トップページ > モータースポーツ > 2011年10月24日 > lDGGF3q40

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10100030000000000000400211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
記憶に残るクラッシュPart54
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆8

書き込みレス一覧

記憶に残るクラッシュPart54
809 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 00:49:14.11 ID:lDGGF3q40
>>808
そういえばマン島でも何か同じような吹っ飛び方してる動画を見た覚えが…。

股下でバイクがバタついたままコントロールできないまんまストローバリアに激突っていう。
記憶に残るクラッシュPart54
818 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 02:39:58.62 ID:lDGGF3q40
>>817
ヘルムート・コイニク…
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
547 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 06:23:54.49 ID:lDGGF3q40
片山氏は確かにオート東京→マツスピ契約のモラ田さんとは違ってマツダ本社契約だったそうだし
(従野さんはどっちだろう…太田哲也氏は従野さんの紹介で本社契約だそうだけど)
「断るつもりでマツダが受け入れられないぐらい高い金額を吹っ掛けたら
その金額でも契約したいって言われて引くに引けなくなった」みたいなこと言ってたはずだから
当時の日本人ドラの中でトップクラスに高かったってのは実際その通りでも不自然ではなさそう。

しかし日産ワークスとマツダワークスなんてGT-Rvsロータリーの時に相当えげつないバトルしてたから
仲悪かったっていうか少なくとも相談持ちかけるような関係ではないと思ったら案外そうでもないのねw
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
549 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 06:43:14.82 ID:lDGGF3q40
>>548
なるほど…本格的に本社がルマンプロジェクトに絡むようになったっていう辺り
(757の計画が始まったとかその辺?)なのかなぁ。
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
552 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 06:58:34.29 ID:lDGGF3q40
>>551
こないだのカーグラとかレーシングオンとかの787B特集を見ると
確かにコスモスポーツ・ファミリア・サバンナなんて時代は本社が主導的にやってたようだし
(オート東京はファミリア&サバンナ使ってるお客さんサポートから始まった組織?)
IMSAとルマンのプロジェクトも双方の(さらには現地法人も)分担が色々噛み合ってるようで…。

「途中から」っていうからてっきり切りのいいところで757プロジェクト辺りかと思ったけど
実際はもっと前なのか…。

>>550
確かR32GT-R出た頃の日産のモーターショーパンフレット(あの雑誌みたいな豪華なやつ)で
長谷見さんがグループA仕様のシェイクダウンテストに参加したことに関する記事で
「50勝のうち5勝を挙げた」みたく書いてあったから「乗ったか乗らないか」でいえばおそらく乗ったのは確かで
勝ち星数から推測するにロータリーが台頭してきた後期あたりに乗ってるのではないかと…
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
565 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:29:12.59 ID:lDGGF3q40
>>562
従野さんはこないだのレーシングオンでは結構色々語ってるのだけど
やっぱり小早川さんなんかと同じで(おそらくは賢い人であるために)
バランスを取った慎重な言い方という印象が…。
あるいは片山氏の弟って立場もあって本社とマツスピの間を取り持つ役割も果たしてはいたのかも?と。

IMSAプロジェクトの話となるとやっぱりダウニング氏辺りが色々なことを知ってそうな…。
というかこれこそアメリカ支社の偉いさんをやってた小早川氏の関与が大きそう?
記憶に残るクラッシュPart54
864 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:34:46.21 ID:lDGGF3q40
>>842
でもまあその時はコメットは止めたけど同時期の他の機体
(当時って707とかコンベア880とかはもう出てる頃?)は普通に飛んでたわけでしょ?

その例をこっちの業界に持ってくると「インディカーとMotoGP以外のカテゴリには全く関係がない」
(=たとえばジェット旅客機とジェット戦闘機が偶然同時期に2機種落ちただけで、だから他機種や
他形態の航空機に影響を及ぼすものではない)、
さらに事故の原因たる要素が(=事故の結果乗員が死亡したということではなく)
ダラーラホンダとかシモンチェリが乗ってた車種とかに起因するものでないことが早々に分かれば
「当該機種の飛行禁止」てのも行われる理由がないわけだよね。
記憶に残るクラッシュPart54
866 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:43:19.40 ID:lDGGF3q40
つまりウンチーニさんがガードナーに跳ねられた後にもう1台来たらどうなってた的な…
【FN】フォーミュラニッポン -97-【Fポン】
475 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 20:44:44.07 ID:lDGGF3q40
ラグジャリーレーシングってことは
やっぱり室内に巨大なモニタとかスピーカーとか付けたり
カラーリングがラメとかファイヤーパターンだったりしてテカテカメッキホイール…
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
569 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:42:32.59 ID:lDGGF3q40
まあ世の中には787や787Bに試乗して結構なペースでぶっとばしちゃった
75歳過ぎのベルギー人のお爺さんもいまして…。
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆8
82 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/24(月) 23:44:18.67 ID:lDGGF3q40
>>78
さースリップストリームからーサイドバイーサイドー!
シュワンツ前に出るか!おっとレイニー押さえた!これは凄い凄い!
2台がもつれ合う/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\最後の130Rへ!激しいブレーキング競争
さースリップスト| うるさい黙れ   |バイーサイドー!これは福田さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____  _/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚Д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。