トップページ > モータースポーツ > 2011年12月04日 > enXyC5zj0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/647 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000001000000407



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123

書き込みレス一覧

□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
172 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:18:48.14 ID:enXyC5zj0
ヘルムート・マルコがショタだからな
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
802 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 01:26:29.15 ID:enXyC5zj0
基本垂れ流しで品質問われない業界だから気楽なもんだよな
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
823 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 15:27:10.48 ID:enXyC5zj0
>>822
おそらく監修は今宮だったと思うけど、それより
プロデューサーの松野博文の存在が大きかったと思う。
うろ覚えだが古舘曰く「東大医学部出てフジテレビに入ってきたバカ」
80年代後半から90年代前半のF1やツール・ド・フランスの放送はこの人が担当だったと思う
□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
450 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 22:30:56.63 ID:enXyC5zj0
レーシングスクール特待生とエルフ奨学生がごっちゃになってるんだな
プロストはサッカー選手になりたかったみたいだから幼少の頃からの
レーシング小僧ではなかったんだろうが
□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
458 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 22:37:16.80 ID:enXyC5zj0
>>453
調子のんなよカスが
おまえが自殺しとけ
□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
461 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 22:46:50.69 ID:enXyC5zj0
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
160 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 11:04:22.64 ID:+9GkijSf0
ハンガリーでシューマッハと契約して1996年から走ることになったり、V12からV10に変更だったりで
予算を絞ったんだろうな。アジップからシェルに変更したりもしたし。
1996シーズン前のテストもアーバインなんかほとんど乗せてもらえなかったって。

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap67
99 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 17:15:15.06 ID:+9GkijSf0
ほっかほっか亭とほっともっとみたい

【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap67
104 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 20:50:24.03 ID:+9GkijSf0
コーリン・チャップマンが乗用車部門関連で買収されたらF1が出来なくなる恐れがあるから
自動車部門とレース部門を分けた。自動車部門はトヨタ、GMにプロトンとオーナー(大株主)が変遷。
F1は1994に活動を停止したが、ジェームス・ハントの弟デビッドが所有(恐らく負債も)

最近になってマレーシア人のトニ・フェルナンデスがデビッドからロータスの名を借り
ノーフォークのファクトリー(元トムスGB→ベントレー)で始めたのが緑ロータス。
そのある程度の成功を横目でみてロータスカーズをポルシェにしようと、プロトンが
F1進出に乗り出したのが黒ロータス。


語ってますな〜
□■OFF■□F1GP総合 LAP847□■テスト■
465 :音速の名無しさん[sage]:2011/12/04(日) 22:51:17.00 ID:enXyC5zj0
>>463
こんなところで油売ってないで質問受けてこいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。