トップページ > モータースポーツ > 2018年03月31日 > gKUsUpbX0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/611 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101040000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down

書き込みレス一覧

【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
610 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 10:43:37.54 ID:gKUsUpbX0
ヒルの場合は、お上のポイント調整があってのタイトル争いだからなあ。

それさておき、セナはベネトンの違法行為を暴いてみせるって意気込んでいたから
全く違う展開になっただろうね。
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
617 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 12:45:28.77 ID:gKUsUpbX0
>>612
それを神経質というか、あまりにタイトすぎるデザインだったからというかは
意見が分かれるところだね
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
624 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 14:34:09.73 ID:gKUsUpbX0
>>621
犯したレギュレーション違反に対してペナルティが不自然に重かったって話だよ。
TCS疑惑とか、ブリアトーレのモズレー批判とか、給油フィルターの改造とか
タイトル争いの独走状態とか、そういう背景が不自然にペナルティの重さに繋がってると
当時見てて感じたけどな。
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
629 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 14:40:14.91 ID:gKUsUpbX0
あの煽り運転は、お前とは格が違うんだ的なイライラが凄いよね
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
630 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 14:41:21.27 ID:gKUsUpbX0
>>627
自然だと思うのも個人の感想だもんね
【F1】1994〜2000年のF1 6laps down
634 :音速の名無しさん[]:2018/03/31(土) 14:52:23.18 ID:gKUsUpbX0
事実だけ話すなら、シューマッハのペナルティのおかげで
随分とタイトル争いが接戦になって、鬼の居ぬ間に洗濯的に
ヒルがポイントを稼げたな。
それをどう見るかも個人の感想だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。