トップページ > モータースポーツ > 2011年12月31日 > xNOJndf+0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000101001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
SUPER GT 2011 Vol.12

書き込みレス一覧

SUPER GT 2011 Vol.12
600 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 00:43:14.70 ID:xNOJndf+0
>>599
経験豊富なチームスタッフと石浦
かたや、経験積むのに一生懸命なチームと走りが荒削りな国本

俺なら迷わず上記のチームを選択するかな
2年続けて貧乏くじは引きたくあるまい
SUPER GT 2011 Vol.12
609 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 13:28:19.30 ID:xNOJndf+0
>>608
昨年のオフはDLは嫌とか言ってたから
昨年末も#39移籍の話が有ったのでは?

来季は#35でも戦えるのかもしれないが
安定感あるのは#39の方だろうな
富士の短距離だけ結果出してもねぇ…
SUPER GT 2011 Vol.12
611 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 15:19:32.99 ID:xNOJndf+0
>>610
寿一はRE START と言っておきながら
このままレース活動を続けていくかどうか不安な面も出しつつある
#35でいろいろな事があって、心折れかけてるのではないだろうか?
今年はクートのタイヤ磨耗走行や少しプッシュされるだけでスピンするなど
レースまともに出来なかったろうし、メカニックも足引っ張りまくっていたし

高田エンジニアも欧州からゲスト参加みたいだったし
来季居るのか、欧州に戻るのかもわからないし

GT300やFNなどでJPみたいな接触あたりまえ走行の国本が加入するとなると
少なくとも前半戦は棒に振ると思われる

それを考慮すれば、DLやYHなどの条件付タイヤではなく
年間を通し安定した結果が期待できるMやSARDなら
移籍でも良いかなと思ったのではないか?

どちらにしろ、本山や道上より現役が短いとしたら
ある程度上位に絡めるチームを選択した方が後悔は少ないのではないか?
SUPER GT 2011 Vol.12
614 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/31(土) 18:07:12.49 ID:xNOJndf+0
>>613 ?

クラフト自体が立ち行かなくなり2010までのスタッフがSARDに移籍して
主力スタッフが抜けたチームを 
クラフトレーシングとして立て直そうとしたんじゃないの? 違うの?

だから、GT300上がりの#19にも結果的に負けたんだろ
入れ替えたんじゃなく有力スタッフが抜けたチームを急造で立て直そうとしたんだろ

でも、1、2年では立ち直る筈もなし・・って感じなんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。