トップページ > モータースポーツ > 2011年10月26日 > FNqDP7V30

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000000000411001840124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
2012F1日本GPを【楽しみに】待つスレ212
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
F1から【2011も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマンまで

書き込みレス一覧

□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
446 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 00:14:19.51 ID:FNqDP7V30
>>439
純ちゃんも奥さんの雅子もお怒りモードですなぁ。さすがフジテレビのパスで仕事してない
フリージャーナリストだけある。素晴らしい
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
450 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 00:17:24.11 ID:FNqDP7V30
>以前、F1GP主催者は半径××Km以内にヨーロッパ・スタンダード・トゥインルームを×××部屋数確保せよ、
>それが開催条件の一つにあった。だから1987年日本GPにそなえて鈴鹿サーキットはホテルを増築し、
>それでも足りないので周辺の四日市、津、名古屋まで広げて確保するために多大な努力をした。
>それをよく知っているだけになぜ韓国GPがこの地で開催できるに至ったのか、とても不思議だ。

そうそう。これはあったよなぁ。糞富士も開催する時結構大変だったはずだ。おれウンコちびったし
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
452 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 00:28:35.29 ID:FNqDP7V30
>でも値段が昨年より高いこの“F1韓国GP公認指定宿舎”に、通常宿泊料金の3倍を我々は前払いで
>支払わねばならない。そのうえモーテル入口は24時間誰でも入れ、部屋のキーロック機構は簡単に
>開けられそうなものが付いているだけ。治安などは悪くないが日本からこのグランプリに女性が行かれる
>ことは(申し訳ないが)自分はお勧めできない。

・・・略

> 主催者発表によれば、金曜1万1,234人、土曜6万4,828人、日曜8万4,174人。何かの間違いだろうと思った。
>いくつかのスタンドが閉鎖されていて、観客を集中的に入れる工夫をしていたが、僕がコース周辺をいつもの
>ように歩いて回っていてもこの半分以下、いや一桁少ないのではと感じたくらいだ。

日本のジャーナリストでここまで書いたのは今宮夫妻だけだ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
563 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 01:14:41.17 ID:FNqDP7V30
>>553
マクラーレンは西武って言われてたような
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
582 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 14:39:39.12 ID:FNqDP7V30
>>507
バトンは条件付きだな。今のチームで今のタイヤなら4強になんとか入る
って言っていいだろう。心のおかしい人がおかしくなくなったら、やっぱり
地力は勝ってるだろうしそっちに期待するだろうしな
2012F1日本GPを【楽しみに】待つスレ212
194 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 14:48:36.74 ID:FNqDP7V30
>>789
GからJならならないよ。テレビカメラにもまず映らないだろう 影はできるだろうけど
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
59 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 14:50:25.66 ID:FNqDP7V30
なんでレースを開始10分前に始めるんだ? 30分前に始めて東京側で予選後のインタビュー流すべきだろう。
有料番組のくせになんでこんなにサービスが悪いんだ
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
586 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 14:55:43.79 ID:FNqDP7V30
>>584
マークの安定感すげえなぁ
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
596 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 15:48:44.11 ID:FNqDP7V30
>>594
ロータスはスタートの混乱をうまく抜けてくるんだぜ? 最近もコバライネンの活躍がめざましい
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
62 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 16:23:53.80 ID:FNqDP7V30
なんでレースを開始10分前に
→なんでレース開始10分前に

何書いてるんだバカと思ったよ
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
680 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 19:56:28.35 ID:FNqDP7V30
>>664
豪州…雰囲気が良い
マレーシア…ティルケの中ではマシ、天候的な面白さ
モナコ…つまらんが伝統は要る
カナダ…いつもぐちゃぐちゃ
シルバーストーン…モナコと同様
スパ…いるやろ
モンツァ…超高速はここだけなのであっていい
シンガポー…もう少しレース時間短くできんか
鈴鹿…いらないわけがない
インテルラゴス…高地、振れば土砂降り、抜ける
補欠:トルコ

