トップページ > モータースポーツ > 2018年10月01日 > c/ne4eTMa

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/959 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000540320000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)
【HONDA】F1ホンダエンジン【307基目】
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 44【Red Bull】
□■2018□■F1GP総合 LAP1806■□日本■□

書き込みレス一覧

【HONDA】F1ホンダエンジン【307基目】
630 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 08:26:42.37 ID:c/ne4eTMa
残念ですが、PUやシャシーまわりに24時間リアルタイム監視カメラ常備しましょう。
【HONDA】F1ホンダエンジン【307基目】
631 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 08:29:20.18 ID:c/ne4eTMa
>>629
どちらの国からですか?
【HONDA】F1ホンダエンジン【307基目】
632 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 08:41:41.56 ID:c/ne4eTMa
ホンダの関連工場にも下請けにも、
アンチスレに書き込みするような
渡来系がいると心配がつきない。
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
379 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 08:50:19.63 ID:c/ne4eTMa
F1をつまらなくするトト、トッド。

ハミ自身もニコに勝たせたレースで苦い思いをしたんだから、
今回はぼっちゃんに同情して二位に甘んじたら、
久しぶりに見直したんだが。
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 44【Red Bull】
955 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 08:59:09.97 ID:c/ne4eTMa
トストさん、
F1のブレーキは、曙さんがベターじゃないの?
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
382 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 09:06:23.73 ID:c/ne4eTMa
>>381
管理会社っぽいF1レースが目立つようになってから
「こんなレースじゃ白ける。あーあ観るんじゃなかった」と
往事のにわかファン達の多くが逃げて、
鈴鹿サーキットの観客も減ったんじゃないのかな。
□■2018□■F1GP総合 LAP1806■□日本■□
199 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 09:20:37.35 ID:c/ne4eTMa
>>194
現場でチームオーダー乱発してたのが今のFIA幹部だからか。

F1ファンは減る一方だろうね。
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
384 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 09:25:01.53 ID:c/ne4eTMa
>>383
貴殿の言う「昔」は何年頃?
(1950年代にもチームオーダーはあったが。)
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 44【Red Bull】
969 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 09:26:26.08 ID:c/ne4eTMa
>>965
ありゃ、米国レースはシボレー?
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
388 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 11:16:35.20 ID:c/ne4eTMa
>>386
はいはい。
ですから、1950年代からチームオーダーはあったと書かれてる。

チームオーダーを禁止した時期でも、レース終盤に陰的にチームオーダーを仕込まれて憤慨するセカンドドライバーの映像をみて白けたファンや評論家も。
TVでリアルタイム放映時代以降、F1ファンが減った大きな理由の一つ。
【雨でも】ルイス・ハミルトン応援スレ41【最強】
390 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 11:39:14.49 ID:c/ne4eTMa
>>389
わかりにくかったですかね。ゴメン。
「TVでリアルタイム放映時代以降、F1ファンが減った大きな理由の一つ。」

「1987年以降のTVリアルタイム放映で一時的に増えたファンで鈴鹿も儲かったが、白々しいチームオーダーなどを見せつけられて目が覚めたF1ファンは逃げてしまった。
特に、ニワカファンが激減。F1ファンが減った理由は複数あるだろうが、チームオーダーもその一つ。」

F2のぶつけ合いのドンチャン騒ぎの方が面白いが、あれはF1では危険すぎるけど。
【HONDA】F1ホンダエンジン【307基目】
663 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 11:54:16.69 ID:c/ne4eTMa
素人だけど、PUが頑丈になりパワーが増えると、
サスペンションを含めた車体の捻れ剛性が気になる。
□■2018□■F1GP総合 LAP1806■□日本■□
285 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 12:02:24.14 ID:c/ne4eTMa
リカルドがセカンドの方が、フェラーリヴェッテルのスコアが高かった可能性も
□■2018□■F1GP総合 LAP1806■□日本■□
290 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sadf-5N+6)[]:2018/10/01(月) 12:06:38.95 ID:c/ne4eTMa
ボッタスがダイエットしたら、もう少し反応が機敏になり、タイムも削れそうな

気のせいかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。