トップページ > モータースポーツ > 2017年08月19日 > BfMOm4GA0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-oL0b)
□■2017□■F1GP総合 LAP1595■□ベルギー■□ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

□■2017□■F1GP総合 LAP1595■□ベルギー■□ [無断転載禁止]©2ch.net
132 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-oL0b)[sage]:2017/08/19(土) 02:42:07.56 ID:BfMOm4GA0
>>131
FIAとF1運営にはF1シリーズを維持するために契約を強制する権利が事実上ある
拒否したらF1からたたき出されるか不利な立場においやられるだけ
□■2017□■F1GP総合 LAP1595■□ベルギー■□ [無断転載禁止]©2ch.net
133 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-oL0b)[sage]:2017/08/19(土) 02:43:36.09 ID:BfMOm4GA0
ぶっちゃけメーカーやチーム間の契約よりFIAやF1運営が上位にあるといっていい
その気になれば契約全部「無かったこと」二だってできる
流石にそれをやれば相応の代償を払うので早々はやらんが
□■2017□■F1GP総合 LAP1595■□ベルギー■□ [無断転載禁止]©2ch.net
137 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-oL0b)[sage]:2017/08/19(土) 02:50:01.18 ID:BfMOm4GA0
>>135
ホンダとの契約の解除はたぶんできる、さすがにそれは相応の代償には入らないだろう
ただ、ホンダが来期載せるチーム無くてF1からたたき出されることは
既存の契約やコンコルド協定すらとか全部反故にしてでも
絶対阻止しなければならないだけの価値と動機がF1とFIAにはある

ただマクラーレンにホンダの契約を強制させることとは択一ではない
↑にもあったカスタマーシャシーによる新規チーム緊急参戦とか
全チームにFIAからの特典付きでホンダエンジンスイッチのおねがいをするとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。