>44
ベッテルにチームを引っ張る力がないと言えばそれまでだけど、それ以上にチームも散々やらかしてるからなー
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
59 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:23:44.67 ID:AA4PHdYya
>>55
いやほんとそんな感じだった
お前も一緒にやらかしてどうすんねん!というシーンが多すぎたね
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
67 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:28:02.78 ID:AA4PHdYya
むしろチームを擁護してたような
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
72 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:30:41.41 ID:AA4PHdYya
>>65
なーんか歯車が噛み合ってなかったねぇ…
序盤はキミが被害受けまくってたし
そのせいでベッテルは孤軍奮闘で焦ってミスするし
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
81 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:33:59.55 ID:AA4PHdYya
それにしてもマクとウィリは遅いなー
今シーズンをもう捨ててるにしても遅い
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
93 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:42:43.60 ID:AA4PHdYya
>>82
特にバンドーンの再最下位定位置感はすごいw
ウィリアムズなんて最強のカスタマーPU積んでるというのに…
エリクソンもチームメイトに差をつけられすぎだぜ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
99 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:49:29.43 ID:AA4PHdYya
そして荒れまくるマクラーレンの公式ツイッターなのであった
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
107 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:54:14.80 ID:AA4PHdYya
>>103
新型ノーズパワーでホンダPUの交換を促してアロンソは14番手グリッドを確保したぜ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
114 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 07:58:12.69 ID:AA4PHdYya
それにしてもここ最近のグロの予選は光ってるよな
逆にマグがダメ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
122 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:06:22.44 ID:AA4PHdYya
>>121
ハースはもう2人の残留発表してるやんw
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
126 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:07:49.83 ID:AA4PHdYya
>>120
車自体は最初からそこそこ速かったから序盤のやらかし(エリクソンのせいだけど)がなければコンストでルノーの上にいただろうなぁ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
128 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:12:54.67 ID:AA4PHdYya
>>127
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.motorsport.com/f1/news/haas-retains-grosjean-and-magnussen-for-2019/3184624/amp/

これにはグロージャンもニッコリ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
144 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:31:33.24 ID:AA4PHdYya
グロージャンは来季エリクソンのせいにできないから大変だ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
151 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:38:19.93 ID:AA4PHdYya
>>149
なに見てもそう言う人だから相手にしちゃダメダメ
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
152 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:40:29.19 ID:AA4PHdYya
なんかしかしF1はモチベ無くしたドライバーのやる気がタイムに反映されやすい感じで見てて面白いな
そう言う意味じゃオコンは頑張っとるね
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
166 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:52:11.40 ID:AA4PHdYya
ウィングマンに徹すると言ってるライコネンのドリンク忘れたり、ピットミス何回もしたり、DRS壊れたまま走らせたり予選で送り出すタイミング間違ったり無駄なタイヤギャンブルをしてみたりしただけで大きなミスはなかったねうん()
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
169 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 08:59:18.83 ID:AA4PHdYya
2ndドラが満足に走れないとベッテルを援護できないわけで、実際にメルセデスはそこらへんもきっちり役割決めてハミルトンを優勝させてるんだからライコネンのトラブルだって立派なミスですぜ
別にベッテルを擁護するわけじゃなくてね
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
182 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:13:22.74 ID:AA4PHdYya
メルセデスが一切やらかしてないなんて一言も言ってないよ
ただ間違いなくチームとしてはメルセデスの方がちゃんと回ってるし、その結果が今の順位じゃん
メルセデスとフェラーリは車の性能が僅差なわけだし、2台ををきっちり走らせられない方は逃げを打てないから辛いよ
なんども言うけど別にベッテルにが悪くないと言う意味ではなくてね
ハミほどじゃないにせよボッタスも決して遅いドライバーじゃないから、仮にPP取れても2対1で戦うのは荷が重い
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
187 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:16:46.11 ID:AA4PHdYya
>>179
なんだか虚しいコメントだなー
まだバンドーンのことすごいドライバーとか言ってるけどもw
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
189 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:20:13.27 ID:AA4PHdYya
>>185
ホンダPU>ルノーPUがついに数字ではっきり出てしまったか…
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
203 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:46:42.37 ID:AA4PHdYya
>>200
今回の予選は車体の新パーツ使ってないらしいから、純粋にホンダPUが進化してると思って良いのではないかと
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
207 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:49:18.92 ID:AA4PHdYya
来年のルノーPUは完全に新型だからリカルドも安心だ!
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
209 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:51:04.08 ID:AA4PHdYya
https://twitter.com/albertfabrega/status/1053807898797793280?s=21

