トップページ > モータースポーツ > 2011年12月12日 > OrHrewQV0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000002200005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】22lap
□■OFF■□F1GP総合 LAP849□■テスト■

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】22lap
446 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 00:11:53.19 ID:OrHrewQV0
90年までだった。
プロストがタイトル取れなかったんでバレストル誘導で全戦ポイントに
変更したのにセナがセコくポイント稼いでタイトル獲得というw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】22lap
453 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 18:20:02.63 ID:OrHrewQV0
個人的な妄想だけど今年のバトンみたいに状況に合わせて戦略コロコロ
変えるのはセナとかシューマッハみたいなイメージだな。

プロストは似たような戦略が多いんだけどただひたすら強いアロンソみたいな印象。

そういやピケって当時のドライバーん中じゃ最も戦略家ってイメージがある。
スレ的な87年以降はかなり劣化したけど。
□■OFF■□F1GP総合 LAP849□■テスト■
644 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 18:47:03.83 ID:OrHrewQV0
いい加減アロンソは格下とばかり組んでないで実力あるまともな
チームメートと組めよ。
単純につまらんわ。
□■OFF■□F1GP総合 LAP849□■テスト■
656 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:07:09.18 ID:OrHrewQV0
>>651
チームがコントロールしやすいってのは確かに分かるんだけど
外から見てる分だと顎時代みたいでスゲェつまんないんだよ。
もっと言えば赤牛んのベッテルウェバー体制もそろそろ変えて欲しい。
飽きたしベッテルには新しいベンチマークが必要だ。
□■OFF■□F1GP総合 LAP849□■テスト■
670 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/12(月) 19:29:20.55 ID:OrHrewQV0
>>666
まぁ2流とずっと組んでたらそう思う奴も出てくるだろうな
該当ドライバーのヲタは耳が痛いんだろうけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。