トップページ > モータースポーツ > 2018年10月18日 > eGjRXhVr0

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
音速の名無しさん (ワッチョイ 4612-YQEo [39.111.238.74])
富士GC
【Gr.C】グループCを語るスレ其の26

書き込みレス一覧

富士GC
25 :音速の名無しさん[sage]:2018/10/18(木) 12:21:28.09 ID:eGjRXhVr0
>>22
あれは確かマッド杉山さんのお葬式の時に展示された記憶が。

下に入ってるのはローラT89-50/無限のはずなので
パーツとノウハウを持ってるところがカウルとモノコック以外の大半やり直すくらいのつもりでやれば
レストア自体は可能なんではと思います。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の26
60 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4612-YQEo [39.111.238.74])[sage]:2018/10/18(木) 20:13:32.18 ID:eGjRXhVr0
>>47
デイトナウィナーの車そのものを92年シーズンにテイクワンに貸したか売ったかで、
それ以降はデイトナウィナー仕様はずっと#03をベースにしたレプリカだったんじゃないかとも見える。
デイトナVer.も何年かに1回は姿を見せてるんで。

「ここ1ヶ月くらいで綺麗にした」ってのはあるいは今度こそ元に戻したのかね。

しかし日産の場合、例えば
・R32GT-Rニュルブルクリンク優勝車→実車はテストカーに回してしまったので座間保存車はレプリカ
・R31GTS-Rリーボック→座間保存車は元々ニスモ本社のゲートガードになっていたリコースカイライン
・日産GTP-ZXT→座間保存車は色だけ塗り替えたローラT810フェアレディZ・C
といった具合で保存車のヒストリーが結構滅茶苦茶なケースがあるんで何ともね。

LM04Cは要らないんだったら放出してくれれば好事家がレストアしそうなのに。
ヒストリーからいうとコカコーラかキヤノンになるはずなのね?

ルマンでPPを獲得したNMEの24Tは10年くらい前に海外の売買サイトで売りに出てるのを見たんで
座間には無い、という以前に日本に戻ってきたこと自体無いかもしれない。
あれこそ貴重なマイルストーンの1つなのにね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。