トップページ > モータースポーツ > 2018年03月31日 > m8NG6z+/0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000020000000013109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□

書き込みレス一覧

□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
514 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 01:22:55.47 ID:m8NG6z+/0
オーバーテイクを増やせば…ってのは幻想でしかないと思う
オーバーテイクがよっぽど多い下位カテは全然人気が無いし
DRSで増えても殆どの人が喜ばなかった
それなりの速度差が無ければオーバーテイクなんて生まれないのに
速度差であっさり抜いてしまうオーバーテイクじゃ興奮できないという矛盾

ガチャガチャしたバトルを増やすには速度を下げることが一番なんだよね
特にコーナー速度を落として車幅を狭めればバトルが容易になる
でもこれやっても誰も喜ばなかったよね
マシンがかっこ悪い、ラップタイムが遅い、強引なオーバーテイクが増えてイメージが悪いって

まぁ人気を求めるならフェラーリを活躍させることが一番手っ取り早いような
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
527 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 02:57:47.95 ID:m8NG6z+/0
過去F1で一番オーバーテイクが多かったシーズンが2011
サーキットによってはDRSゾーンではいくらでも後ろにつけたしガンガン抜けた
でも喜んでた人はあまりいなかったよね

ここの人が言うオーバーテイクが多かった時代と言えばだいたい数十年前のことばかり
2011に比べれば全く少なかった時代なのにね
結局は昔のイメージを追いかけてるだけだよね
F1を覚えた頃の新鮮なイメージをね
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
583 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 11:30:01.06 ID:m8NG6z+/0
>>534
いや、DRS使えば今でもオーバーテイクはできてるじゃん
アデレードでの話をしてるならあそこはパッシングポイントがほぼ無いからいつの時代もオーバーテイクは殆ど見られない
これが気に入らないならF1から抜きにくいサーキットを除外するって話の方が手っ取り早い
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
586 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 11:44:49.92 ID:m8NG6z+/0
ごめん、アルバートパークだった…

そして今調べてみたらF1での年間オーバーテイク数の最高は2011じゃなくて2016だったらしい
https://jp.motorsport.com/f1/news/今年のf1は追い抜きが半減-新世代マシンの影響でdrs導入以来最低に-986282/

メチャメチャ増えてるよね
去年からガタっと減ってるけど車幅広がったのが一番の原因だろうけどこのレギュ改正は大評判だよね

そしてストロールの記録は知らなかった
まぁこれは予選が下手ってとこもあるけど、でもオープニングのごちゃごちゃしたところをちゃんとかいくぐってるって事でもあるよね
モンツァでも思ったけど10代の新人とは思えないほど落ち着いてるよね
順位を焦って無理することも無いけど抜ける場所では確実に抜いてる
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
732 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 20:46:59.08 ID:m8NG6z+/0
>>729
レベルというか車が全然違うんじゃ無いかな?って思う
2D格ゲーで無双してた有名な人が3D格ゲーではそこまで…みたいな

完成度の低い雑な車を強引に乗りこなす能力と
精度の高いガチガチな車を継続して完璧に操作し続ける能力とか
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
744 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 21:05:57.56 ID:m8NG6z+/0
>>734
AIじゃないけど遠隔操作ならかなり前から可能と聞いた覚えがある
シミュレーターみたいなのに乗ってやる1/1モデルのラジコン大会みたいなもんだけど
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
746 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 21:09:13.07 ID:m8NG6z+/0
>>745
正直マシン制作対決て部分を無くすならそれはもうF1じゃなくていい気がする
てかそれこそ明日からインディでも何でもそれに近いカテを観戦すればいいような
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
756 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 21:36:12.21 ID:m8NG6z+/0
>>755
まぁこのスレで言われているバトルってのは基本後ろの車の方が0.5秒くらい速いって状態じゃ無いと起こらないんだよね
昔は完成度が低かったのか予選順位がマシンのパフォーマンス順に並ばないことが多かったみたいだけど
今は綺麗にチーム順に並んでるからね

開幕でもVSCでベッテルやアロンソが運良く前に出れたからつまったような形にはなったけど
VSCが無ければそもそもバトルになり得る状況すら数少なかっただろうからね
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
775 :音速の名無しさん (ワッチョイW d33d-q4Ju)[sage]:2018/03/31(土) 22:51:35.19 ID:m8NG6z+/0
>>774
ハンマータイム中にパーティーモード全開でいくと1秒くらい速くなりそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。