22戦もしなくても、10戦ぐらいでいいんじゃないだろうか?
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
66 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:03:03.94 ID:FNqDP7V30
>>65
GAORAみたいな限られた中でもベストを尽くそうとしてる局に放送を受け持って欲しいね
F1から【2011も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマンまで
985 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:06:29.97 ID:FNqDP7V30
1コーナーとシケインスタンドは屋根つけたほうがいいって思うんだけどな。安定してお客さん呼べないのは
この部分にあると思うぜ。

わざわざパンチョかぶって雨の日も熱心に見る人は少ないし、年1回開催のF1ぐらいのもん
雨のレースはコーナーで見てると面白いのに。雨の日にストレートで見てもしかたないしな
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
688 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:09:31.39 ID:FNqDP7V30
>>685
まあ挙げた10戦はおれの中の希望だから気にしないで。実際は18戦ぐらいでいいと思うけどな。
2週連続とか要らない。むしろテストを間に挟んで欲しい。今のルールはおかしい
F1から【2011も鈴鹿に集合しようぜ3】クラブマンまで
988 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:10:45.68 ID:FNqDP7V30
>>986
確かに。日本は小雨で収まらず結構降るからなぁ
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
692 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:15:59.56 ID:FNqDP7V30
>>681
>特にシンガポールの今年可夢偉が跳ねて事故った意味の分からんシケインとか、

これティルケのせいじゃない。関わってないから

とはいえだいたい同意かな。ティルケがダメなのは、中途半端な速度でヨーが残った状態で
切り返すとか、F1マシンってより他の競技でやれよってコーナーが多すぎることだと思う。
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
696 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:22:17.14 ID:FNqDP7V30
>>695
www

ニコニコ動画で08富士の現地音声を聞くとマッサん栄光の日々に浸れると思う
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
705 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:46:37.99 ID:FNqDP7V30
>>702
バレンシアとか記憶にないなw
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
710 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 20:54:17.72 ID:FNqDP7V30
>>707
アロンソ様需要を見込んだバレンシア市がアメリカズカップの跡地(っていうのかな)
あるいはヘッドクォーターをを使って街おこししたかったんです

結果的にはみんなバルセロナに集まったけどなorz 開催間隔が短いんだよ
春秋開催のありがとう岡山県-鈴鹿の時だってダメだったがな
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
712 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 21:00:33.71 ID:FNqDP7V30
アロンソが英国で勝ったのは覚えてるけど、マッサが優勝したグランプリが思い出せない。どこだったっけ?
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
715 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 21:10:15.63 ID:FNqDP7V30
スパや鈴鹿がみんなに推されるなか、個人的にはインテルラゴス最強説をとなえたい

眠たいこと以外、マイナスポイントが思い浮かばない。たまにチェッカー忘れたりするけどご愛嬌だ
現地に見に行きたいとは思わないけど毎回楽しみなグランプリだ
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
724 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 21:34:15.66 ID:FNqDP7V30
昔ハンガリーグランプリがものすごく叩かれた。退屈つまらない抜けない低速すぎるバーニー氏ねなど...
近頃のF1マシンはダウンフォース量が目覚しく増えたせいで、ハンガロリンクは今では結構スリルある
コースになったよなぁ。抜けない事実は変わらんけど

個人的にダメだったのはマニクール。最後まで好きになれなかった。バレンシアと並ぶ糞コースのような。
適度なアップダウン(バーレーンみたいな盛土はダメ)と、これミスったらやばいんとちゃうかって感じるような
狭さは必要だなぁ(韓国GPはできもしない都市計画とやらで単純に狭くして失敗したけど)
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
731 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 21:42:24.59 ID:FNqDP7V30
マニクール? 名前を聞くだけでムカムカする
                          ヤルノ連合会一同
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
774 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 23:53:55.69 ID:FNqDP7V30
>>770
今見ると大げさなことこの上ないな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。