トップページ > モータースポーツ > 2018年07月14日 > jglJFWB+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/729 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000810000030012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)
音速の名無しさん
【McLaren】マクラーレンF1【10台目】
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
【ザウバー】シャルル・ルクレール【モナコ人】
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 27【Red Bull】

書き込みレス一覧

【McLaren】マクラーレンF1【10台目】
673 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:01:47.71 ID:jglJFWB+0
もうF1から撤退して全面的にインディカーに参戦すれば良いよ
そうすればもうシャシーがどうしたとかで悩まずに済む
問題はセッティングが出来るかどうかだけど、そこから学習し直せばいいよ
F1に中東枕は要らない
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
572 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:14:34.64 ID:jglJFWB+0
とは言え、クラッチペダル付きの今のMTも実は半オートマクラッチなんだけどな
どうせなら、半オートマ機能も取っ払ってWクラッチレースでもすれば良いさ
最初のクラッチ操作で一旦ニュートラルに、次のクラッチ操作でシフトチェンジ
存分にクラッチ踏めるぞ!これでみんな満足だろ
というか乗れるやつ居るんだろうか?
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
579 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:29:09.86 ID:jglJFWB+0
>>573
おやおや、クラッチの構造も理解しないでHパターンMTね
少しは勉強しておいても損はないぞ

今の半オートマMTだとシフトアップではクラッチ踏まなくてもチェンジできる
その醍醐味も体験してみると良いかもね、壊すなよ少年!
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
581 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:34:06.05 ID:jglJFWB+0
>>574
いわゆる2ペダルマニュアルのスポーツカーはこのシーケンシャルミッションだね
スポーツ走行にはかなり適していて、下手くそなMTより確実にタイムが出る
デメリットは577さんが書いてるように街中では不便、というかクラッチへの負担が大きい
自動遠心クラッチな感じでギクシャクして負担も増える
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:44:29.38 ID:jglJFWB+0
>>585
ああ、半オートマって言葉は俺と一部の人間がMTだけが車!って奴をからかって言ってる言葉だ
スマンな
楽しむために乗るのは大いに結構だと俺も思うよ
だからといってMT車が全てって傾向の話しはもうお腹一杯ってわけ
ちなみに俺の場合、長くMTだけだったが今は2ペダルMTが気に入ってる
一度楽しんでみてくれ、意外と面白いぞ。メンテ大変だけどw
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
594 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:50:01.40 ID:jglJFWB+0
>>591
今のMTはクラッチ二回踏み分けて変速する必要のない構造になってる
現代のMT車は全て半オートマというか、590さんの言うなんたってMT
というわけで、場汚しすいませんでした
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
599 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:53:25.62 ID:jglJFWB+0
>>592
つい最近までのアルファやマセラティはクラッチがシングル構造だったんで
巧く操作しないとこのギクシャクが出た
俺はまだ乗ってないけどDCTのように二重構造のクラッチだとほぼ問題ないみたいだね
□■2018□■F1GP総合 LAP1746■□ドイツ■□
602 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 14:56:51.51 ID:jglJFWB+0
>>595
シフトアップのみでは結構やるよ、遊びでだけどね
タイミング巧く合わせられないと勿論痛むし壊れる

>>598
572に書いておいたので、それをどうぞ
クラシックカーに乗る機械があれば、クラッチのことを聞いてみると良いかも知れません
【ザウバー】シャルル・ルクレール【モナコ人】
13 :音速の名無しさん[sage]:2018/07/14(土) 15:14:36.48 ID:jglJFWB+0
もうザウバーの呼称は辞めにして
各メディアがアルファロメオと呼ぶのを待つばかり
ルクレールには来年も乗ってアッと言わせてもらいたいな
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 27【Red Bull】
201 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 21:18:57.80 ID:jglJFWB+0
>>155
別にホンダアンチじゃないけど全くファンでもない
イタリアチームが好きで特にトロは今年はワークス待遇的な扱いと聞いて期待してる
フェラーリを除いてアルファ6,トロ4くらいの思い入れだけどね
ホンダにはPUのバージョンアップを期待したけど正直もっと頑張ってもらわないと…

ガスリーの発言については、F1関連のメディアってザクが結構握ってんだよね?
だからか、言ってることが枕と似た方向にまとめられてるって気がする
これって典型的なエクスキューズ戦略だろうね、アメリカ人の考えそうなことだよ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 27【Red Bull】
203 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 21:25:31.74 ID:jglJFWB+0
>>202
ひょっとしてガスリー他から誘われてる?
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 27【Red Bull】
206 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab2-WJXs)[sage]:2018/07/14(土) 21:38:21.00 ID:jglJFWB+0
>>204
なるほど、フランス人ドライバーだしね
ルノーはドライバー入れ替えでアロンソ、ガスリーってなったら
それはそれで面白そうだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。