トップページ > モータースポーツ > 2018年03月24日 > Y3pOpLp+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1582 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数090004720103000111000100039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)
音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
【HONDA】F1ホンダエンジン【225基目】
□■2018□■F1GP総合 LAP1668■□オーストラリア■□

書き込みレス一覧

□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
223 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:18:25.60 ID:Y3pOpLp+0
トロロッソはやっぱりミナルディ。
アロンソやベッテルクラスが乗れば速さ・強さを見せるときもあるけど
今日くらいが本来は定位置なんだよ。何十年とF1見てきた人ならわかるでしょ。

エンジンだけで勝てるほどF1は単純じゃないよ。ワークス全盛時代にカスタマーエンジンの
ティレルのアレジが優勝争いしたりとか誰でも知っているはず。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
224 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:19:20.31 ID:Y3pOpLp+0
ましてやホンダのPUは競争力最低とみなされているのに。
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
962 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:24:15.62 ID:Y3pOpLp+0
問題は、ここでトロのドライバーやエンジニアやトヨタを叩くのではなく、
ホンダとして改善つづけることだよ。
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
968 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:27:36.95 ID:Y3pOpLp+0
アロンソの本領はこれからだよ。予選でタイム削って
決勝で力強いレースをする。ホンダファン的にはアロンソは
親の仇状態だろうから、そういう目で見れないだろうけど
個人的には明日の予選では3列目もあると見た。
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
980 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:33:51.14 ID:Y3pOpLp+0
コンマ数秒の中でも序列は表れる。
ただ、明日は雨らしいので波乱含みだよね。
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
981 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:36:08.54 ID:Y3pOpLp+0
>>976
そんなのすべてのチームにあてはまる話では?
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
984 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:38:56.47 ID:Y3pOpLp+0
ここでホンダ信者に言いたい。ドライバーやチームを叩くな。
本当に良いエンジン・PUを供給しているなら、トップチームの方から
載せてくれと言ってる来る。かつてのように。だろ?
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
992 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 01:44:54.56 ID:Y3pOpLp+0
>>988
伸びしろはあるだろうけど
他のメーカーだって毎年成長してるし
相対的な競争力が問題なわけで・・・
【HONDA】F1ホンダエンジン【223基目】
998 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 01:51:19.64 ID:Y3pOpLp+0
>>997
その考え方がさ、20年近く繰り返されてきたチーム叩きの最初の一歩なんだよね。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
35 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 05:05:13.83 ID:Y3pOpLp+0
>>33
その割には自称ホンダファンはトヨタを目の敵にして
朝鮮人みたいなんだよね。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
37 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 05:09:29.10 ID:Y3pOpLp+0
>>36
ホンダスレや総合スレでトヨタ叩いてるのは朝鮮人ってことね。
そういうのはテンプレに追加してほしいよ。ホンダファンの品格が下がるので。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
39 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 05:20:35.77 ID:Y3pOpLp+0
>>38
日本人ならそうだよね。
ホンダのF1もトヨタのWECやWRCも応援するし
日本人ドライバーにも頑張ってほしい。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
40 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 05:24:27.39 ID:Y3pOpLp+0
ただ、ぶっちゃけ「市販車に興味ない」は余計じゃないかと思う。
「ホンダの市販車に興味ない」けどホンダF1は応援してるとか
言われても面白くはないでしょ。

基本、他を貶す書き込みは荒れる要因になるだけだよ。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
57 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:07:27.63 ID:Y3pOpLp+0
最高速なんて意味ないよ。レース知らないでしょ。
ホンダが去年まで叩かれてたのは
電欠で最高速維持できないとか、そういう話だったの忘れた?
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
64 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:16:59.25 ID:Y3pOpLp+0
テレビゲームの世界ですら最高速j重視なのは
ルマンとか富士とかに限られるし、それすらカテゴリーにもよるし
加速とかの方が重視されること多いでしょ。
ただ、ホンダの場合は電欠で後れを取っていた事実あったのに
そのことはまるでタブーなのね。。。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
66 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:21:57.22 ID:Y3pOpLp+0
>>62
今はマシンもドライバーも標準化されている感がある。
セナプロの時代なんて、例えば予選で同じマシンのプロストがセナから1秒遅れとか
あった時代。それでも接戦扱いだったよ。

