トップページ > モータースポーツ > 2018年03月31日 > eaGy13xK0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100204201001010113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
【2018】キミ・ライコネンPart110【Ferrari】
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□

書き込みレス一覧

【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
605 :音速の名無しさん[sage]:2018/03/31(土) 08:17:45.47 ID:eaGy13xK0
あの当時のオンボード映像を公開されないどころか
無線すら公開してくれないのはおかしいよなあ
絶対に無線でやり取りはあっただろ
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
611 :音速の名無しさん[sage]:2018/03/31(土) 11:05:35.46 ID:eaGy13xK0
皮肉にもセナの事故死の影響で色々変更になったマシン側のレギュレーションのおかげで
FW16のナーバスは取り除かれたんだよな
イモラで優勝したとしても次のモナコであの挙動不審なマシンじゃ
遅かれ早かれB194のシューマッハにモナコで勝たれてたかもな
【2018】キミ・ライコネンPart110【Ferrari】
49 :音速の名無しさん[sage]:2018/03/31(土) 11:06:29.31 ID:eaGy13xK0
ライコネンにとって21戦というタイトなスケジュールがきついだろ
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
609 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 13:04:47.85 ID:eaGy13xK0
>>606
オリジナルでしかトップは目指せないし
コピーじゃオリジナルは上回れないからトップにはなれないっていう理屈
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
619 :音速の名無しさん[sage]:2018/03/31(土) 13:07:38.19 ID:eaGy13xK0
クルサードの方がヒルをアシストしまくってたよな
話題性での起用だったんだよ
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
627 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 13:53:42.14 ID:eaGy13xK0
去年のフェラーリマシンはフロアのダウンフォース?みたいなのが優秀で
前のマシンにくっついてコーナーに入れるって聞いたことある
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
631 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 13:57:55.16 ID:eaGy13xK0
セーフティーカーも出始めたときは叩かれた
レースを意図的にコントロールできるからっていう理由でね
VSCがビアンキの事故に対する本当の対策なんだからなくならないし
ピットレーンクローズドだって2007-2008年にやって燃料を入れられなくなってリタイアするなら
燃料を入れて10秒ストップアンドゴーした方がマシって感じで運に左右されるだのと批判されて終わった
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
626 :音速の名無しさん[sage]:2018/03/31(土) 14:35:14.38 ID:eaGy13xK0
>>623
同年の開幕戦でPPのセナを抜いてインフィールドまでトップに居座った挙句に
セナが強引に抜かなかったらそのままだったっていうことがあったから
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
651 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 14:51:48.72 ID:eaGy13xK0
昔みたいに2レースで1つのエンジン時代だったら先行逃げ切りでどんどん差を広げても良かったかもしれないけど
PU1基を7レースでしかもクラッシュして交換してもカウントされていくんだから
どんどん差を広げてSC入れられたらただPUを痛めるだけだし
そこの難しいところがレースだろう
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
671 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 16:32:23.57 ID:eaGy13xK0
DRSをどこでも使えてた予選をみるに
中堅チームがDRSを使えないコーナーがあるのに
トップチームは中堅チームが使えないコーナーでもDRSを開けるという
さらに格差が広がるだけっていう
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
721 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 19:57:34.36 ID:eaGy13xK0
今のF1ドライバーは良くも悪くも上手すぎなのかもしれない
1990年代のハイテクは引きはがされて給油解禁してた頃のマシンなんかじゃじゃ馬っぽくて
当時のトップドライバーでも単独でミスをしてたのに今のドライバーはスピードが上がったマシンで単独ミスはなかなか起こさない

ラルフ、フィジケラ、クルサード、バリチェロの世代なんかは
頭に血が上って前のマシンに追突したり、隣にマシンがいるのにインを閉めて接触したり、予選番長だったり
パフォーマンスの波が激しすぎたんだが
今のF1ドライバーにはそれはみられないな
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
755 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 21:24:22.85 ID:eaGy13xK0
予選番長っていうと今のF1だとドライバーが決勝に弱いではなくてマシンが決勝に弱いっていう感じだったけど
1990年代後半から2000年代前半は予選で一桁グリッドなのに決勝では前のマシンより1秒遅いドライバーもいたし
なんだかんだドライバーが不安定で完成されていなかったことも
決勝での面白さに拍車をかけたのかもしれない

ウェバー、トゥルーリが予選でフロントローに飛び込んでも
決勝でのレースペースが安定しないから順位が下がる〜ってよく解説に言われてたけども
今のF1はドライバーのせいではなくてマシン特性でレースペースが保たないなどの説明が多い
□■2018□■F1GP総合 LAP1674■□バーレーン■□
784 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81df-kUw7)[sage]:2018/03/31(土) 23:46:16.32 ID:eaGy13xK0
まあメルセデスだけ予選が異常に速いのは昔からだしな
予選を終わって決勝でのペースの落ち幅が最も大きかったチームだったとは思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。