トップページ > モータースポーツ > 2017年12月10日 > GJ00Rd540

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001300000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
539 :音速の名無しさん[sage]:2017/12/10(日) 15:24:52.57 ID:GJ00Rd540
FIAスーパーツーリング規定になってからのJTCCではそういうの幾つかあったけど
Gr.A時代にもあったの?

草創期のカオス期には車作っちゃったんなら出しちゃえ的な妙な勢いがあった一方
成熟期には競技向きじゃなさそうな車は試そうともしない感が。

ラリー用にホモロゲ取った車がレースで使えるか試した例があるかどうかとか、
あとは70スープラの2.5リッター型や三菱GTO辺りが試されたかどうかとかそういう?
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]©2ch.net
875 :音速の名無しさん[sage]:2017/12/10(日) 16:08:05.54 ID:GJ00Rd540
むしろダラーラなんてインディカー側の要請でアメリカに工場作ってまで
インディ向けの車両供給にも積極的な訳ですが…。
FIAがそれ止めろなんて言える状況に無いんじゃない?
「そしたらフォーミュラE止めるけどどうする?」とか言い返されかねないくらい
ダラーラの方がFIAを振り回せる立場じゃないかな。

一旦量産レーシングカー部門を畳んだ、といわれてる
(とはいえフォーミュラアトランティックのメインクラスは依然としてスイフトのワンメイクだそうなので
発売済みの車両の生産やアフターサービスは注文に応じて続けてるんだろうが)
スイフトにしても、オーダー入れればまたライン開けてくれるかどうかってのはあるし。
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]©2ch.net
876 :音速の名無しさん[sage]:2017/12/10(日) 16:08:48.43 ID:GJ00Rd540
…とか思ってたらスイフト017.n(FN09/SF13)をベースにオセアニアの方で
「フォーミュラ・サンダー5000」なる新しいシリーズを立ち上げる話があるとか何とか…。
https://en.wikipedia.org/wiki/Swift_017.n
https://www.speedcafe.com/2016/03/31/modern-formula-5000-category-launched/
これが去年の3月の話(ということは向こうのレースシーズンがそろそろ終わる頃)で、
このあとどう進捗してるのかはよく分かりませんが、
英語版Wikipediaの記述を見る限りだとテストベッド用の車体は日本から中古で買ったんじゃなくて
スイフトから直接手に入れた模様。
ま、少量なら在庫のスペアパーツから新車作るのも可能だし、台数まとまればそれはそれってところかと。

なおチバラギじみたインダクションポッドはさすがにこれ本気じゃないだろうと思って画像検索したら、
この仕様でデモランしてるクルマ(多分この個体)の他に、
別のカラーリングでもう少し低いインダクションポッド付けてる、別のチームと思われる車両もあるので
もしかすると今冬辺りからホントにシリーズ立ち上がって、
またスイフトが過去の技術資産で一商売始まるのかもしれませんな。

思いついた人は「車自体はカッコいいし(日本では賛否あったけど、まあ彼は気に入ったらしい)
安全面でもFIAのクラッシュテスト等の要件を満たしているんだから言うことはない」
みたいなこと言ってるし、しかも既に開発費用の大半はフォーミュラニッポン用生産分で回収済みだから
パワートレイン周りのモディファイに合わせた改造関連の投資だけでいける、とまあ賢明な判断ですな。
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】 [転載禁止]©2ch.net
877 :音速の名無しさん[sage]:2017/12/10(日) 16:21:10.79 ID:GJ00Rd540
あとパノス(主に元のGフォース部分)なんかもFIAとは特に関係なくね?

…何だかんだ言ってる間に中国(既にオートクレーブカーボン焼く技術自体はある)
辺りにもミドルフォーミュラくらい作れるコンストラクターが出てきちゃったりしてな。
今時点で既に「量産」となったら設計だけこっちでやって
重要箇所のパーツは英国、信頼性と品質がそこそこで良いようなもの
(カウルとか翼端板とかミラーとか、あとはよく引っ掛けて壊す部分のアンダーパネルとか)は
中国とかいった方が捗ったりしてね。

量産市販車用のパーツで流用出来るようなものはそっち系のサプライヤーさんに頼むと安上がりだけど、
それの時点で既にかなりの率でチャイナ製だったりもするわけだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。