コンマ数秒の間にひきめしあうなんてのはF1では2000年代以降じゃないかと。
ちょっとの差で大きく順位が変動する。その一方で、正解にたどりついてる車は
圧勝という。だからレースとしては退屈と評される。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
75 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:37:04.18 ID:Y3pOpLp+0
だからトロロッソホンダみたいに信頼性あるけど遅い車より
壊れやすいけど速いマクラーレンの方がシーズンインの段階では
期待が持てるんだって。

速さの改善に比べれば信頼性の改善の方がハードル低いからね。
【HONDA】F1ホンダエンジン【224基目】
79 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:43:25.76 ID:Y3pOpLp+0
タイヤのオーバーヒートだけで最終セクターだけタイム失うの?
予選アタックでもないのに。ちょっと苦しい言い訳に聞こえる。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
335 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:55:06.56 ID:Y3pOpLp+0
開幕戦で雨の予選なんて最高に楽しめるパターンだよ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
336 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 06:57:36.18 ID:Y3pOpLp+0
特に予選中ずっと安定して雨とかじゃなくて、コンディションが変化していくウェットとかだと
何がおきてもおかしくない。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
339 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 07:00:55.29 ID:Y3pOpLp+0
>>337
そのとおりだけどFP1,2だけの結果を見れば
トップ4を争うののはハースとマクラーレンという感じだね。
予選ではアロンソとグロージャンがどこまで3強に食い込めるか楽しみ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
345 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 07:05:11.73 ID:Y3pOpLp+0
>>341
去年までの比較でいうならトロロッソの凋落ぶりが不安。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
450 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:05:24.88 ID:Y3pOpLp+0
自分も2015年を最後にF1を現地観戦してない。
あまりに音がしょぼくて萎えた。
エコとかF1にいらないって。
フォーミュラーEとか欧州のEV詐欺の広告塔でしょ。
HVでは日本に勝てず、ディーゼルでごまかしてきて
インチキばれたらEVとか、おかしいって。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
459 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 09:10:27.78 ID:Y3pOpLp+0
本気でエコっていうなら速さ求めるF1なんて不要だよ。
まだ市販車ベースのWRCや、試作車扱いのWECでやればいい。

なんのためのフォーミュラーなの?世界で20台の車でエコ追求しても意味ないって断言できる。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
471 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:18:28.55 ID:Y3pOpLp+0
鈴鹿が盛り上がるには日本人ドライバーが走ること、そして日本メーカーのワークス参戦でしょ。

2009年のトヨタが最終年の鈴鹿でのトップ争いしててスタンド盛り上がったのはちょっと感激した。
ああいうのがまた見たい。そう思って2015年鈴鹿言ったけど、あまりに音がしょぼくて
かつてのF1を知る連れは「あれがF1?」と一言。今のF1の流れはやばいって。
だから世界的にファン離れしてるわけだよ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
475 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 09:23:38.98 ID:Y3pOpLp+0
>>474
欧州勢は数年前はディーゼルや小排気量ターボって言ってたんだぜ。
その場しのぎの発言にしか聞こえないけど、世界を牛耳ってるのは彼らなのと、
日本人の欧州信仰がるあるので、まるで正論みたいになってるけど、
ちょっとでいいから疑いの目も向けるべき。保険としてEVはやるにしても。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
484 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:31:01.03 ID:Y3pOpLp+0
>>480
欧州のその手の法令は怪しい。
国ごとの法律や規制があってもEU全体で見ると、実は日本と変わらなかったりすることがある。
例えばエネルギー政策。脱原発とかドイツとかでニュースになるけど、欧州全体で見ると
将来も電源の25%は原発だったりして、にほんy
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
489 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:33:28.23 ID:Y3pOpLp+0
>>480
欧州のその手の法令は怪しい。
国ごとの法律や規制があってもEU全体で見ると、実は日本と変わらなかったりすることがある。

