トップページ > モータースポーツ > 2011年11月01日 > IZsLDx6B0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/857 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数83000000020000000000002520



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
【Gr.C】グループCを語るスレ其の19
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
□■アブダビ■□F1GP総合 LAP833□■ブラジル■□
■■ル・マン24時間LAP20■■
[WEC]LMS/ALMS/ILMC ルマンシリーズ総合LAP2[復活]
SUPER GT 2011 Vol.126
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap27【LMP】

書き込みレス一覧

【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
660 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:30:23.13 ID:IZsLDx6B0
>>657
スカイラインスーパーシルエットはノバ+ムンクラの作品。
後にスカイラインターボCとなる耐久用Gr.5は追浜ワークス、ガレージルマン、東京R&Dの合作。
日産ワークスが動いたことに大きな意味がある。
LM03Cはガレージルマン製だが、日産の風洞を使わせてもらったらしい。
ガレージルマンに童夢並の力があれば、日産Cカーはマーチやローラなど使わずLMシリーズで進んだかもしれないが、
カッコはいいが全然ダメCカーだったみたいね。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
680 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:32:13.59 ID:IZsLDx6B0
亜久里も右京もベネトン行けたら一勝くらいできたと、多分死ぬまで思い続ける。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の19
14 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:35:46.94 ID:IZsLDx6B0
89年当時、91年からはポルシェ、ジャガー、メルセデス、アストンマーチン、プジョー、アルファロメオ、
トヨタ、日産、マツダ、マーチ、ローラ、スパイス、BRM、ブルン、クラージュ、コンラッドランボルギーニが揃う大盛況なレースになると思ってた、お花畑脳の持ち主です。
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
32 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:39:41.28 ID:IZsLDx6B0
>>27
記憶だけで悪いが「ル・マンのポルシェ」見ると、74年のカレラRSR、75年のカレラRSRターボも「ポルシェシステム」、つまりワークスポルシェからのエントリーだったような記憶が。
今度実家帰ったら見てみる。
75年はミラージュに次いで2位だよな?
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
33 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:47:40.28 ID:IZsLDx6B0
>>32
ごめん、「ル・マンのポルシェ」あった。75年はワークス出てない。
74年はカレラRSRターボ2台で「マルティニレーシング」(ワークス)から出てたのね。
ステアリングトラブルと、ミッショントラブルが無ければ優勝狙えたと(2位)。PPはポルシェだったみたいね。
□■アブダビ■□F1GP総合 LAP833□■ブラジル■□
641 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:50:00.57 ID:IZsLDx6B0
ザウバーは仮にもメルセデスワークスとしてル・マンを制覇したチームだ。
■■ル・マン24時間LAP20■■
604 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:51:03.35 ID:IZsLDx6B0
トヨタが出るなら日産も出ろよ。
日産に勝てないのがトヨタのお約束。
[WEC]LMS/ALMS/ILMC ルマンシリーズ総合LAP2[復活]
702 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 00:59:59.47 ID:IZsLDx6B0
日産応援団の元祖は95年のクラブル・マンだろ?
WEC出るなら(エンジンだけでも)喜んで来そう。
[WEC]LMS/ALMS/ILMC ルマンシリーズ総合LAP2[復活]
703 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 01:05:02.79 ID:IZsLDx6B0
>>699
今のSGTは市販車に似てるスポーツプロトタイプだ。
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
663 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 01:08:16.13 ID:IZsLDx6B0
>>662
85年WEC2位は有名だが、
87年は雨の富士500マイル、富士500kmで好走してる。
もちろんLMの力じゃなく中子の力だろうけど。
LMシリーズ好きだったけどな。マーチやローラじゃなく、こっち使って欲しかった。
LMにVG30乗っけたら真っすぐ走らなかったと言う…。
■■ル・マン24時間LAP20■■
605 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 01:14:06.62 ID:IZsLDx6B0
とにかくなんでこんなアンチトヨタって沸くんだろう。
今回のル・マンプロジェクトがドイツ製マシンのフランスチームと言うことに反発があるのかもしらんが、
トムスやサードと組んでいた当時、2ちゃんがあったらこんなアンチ沸いたか?
■■ル・マン24時間LAP20■■
608 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 09:50:19.36 ID:IZsLDx6B0
ただドイツ製マシンフランスチームと、日本製マシン日本チームどっちがいいかと聞かれれば答えは出る。
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
36 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 09:52:31.86 ID:IZsLDx6B0
グループ5 ポルシェ935 ランチャストラトスターボ フォードカプリ BMW3.0CSL
グループ6 ポルシェ936 アルピーヌルノー

これしか思い打線。
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
41 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 22:35:06.42 ID:IZsLDx6B0
世界中にグループ5で一番盛り上がってたのは(国際的には消滅してた)82,83年の日本のSSじゃないか?
■■ル・マン24時間LAP20■■
616 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 22:47:00.97 ID:IZsLDx6B0
ドイツ製のマシン、フランスチームが走らせて、日本のモタスポ界に何が残る?
SUPER GT 2011 Vol.126
603 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:06:33.71 ID:IZsLDx6B0
なんか日本のメーカーって日本のモタスポ産業まるで考えてないみたいだな。
トヨタのル・マン参戦(ドイツ製マシンをフランスのチームに走らせる)とか見てるとそんな気持ちになる。
【ル・マン】プロトタイプカー総合スレlap27【LMP】
17 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:11:31.92 ID:IZsLDx6B0
井上って最近レースしてた?
【Gr.C】昔のスポーツカーレースを語るスレ【Gr.6】
43 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:31:04.62 ID:IZsLDx6B0
1969年の日本GP知ってる爺さんの話も聞きたい。
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
682 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:51:07.68 ID:IZsLDx6B0
>>680
松田聖子の「♪エクボの〜秘密あげたーいーわー」が懐かしかったw
SUPER GT 2011 Vol.126
608 :音速の名無しさん[sage]:2011/11/01(火) 23:55:41.20 ID:IZsLDx6B0
GT500→LMP1、GT300→LM−GTEで解決。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。