トップページ > モータースポーツ > 2011年10月13日 > 7MD79YJ50

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000100000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【ちゃんぷ】アランプロスト5【だよね><】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
【ちゃんぷ】アランプロスト6【だよね><】

書き込みレス一覧

【ちゃんぷ】アランプロスト5【だよね><】
977 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 09:41:41.52 ID:7MD79YJ50
>>961
その時代のドライバーにも言えるんだがNAのエンジンになった年から
直線が20km近く遅くなった分コーナーリングスピードが20km近く上がった
その頃からドライバーが”首が痛い”という発言がかなり出てきていた
トレーニングの必要性が求められ始めていた時期でもある
インディでもそうだった
タイヤと車の性能が上がりだしてコーナーリングがきつくなりすぎたインディは
確かサーキットを幾つもを改修や開催断念をしたんだよな
総じて車の性能が上がり始めた次代でもある
つまり車体下部に空気を取り入れる量を増やしたハイノーズがNAエンジンと
さらに相乗効果でコーナーリングが高まった

>>975
ハミルトンが運転したのを見ると、凄く上手いね彼って
滑らして遊んでたよねw
やっぱ最近のドラのテクニックは昔の奴より上だろうな
【ちゃんぷ】アランプロスト5【だよね><】
981 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 16:13:36.59 ID:7MD79YJ50
すげー馬鹿な奴を思い出したw
板倉っていう40歳ぐらいの奴なんだけどw
自分がまるですっげー昔からF1を知っている若しくは分かっているみたいに
”俺がF1のプラモデルって言ったら312T3とかP34だな”って
ば〜〜かw、一歳の頃にF1のプラモデル買って塗装してたのかよw
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
342 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 22:00:12.37 ID:7MD79YJ50
>>330
じゃあベネトンがロータスに吸収されるの?トータルスコアーとか
一緒の時期に別々で走ってたのに
【ちゃんぷ】アランプロスト6【だよね><】
1 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 22:02:24.68 ID:7MD79YJ50
アラン・プロストについて引き続き語りましょう


前スレ
アランプロストについて
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296301717/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1285476525/l50
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1250051773/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257866309/l50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1272934502/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】21lap
349 :音速の名無しさん[sage]:2011/10/13(木) 22:51:10.93 ID:7MD79YJ50
>>345
人工透析だから腎臓とか膵臓にも甚大な被害を負った
彼には後ろ盾になるビッグスポンサーが無かった
アレジーに持って行かれてしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。