例えばエネルギー政策。脱原発とかドイツとかでニュースになるけど、欧州全体で見ると
将来も電源の25%は原発だったりして、日本より比重が高い。そういうのはメディアは報じないし
欧州はEUとしての全体最適考えてるので、島国で反日国に囲まれてる日本とは事情が違う。
EV
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
504 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:41:35.89 ID:Y3pOpLp+0
>>494
冷静に考えればわかることなんだけど
街頭デモしてる人たちって論理でなく感情で動くからね。しかも悲しくなるくらいの無知。

そういうのも含めて欧州は上手だよ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
507 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:46:01.39 ID:Y3pOpLp+0
脱線するけど、欧州だってアジアだって侵略したりされたりの歴史があるわけで
欧州はそういうの乗り越えて団結してる側面あるし、アジアだって反日に必死なのは
中国と朝鮮だけ。WW2だって、日本がやらなければアジア全域欧州の植民地になってたわけで。
もっとも近い中国や朝鮮が反日続ける以上は、欧州みたいにはなれないね。隣国は敵っていう
中世時代以降のの基本戦略は変えられない。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
513 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:49:53.79 ID:Y3pOpLp+0
日本メーカレベルのEVつくれない欧州勢はPHVだってなんちゃってレベル。
価格やたら高いし燃費どうなの?っていう。

だからEV詐欺なんだよ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
517 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 09:52:35.94 ID:Y3pOpLp+0
>>509
ニコは勝ち逃げっぽかったけどさ、でもシューマッハと比べられ、ハミルトンと比べられ、
シューマッハには勝ったけど影が薄く、ハミルトンとの争いにはずっと苦労して
ようやく勝ち取ったチャンピオン。

チャンピオン決めて引退即決したのはちょっとだけ気持ちわかる気がするよ。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
547 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 10:11:43.06 ID:Y3pOpLp+0
>>525
野球の応援に関してはMLBの方が好き。
日本は内野席でも落ち着かないし盛り上がりかたが独特すぎる。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
551 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 10:14:46.38 ID:Y3pOpLp+0
まあ、阪神ファンとホンダファンは似てると思う。ちょっと宗教は言ってるよね。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
553 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 10:16:31.27 ID:Y3pOpLp+0
まあ、阪神ファンとホンダファンは似てると思う。ちょっと宗教入ってるよね。
共通してるのはライバルチームとかに対する異常なまでの対抗心。ちょっと病的。
□■2018□■F1GP総合 LAP1666■□オーストラリア■□
951 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 14:37:23.58 ID:Y3pOpLp+0
アロンソ敵視してるのホンダ信者だけ
【HONDA】F1ホンダエンジン【225基目】
53 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 15:40:44.97 ID:Y3pOpLp+0
早速ドライバー叩き始まったでしょ。
次はチームのスタッフを叩き始めるよ。
だからホンダは嫌い。
【HONDA】F1ホンダエンジン【225基目】
302 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[sage]:2018/03/24(土) 16:03:34.64 ID:Y3pOpLp+0
これから熟成させていくマクラーレンと
十分走り込んでるトロロッソとを比べれば
どっちが有望かなんて小学生でも分かると思うのだが。
□■2018□■F1GP総合 LAP1668■□オーストラリア■□
232 :音速の名無しさん (ワッチョイ a35a-sark)[]:2018/03/24(土) 20:54:21.89 ID:Y3pOpLp+0
>>178
アロンソ憎しはホンダ信者だけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。