トップページ > モータースポーツ > 2011年10月24日 > uyM8iyWm0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000200000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【何て言うんでしょう】今宮純38【横取りですハイ】
【フジNEXT】F1 LEGENDS THE BEST GP '89-'90 vol.2
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap66
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□

書き込みレス一覧

【何て言うんでしょう】今宮純38【横取りですハイ】
538 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 03:56:18.99 ID:uyM8iyWm0
今宮ごとき人間のクズに限って長生きしやがるからタチが悪い。
【何て言うんでしょう】今宮純38【横取りですハイ】
542 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 13:15:48.30 ID:uyM8iyWm0
>>539

>これが誰かさんだったら……

今宮純なら、泣き芸をしながら、悲しんでいるファンの財布に手を突っ込む。


【フジNEXT】F1 LEGENDS THE BEST GP '89-'90 vol.2
222 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 13:20:09.05 ID:uyM8iyWm0
>>221
タイヤ選択を誤ったセナを、マンセルが序盤にさっさと交わしていっただけのレース。
特に面白いレースではなかったぞ。マクラーレンとホンダは青ざめたろうけどな。

しかしまぁ、今宮に食いつぶさる形で、フジテレビのF1中継ももう終わりだな。
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap66
682 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 23:19:04.14 ID:uyM8iyWm0
>>679
Fポンになった96年は予選タイヤは使ってなかった(セット数制限はあった)だろ。
で、鈴鹿のポールタイムをF1に当てはめるとティレルやミナルディより速かった。
あの頃のF1は、鈴鹿のようなコースだと上と下のタイム差が結構大きかったのもある。

ちょっと記憶にあるのは95年のことで、
服部のレイナードがF1ならトップ10圏内に入るとかで、どっかの雑誌で特集組んでた。
単純なタイムの話だから、混走でレースしたら抜けるF1の方が勝つ、という結論だったのを覚えてる。

F1がFポンのタイムを完全に千切ったのは、21世紀をまたぐ前後の時期から。
Fポン自体がシャーシの入れ替え云々で進化が停滞したことと、F1の方がかなり進化したことが時期的に重なって、今日に至ってる。
【何て言うんでしょう】今宮純38【横取りですハイ】
548 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 23:31:49.31 ID:uyM8iyWm0
事故を利用した金儲けを考える時間だな。
□■インド■□F1GP総合 LAP830□■アブダビ■□
140 :音速の名無しさん[]:2011/10/24(月) 23:36:02.08 ID:uyM8iyWm0
>>139
1速分の歯車を増やしたからといって、
既存のものに足した大きく重いギヤボックスにはしないだろうから、
結局カネかかるよなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。