トップページ > モータースポーツ > 2011年10月29日 > kJb9higg0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1009 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002262113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■インド■□F1GP総合 LAP831□■アブダビ■□
小林可夢偉 202
□■インド■□F1GP総合 LAP832□■アブダビ■□

書き込みレス一覧

□■インド■□F1GP総合 LAP831□■アブダビ■□
882 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 19:35:32.24 ID:kJb9higg0
左近をもっと強くした感じかw
小林可夢偉 202
443 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 19:56:23.71 ID:kJb9higg0
最後のラップのあのマッサってあれアウトラップだったのかよ
アタックしてたカムイでさえあの後もう一周する時間的余裕なんてまるでなかったのに
マッサはハードで出したタイムがヤバかったんで邪魔しに出てきたとしか思えないだろ
しかもまるで譲る気無かったみたいだし、これでペナ出ないなんておかしすぎるよな
まぁ出たところでザウバー的においしくないけど
小林可夢偉 202
457 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:06:39.83 ID:kJb9higg0
>>449
ペレスはほぼその作戦で来るだろうね
問題はチームがカムイにもその作戦をさせてくれるかってこと
ここは抜けるサーキットだしより新しいソフトで新規組を抜くのはそれほどロスにはならないだろうし
重い状態の方が熱入れし易いしハードとソフトでタイム差が出にくいのはこれまでのレースでも明らか
今週末ソフトも凄く持ってるし、ハードスタートで数周後にすぐ入ってくるのがベストで唯一の活路を見出せる選択肢かと
ディレスタあたりもここらをケアするためにハードスタートしそうな気がするけど
小林可夢偉 202
492 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 20:52:55.08 ID:kJb9higg0
後方スタートでタイヤ状況はいいんだからこのタイヤを使っていかにレースディスタンスを早く走りきるか
そう考えるとやっぱりハードスタート一択だと思うよ
ソフトスタートで最初からどんどん抜いていこうって考えだとタイヤの劣化が早いし
はるかに使えるソフトを最初のグリーンな時に使うのはもったいなすぎる
それに今のザウバーのポテンシャルだとこの位置から10番手近辺と同じようなストラテジーで入賞出来るとはとても思えない
ハードスタート一択!作戦分けるためだけに片方を妥協させるなんて馬鹿げてる
小林可夢偉 202
503 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:11:59.01 ID:kJb9higg0
>>495
うん10周近くは走った方がいいだろうね
幸い奇数列からだし緑ローに対して順位守れれば
そのくらい走ればソフトに交換後に新規組を全部抜く必要は無くなるはず
今週末のソフトの持ちを見たらその後は残った新品二つでいけると思うし。
どうせカムイの前にもハードスタートが数台いるだろうからこの辺りとの駆け引きは超重要
いい加減今回くらいはいいタイミングで呼び寄せて欲しい
ソフトスタートとなると最初に前のハード組の障害物を抜くためにタイムもタイヤも無駄使いするし
これだとトロロやスーやペトロフを追い抜くのはほぼ不可能かと
小林可夢偉 202
507 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:17:32.35 ID:kJb9higg0
>>501
満タン状態ならそんな差はないと思うよ
あと予選でも一端熱が入ればそこまであるようには見えなかった
満タン状態ならハードでも熱入れも比較的簡単になるからね
ペレスはソフト1セットは使い潰してるから2ストップ一択と思ってるだろうから1~2周で入ってくるってことはないと思う
小林可夢偉 202
521 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:31:56.90 ID:kJb9higg0
>>511
まぁ今回は前のハード組をアンダーカットするくらいのアグレッシブさは見たいね
いつも後手後手だし酷い時は放置しちゃうし、先手打つようなザウバーをいい加減見たい
ソフトスタートだと波乱やスーパースタートもない限りポイント圏内にいける様な展開があるとは思えないし
ハードスタートでいかに効率的に早くハードを捨てるかに掛かってると思う
小林可夢偉 202
533 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:53:41.90 ID:kJb9higg0
カムイはQ2走ってないんだから使えるソフトは一応は3セットあるから1周目に入るのは十分アリだと思うね
もし途中で2ストップ無理だと思ったら頭切り替えて3ストップでプッシュしまくればいいし
そのくらいのアグレッシブな姿勢なら失敗しても腹立つことも無いし
もしペレスと作戦分けるとしても最初のハードタイヤの交換時期にして欲しい
ソフトスタートだけは本当に勘弁
□■インド■□F1GP総合 LAP832□■アブダビ■□
10 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:56:31.09 ID:kJb9higg0
ソーセージ縁石w
□■インド■□F1GP総合 LAP831□■アブダビ■□
979 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 21:58:47.61 ID:kJb9higg0
なにかやらかしそうなマッサの後ろに出してるところがザウバィーw
小林可夢偉 202
543 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:10:27.10 ID:kJb9higg0
>>541
全く持って同意
てか普通に考えたらこれしか選択肢は無いと思う
新品ソフトが二つもあるんだから自分のペースで走れる空間を見つけられれば活路は必ずある
小林可夢偉 202
569 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 22:58:09.03 ID:kJb9higg0
>>564
ハードタイヤをいち早く捨てる意味は大きいよ
それで前の連中が混戦でタイムロスしてる時に一人でソフトで自由に走れた時にゃ最高だよ
結局みんなどこかで短いハードスティントを作らなくちゃいけないんだから
とりあえず後ろに下がってでも空間を見つけられたらその意味は凄く大きい
どこでハードを捨てるかってことでも最初のグリーンで重い状態の時に使い捨てるのが一番効率的
小林可夢偉 202
576 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/29(土) 23:09:19.12 ID:kJb9higg0
>>573
アクシデントなんてなくてももし他より自分のペースで走る時間を多く作れたら十分に入賞の可能性はあるよ
グリッド位置の差なんて10位も18位もスタート直後は数秒程度の違いでしかないんだからね
ハードタイヤでのスティントは今回はどこも短くするはずだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。