トップページ > モータースポーツ > 2011年11月08日 > JvuncQ8A0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10001100000000000200104111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
562
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
【Fポン】中嶋一貴 総合7【スーパーGT】
【FN】フォーミュラニッポン -98-【Fポン】

書き込みレス一覧

【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
925 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 00:19:23.02 ID:JvuncQ8A0
ttp://www.youtube.com/watch?v=rvE_NBAP5z0
これ見るにコンドーは来年もカルダレッリで行くのかな?
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
487 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 04:39:20.32 ID:JvuncQ8A0
そして生き残ったスコット・ディクソン
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
935 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 05:06:08.55 ID:JvuncQ8A0
つまりヒロが
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
979 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 17:40:06.58 ID:JvuncQ8A0
>>977
去年までは使い切る選手もけっこう居たんだけどね。
だが今年は2回義務のせいでバトルチャンスが減ったとか色々あって、更に燃費合戦も出てきて
余計使われなくなった、あと5回しかないから使い渋ってるうちに仕様機会無くしたり。

あとOTSはもう少しだけ出力を上げるのはありかな、
ただし上げすぎるとDRSみたいにスリルのないオーバーテイクになってしまうからやって欲しくない。
やはりオーバーテイクはドライバーの能力が大前提であってほしいし。
この件は中嶋会長もこう言ってるけれども。
「フォーミュラカーレースは、ドライバーが争うレースなのだということを考えると、F1のDRSのように
無条件に速くなってしまうのもどうかなとは思うんです。
これを使えば絶対追い抜きができる、というツールがフォーミュラカーレースにふさわしいかどうか。
今、フォーミュラ・ニッポンで採用しているオーバーテイクシステムは、相手のミスがあれば、
これを使って追い抜きができるかも、という領域のツールです。
ただ、もう少し効果がある形にすれば、お客さまには喜んでいただけるかもしれない。
それは今後の課題ですね」

あとデザインに関してはダサイ、カッコイイの基準はどこにあるのか次第だろう、個人的にはF1に置くのはナンセンスだと思う。
フラッシュライトに関しては今の奴に関しては「初めて実践投入された」ことに意義を置いて良い、ただし改良の余地はあるよ、と。
その辺スウィフトさんはインディカーに出した案で改良版を公開している。次回の新車はそれをベースにして欲しいところ。
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports004220.jpg
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
524 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 17:50:57.91 ID:JvuncQ8A0
ホンダ云々もてぎ云々は琢磨アンチが乗って欲しくない口実に使ってるだけだろ
【Fポン】中嶋一貴 総合7【スーパーGT】
151 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 20:12:20.23 ID:JvuncQ8A0
>>146
ロッテラーはあのマシンを導入初年度(当時はパワステ無しでメチャクチャ重ステだった)から操ってるからな。
去年以前でも下位に沈んだあと無駄に追い上げるシーンも目立ったし速いドラだ。

一貴は今回こそファステストもやったが(今回トムスのマシンが見事にはまったのもある)
実際は安定型のドラでチーム力(ピットワーク、作戦、マシン戦闘力)がモロに現れるドライバーだと思う。
だから基本的にセカンドというかベンチマークとしたら凄くいいドライバーのようにも思う。
ピットミスとか遅い車に引っかかるなどで作戦が破綻したらダメだが今年のFNみたいに
「タイヤが持つから好きなときにピットインしてクリアラップで走らせられる」ようなレギュだといい結果が出やすいと思う。

まぁ、そんなある意味では「つまらんドラ」だからカムイのデビュー戦で意地張って突っかかったのは
意外というか嬉しかったけどね。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
562 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 22:29:49.05 ID:JvuncQ8A0
>>556
GTの方が人気あるのはあっちはオートスポーツ誌などでメディア展開も出来てるし
何より日本の現在のスタードライバーが集結しているから。
FNのここ数年でトップ争いしたドラもほとんどがいる。特にここ10年間のFN王者はファーマンとライアン以外全員いるし
その二人も去年までは居た。そら人気出るよ。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
564 :562[sage]:2011/11/08(火) 22:32:36.99 ID:JvuncQ8A0
あとGT500はホンダ、日産、トヨタがしのぎを削ってるからメーカーのバックアップも大きい。
300も色んなところからタイアップが付いて話題性がある、今年の痛車ブームもそうだが。

>>563
その数年の間に敷地が狭くなったと
【FN】フォーミュラニッポン -98-【Fポン】
2 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 22:35:47.26 ID:JvuncQ8A0
>>1乙
ttp://www.f-nippon.co.jp/fn/special/2011/111001.shtml
ttp://www.f-nippon.co.jp/fn/special/2011/111002.shtml
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
989 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 22:41:03.36 ID:JvuncQ8A0
ttp://sites.google.com/site/racingviewsjapan/2010fn/round7suzuka-1/genba/lai-jiha-jin-yao-rinofuri-zou-xingga-fu-huo
来年は2回交換義務はなくなる模様。
でも理由がちょっと…バトルが激減したことに関しても言及して欲しかったなぁ…
あと金曜フリーが復活するかも?
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 45【INDY】
567 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/08(火) 23:14:41.33 ID:JvuncQ8A0
>>566
ゴメン、1.5マイルに変更を余技されたことが何かあったのかと思った


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。