予選中のスロー走行でオコンとボッタス審議
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
213 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 09:54:27.49 ID:AA4PHdYya
RBのアブダビテストではガスリー乗せそう
リカルド乗せるメリットないしな
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
223 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:00:39.40 ID:AA4PHdYya
>>219
車はクラッシュテストにさえ合格してれば別に何してもいいはずだよ
極端な話RBが新しいシャーシでホンダPU乗せて走っても問題ないとは思う
安全性が確保されてクラッシュテストとかに通過すればだけど
ドライバーは色々と条件あったと思うけど
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
224 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:01:37.87 ID:AA4PHdYya
>>220
お、マジで
まぁどのみちリカルドは乗せらんないよなー
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
227 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:03:25.35 ID:AA4PHdYya
そういえばこの間ピレリのタイヤテストでルクレールがフェラーリ乗っててずるいと思った 笑
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
232 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:06:51.86 ID:AA4PHdYya
>>225
シーズン中はテストしても良くて、シーズン終了後はダメって意味不明だね
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
235 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:08:12.24 ID:AA4PHdYya
>>231
赤牛「PUは変えていいんだ?」
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
241 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:10:54.58 ID:AA4PHdYya
>>239
優勝できないと言う意味ではどっちでも同じような気が…
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
247 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:15:49.81 ID:AA4PHdYya
>>237
スープと麺のまずいラーメンのまずさを麺だけに押し付けるのと
スープは絶品だけど麺がまずくて全体的に美味しくないラーメンの麺に文句をつけるのは全然意味合いが違うだろう?
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
250 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:18:58.79 ID:AA4PHdYya
https://formula1-data.com/article/usa-day2-gasly-2018

珍しくガスリーさんがはっきりと良くなったと仰ってゐる
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
260 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:28:43.36 ID:AA4PHdYya
>>255
アップデート系の事はいつも割と慎重にコメントするからここまで言うのは珍しいような
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
275 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:37:14.42 ID:AA4PHdYya
>>271
20代ならまだしも、移籍した時点で33歳のドライバーが返り咲けるチームが果たしてあるのか?
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
280 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:39:48.72 ID:AA4PHdYya
接触どころかクラッシュすらエンターテイメントのナスカーと、コンマ何秒のタイムで争うF1は完全に別カテゴリだからなぁ…
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
296 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:46:57.17 ID:AA4PHdYya
>>286
うーん
リカルドと周りのドライバーの相対的な能力が今のままならそうかもだけど、例えば二年後にトップチームのドライバーの移動があるとしたら、タッペン、ガスリー、ルクレ、オコンやらの若手がまず候補に上がる気がするんだよなぁ
まぁポチとして走ることを約束できるのなら需要あるかもしれんが
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
298 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:48:35.51 ID:AA4PHdYya
>>289
今回は最後尾で失うものないし、タイヤがダメと判断したら早めに交換もできるから鈴鹿よりチャンスある気がする
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
301 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:52:56.74 ID:AA4PHdYya
>>297
こういっちゃなんだけど、ライコネンはもういらん野望とか持たずに乗ってる気がするからなー
あの速さと経験があってポチに徹してくれるわけで
チームとしては非常に使いやすいでしょ
リカルドとかアロンソがその境地に辿り着けるなら需要はあると思うw
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
305 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:55:31.68 ID:AA4PHdYya
>>293
エドルズとガスリーのコメント見てると相当パワー上がってる感があるよね
50馬力とかありえんwとか思ってたけどそれくらい上がってるのかもなー
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
306 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 10:57:31.14 ID:AA4PHdYya
ボッタスネン(`・ω・´)
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
313 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 11:03:34.10 ID:AA4PHdYya
>>309
もちろん若手が頑張ったらの話だよw
リカルドがフリーになるのも2年後の話だからね
若手連中は今後2年が勝負
まぁその前にリカルドがルノーで大活躍→1年でトップチーム返り咲きというルートも0%ではないけど
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
317 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 11:05:28.28 ID:AA4PHdYya
>>310
ルクレは契約上はベッテルと対等ってはっきり言ってるから今のベッテルさんだとルクレの走り次第で自滅しそうな感じもする
ルクレは予選速いからなー
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
322 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 11:10:27.89 ID:AA4PHdYya
>>316
まぁそこらへんはなー
GP中の情報収集に当たる人員の数とか質とか、そもそもの予算なんかも関係してくる部分だから難しいよね
今回は予選無視で決勝にだけ焦点当てて調整した結果ポジティプなコメント出してるから一応期待しとくよ 笑
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
327 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 11:14:29.48 ID:AA4PHdYya
>>320
たまに単独で飛び出したり回ったりするよねw
でも初めてのコースに対する適応能力とか、レース中の動きなんか見てるとすげーなーと思う
逆にガスリーは単独でのミスが少ないけどルクレほどレース運びが上手くないのと、適応能力高くない感じに見える
ただしレースをクリーンエアで走らせると速いし上手い
□■2018□■F1GP総合 LAP1821■□アメリカ■□
335 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa9f-PKP7)[sage]:2018/10/21(日) 11:25:31.76 ID:AA4PHdYya
>>328
今シーズンここまで見た感じだと、トロロッソよりもザウバーの方がオーバーテイクしやすい車なのかなーって感じがする
それが空力によるものなのかPUによるものなのかはわからないけど
PUによる差なら、新型でそれをある程度埋められてると面白い展開になりそうだね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。