トップページ > モータースポーツ > 2011年12月31日 > +6CxL/jLO

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】
ミハエル・シューマッハ応援スレpart67

書き込みレス一覧

【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】
521 :音速の名無しさん[]:2011/12/31(土) 18:39:22.51 ID:+6CxL/jLO
パトレーゼは勿論、地味だが実力ある所謂、いぶし銀タイプ
のドライバーだが、新時代のハイテク=アクティブサス搭載マシンの
ポテンシャルは最大限は引き出せ無かったな。
その点でもプロストは、ブランク明けで、オフシーズン撤退的に
マシンの特性を把握する為テスト重ねたにしても
周囲のプレッシャーの中で確実にチャンピオンに返り咲きしたのは
流石だったと思う。関係者曰く、マッチョなプロストと言えど
マンセル程の腕力はないプロストは、ウィリアムズの
マシンの限界点を見極めるのに、スタッフと夜遅くまで様々なデータ
を分析してテストに臨んでたみたいな。もしだが、
当初の予定通り94にプロストが走っていたら
どんな展開になってたんだろう…ハイテク抜きで扱いにくい
マシンになってたウィリアムズをやはりテストで
エンジニアと問題点改善しながら、チャンプ争いしたんだろうか。。
あくまでセナの存在は抜きに考えても興味あるな。
【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】
526 :音速の名無しさん[]:2011/12/31(土) 21:02:39.43 ID:+6CxL/jLO
>>523
ステアリングやらシートポジションに間しては
一年経験してるからセナの抱えた問題はないとして、
93時点で端から見る程ドライビングが楽なマシンではない
みたく言ってたプロストなんで94も走ってたらどうか
興味あったんですわ。奇しくも、セナはプロストが言ってた
決して扱いやすいマシンではない事を
ハイテクが無くなり、よりそれが如実に現れたマシン特性に
オフテストの時点で少なからず落胆してたらしいし。
リア周りがやはりあの序盤マシンコントロールに
難があった一番のポイント箇所だったのかな?
【51勝】アラン・プロスト6【4回WC】
528 :音速の名無しさん[]:2011/12/31(土) 22:18:22.87 ID:+6CxL/jLO

荒らし?
ミハエル・シューマッハ応援スレpart67
95 :音速の名無しさん[]:2011/12/31(土) 23:21:45.19 ID:+6CxL/jLO
>>94
シューマッハに関係ない事延々と…君荒らし?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。