トップページ > モータースポーツ > 2014年10月26日 > sr6xvQpS0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/689 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001236



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net

書き込みレス一覧

[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
185 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 21:59:16.66 ID:sr6xvQpS0
もし参加台数が20台を下回る事態になったら、スペアカーの3台目を他チームに提供して走らせるよう要請できるという条項があったという話
16台切ると契約違反になってバーニーがヤバイらしい、で20台というのをとりあえずの閾として設定してあると
スポンサーロゴは元々のチーム独自のを付けられるけど、提供側のスポンサーロゴも提供者の指示に従ってつける義務がある
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
205 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 22:27:51.96 ID:sr6xvQpS0
>>191
その辺定かでないが、多分提供された側の窮状チームは一台体制と思われ
次のレースからの話ではなく、来シーズンに向けての話
トップニュースの訳は、勘所の「16台以下だとバーニー反則、閾値として20台を設定してそれ以下になるなら三台目提供義務」
「各チームは一シーズンにつき2戦欠場できる」という条項にちゃんと触れず端折ってるからわかりにくい

マルもケータも、あとザウバーとかも、来シーズン厳しいなら、その条項に則って他チームから3台目の提供を受けられる、
そうすればマシン開発費がごっそり浮くから、生き残ったり、体制を立て直して再びちゃんとしたコンストラクターに戻れる道筋ができる、
だからマルケータは今シーズンは2戦欠場だけでなんとか最終戦までやりきってしのがせて、チーム存続させるのがとても大事
(消滅したら終わりだからね)
バーニーにしても、16台以下だとヤバイんで、「一台体制のチーム」が2つなら閾値の20台、3つなら19台か?、を確保でき、
16台出走約束するという契約に違反を回避できる
いまはそのために模索中、という話
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
222 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 22:50:16.96 ID:sr6xvQpS0
>>213
買わない、提供受ける側はタダ
提供する側はこのスポンサーロゴとかこのドライバー乗せろとか要求ができる

もちろん走らせるにはスタッフ給料とか渡航費とか要るが、クルマ開発・維持費にくらべりゃ屁みたいなもん
だからスポンサーフィーとか賞金とかで回していける、
長期的には立て直してフルコンストラクターに戻る道もできるつう話
そのためにも、それに最低台数確保するためにも、とにかくチーム自体が生き残らないといけない、
ケータはマルよりやばい状況なんでどうなるかわからん、とにかくザウバーマルくらいは救わんと
いよいよ後がなくなるからいろいろ動いてるつう話
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
235 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 23:05:38.02 ID:sr6xvQpS0
>>230
マクラに金出したはきっぱり否定してる
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2014/10/08/053922.html
あれはドイツイタリアあたりのメディアが飛ばしで書いてたことに過ぎん
アロンソの件もホンダが主語(「ホンダがアロンソ欲しがってる」)だけど、あれも同じ、
そんな情報はないし、最初からずっとドライバーは話し合って決めると言ってる
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
241 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 23:17:31.05 ID:sr6xvQpS0
サードカー・スペアカー提供の話は出所がデイリーメイルだから話半分くらいに聞いといたほうがいいけどな
そもそもそんな「20台以下になったらスペアカー提供義務条項」なんてのがほんとに存在すんのかっつう、
そっから確認せんとなあ
バーニーが「例えばザウバーにフェラがクルマ無償提供して云々」て言ったのは確かなんだろうが、単なる提案かもしれんし
[転載禁止] □■2014□■F1GP総合 LAP1330■□アメリカ■□©2ch.net
261 :音速の名無しさん[]:2014/10/26(日) 23:53:30.32 ID:sr6xvQpS0
>>243
確かにな

デイリーメイルは16台以下だと反則といってるが、
"shall use its reasonable endeavours to ensure either that at least sixteen cars participate in the Event"
で検索しても、1997年のコンコルド協定とされるこんなサイトの文書しかヒットしないし
https://www.scribd.com/doc/56137079/The-1997-Concorde-Agreement
そりゃなんらかの条項はあるんだろうが、現行の協定内容って外部にはわからんのだよな確か
まあデイリーメールだからなやっぱ

バーニー自身は3台案をもくろんでる感じだが、それが難しいならカスタマーカー提供して他チームが走らせる形ではどうかっつう提案というか
そういうオプションを探ってるっつう感じがするな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。