トップページ > モータースポーツ > 2012年09月29日 > /TPZsv050

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1051 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002320061216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
■日本■□F1GP総合 LAP996□■韓国■

書き込みレス一覧

■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
631 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 16:41:27.22 ID:/TPZsv050
昨日の夜から異様にスレの流れが速いと思ったら
ハミout、まさかのペレスinか・・・

マクラーレンはいつかのハッキネンの忠告を無視して、痛い目に合わなければいいけどな
ハミルトンも3年後は30だし、ジャックコースにならなければいいけど
まあパフォーマンス条項あるだろうけど

つーか、ウィットマーシュからかつてのウィリアムズ臭しかしない
没落する臭いがプンプン漂ってる
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
637 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 16:56:09.48 ID:/TPZsv050
>>635
まあここまで規模がデカくなったチームがそうそう傾くこともないとは思うけどね
当時のウィリアムズは結果に中身がついていってなかったし

ハミに関しては、アンチに見える君に言うことはない
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
668 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 17:33:33.24 ID:/TPZsv050
>>666
バックにメルセデスが居たからでしょ
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
687 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 17:46:12.38 ID:/TPZsv050
>>677
いいんじゃないのペレスで
若手有望株の中でも1、2だし、長い目で見るつもりだろうよ
暫くはバトンをエース()としていくんだろうし
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
696 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 17:54:36.62 ID:/TPZsv050
>>692
昨日から見ると半分愕然としてる、半分これで評価が固まるって感じだと思うけど
アンチが大喜びしてるレスのが目につく
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
711 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 18:09:11.63 ID:/TPZsv050
>>702
ザウバーみたいに、「残り6戦、可能な限りポイントを取るために引き続き全力でサポートしていく」
的なコメントがマクラーレンから全く見られないのがねぇ

コンストもあるし、まともな神経してればハミルトンのタイトル獲得のサポートをしない筈はないんだが
本当にハミルトンは孤軍奮闘しなければいけないかもな
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
722 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 18:20:11.98 ID:/TPZsv050
>>715
昨日からの、コレでハミルトンのタイトルは終わったって言ってる連中には全く同意できなかったし
まさかそんなアホな事はしないよなと普通にそう思うよ
逆にこれでなにかマクラーレンがやらかしたらアホ通り越して基地外だ
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
835 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:12:11.99 ID:/TPZsv050
>>767
さすがにその反論は苦しいだろw
■日本■□F1GP総合 LAP996□■韓国■
275 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:20:33.25 ID:/TPZsv050
ハミルトンはセナオタだからな
かつてセナプロが鈴鹿で雌雄を決したのが強烈に印象に残ってる言うてたな
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
858 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:28:25.37 ID:/TPZsv050
>>847
没落とまではいかなくとも、シルバーコレクター化が進行しそう
ここ5年、ハミルトンしかWCに絡めてないし
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
868 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:33:43.17 ID:/TPZsv050
>>861
それ、後付けな
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
882 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:44:33.48 ID:/TPZsv050
>>874
それの何がおかしいんだ?

そもそも、決定権がドライバーにあるわけないだろ
決めたのはモンテゼモーロ
その決定を受けて、自分が引退する際に後釜に座るのがライコネンとシューマッハが発言したに過ぎない
それをあたかもシューマッハ自身が後継者に指名したと思うほうがおかしい
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
890 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 21:58:58.14 ID:/TPZsv050
>>884
本人は全然辞めるつもりなかったからな
ただ、モンテゼモーロはライコネンを連れてきて、シューマッハ、ライコネンという新旧スーパースター体制にしようとしたけど
完全なNo.1体制が欲しいシューマッハにとっては受け入れ難いものだった
ただ当時のフェラーリ内にもそろそろチームシューマッハ体制から抜けだして次の世代に進もうとする勢力が少なくなかった
加えてマッサはトッドの息子のマネージャーという強力な庇護下にいたしね

結局、シューマッハは辞めざるをえなかったと

>>888
完全に捨てられたわけじゃないからだよ
それに、今だって捨てた形になったメルセデスがデスクに席を用意するから留まらないかとシューマッハに言ってるだろ
余程の喧嘩別れをしない以上、チームに貢献した人間に席を用意するのは当たり前

ラブコールってのはマッサ負傷時の時のことか?
あれならシューマッハ以上の代役がいなかったからに決まってんだろ
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
901 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 22:19:01.27 ID:/TPZsv050
>>892
引退後の花道を作って、会社に席を用意してこれからもフェラーリの一員として一緒にやっていこうと
話し合ってたのに別チームから復帰となればそりゃ怒りを誘うだろう

ただ、会長が激怒してた記憶はないが
復帰に至るまで、シューマッハはモンテゼモーロと連絡をとりあって、メルセデスから復帰するかもしれないことを伝えていたはずだが
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
935 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 23:15:41.54 ID:/TPZsv050
皆V10の絶叫エギゾーストを知っちゃったからなー
F1特有のエギゾーストという個性を確立しちゃったからね
V6ターボ時代の音もいかにもレーシングマシンって感じで嫌いじゃないけど
■日本■□F1GP総合 LAP996□■鈴鹿■
974 :音速の名無しさん[sage]:2012/09/29(土) 23:40:58.35 ID:/TPZsv050
>>943
バトンが否定してるのは最速ではないってとこだろ
最強かどうかは否定も肯定もしてない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。