トップページ > モータースポーツ > 2011年09月23日 > d5e04fia0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200022001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】

書き込みレス一覧

【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
685 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 10:21:16.35 ID:d5e04fia0
>>682
レース結果を知らないで見るのならば
録画も生中継も一緒では?
NASCARほどわかりやすいオーバルレースは無いと思うけどなあ。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
690 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 10:57:50.24 ID:d5e04fia0
>>689
WWEみたいではあるが、最大の違いはBOOKが無いこと。
つまりイコールコンディションだから
誰が勝つのかフィニッシュラインまでわからない。
あの頻繁なイエローやピットイン、多彩な戦略は
やはりNFLとかに通じるものがある。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
697 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 14:25:07.23 ID:d5e04fia0
>>689
>化石みたいなマシン
コレも良く効くフレーズだけど、実際は最新テクノロジーの塊。
V8OHVエンジンで9500回転も回るエンジンなんかほかにない。
エンジンヘッドのエアフローとかも究極の技術。
ボでー周りのエアロダイナミクスとかもかなりの予算をかけて煮詰めてる。

ただ、使用が許可された素材が限られているから
レースカー全体の制作費は安いけどね。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
699 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 14:28:27.52 ID:d5e04fia0
集客が良かったシカゴランドやカンザス、ワトキンスグレンは
政治的な問題もあったからね。
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
701 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 15:19:58.03 ID:d5e04fia0
>>700
アメリカのレーストラックは大まかに分けて
NASCARの親玉、フランス家が所有するInternational Speedway Co.=ISC所有と
バートン・スミス氏が所有するSpeedway Motorsports Inc,=SMI所有とに2分される。

ISCは所有は
Auto Club Speedway Fontana, CA 2 miles (3 km) 92,000 1997 1999
Chicagoland Speedway Joliet, IL 1.5 miles (2.4 km) 75,000 2001 2007
Darlington Raceway Darlington, SC 1.366 miles (2.198 km) 63,000 1950 1982
Daytona International Speedway Daytona Beach, FL 2.5 miles (4.0 km) 168,000 1959 1959
Homestead-Miami Speedway Homestead, FL 1.5 miles (2.4 km) 65,000 1995 1999
Kansas Speedway Kansas City, KS 1.5 miles (2.4 km) 81,687 2001 2001
Martinsville Speedway Ridgeway, VA .526 miles (0.847 km) 65,000 1947 2004
Michigan International Speedway Brooklyn, MI 2.0 miles (3.2 km) 137,243 1968 1999
Phoenix International Raceway Avondale, AZ 1.0 mile (1.6 km) 76,812 1964 1997
Richmond International Raceway Richmond, VA .75 miles (1.21 km) 107,097 1946 1999
Route 66 Raceway Joliet, IL .25 miles (0.40 km) dragstrip 30,000 1998 2007
Talladega Superspeedway Talladega, AL 2.66 miles (4.28 km) 175,000 1969 1969
Watkins Glen International Watkins Glen, NY 2.45 miles (3.94 km) road course 41,000 1948 1997
つづく。

【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
702 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 15:20:35.85 ID:d5e04fia0
SMIは所有は
Atlanta Motor Speedway Hampton, GA 820 1.54 miles (2.48 km) quad-oval 1990 NASCAR
Bristol Motor Speedway Bristol, TN 670 0.533 miles (0.858 km) oval 1996 NASCAR, NHRA
Charlotte Motor Speedway Concord, NC 1,310 1.5 miles (2.4 km) quad-oval N/A NASCAR, NHRA, WoO
Infineon Raceway Sonoma, CA 1,600 1.99 miles (3.20 km) road course 1996 NASCAR, IZOD IndyCar Series, NHRA
Kentucky Speedway Sparta, KY 820 1.5 miles (2.4 km) tri-oval May 22, 2008 NASCAR, IZOD IndyCar Series
Las Vegas Motor Speedway Las Vegas, NV 1,030 1.5 miles (2.4 km) D shaped-oval 1999 NASCAR, IZOD IndyCar Series, NHRA, WoO
New Hampshire Motor Speedway Loudon, NH 1,180 1.058 miles (1.703 km) oval Nov. 2, 2007 NASCAR, IZOD IndyCar Series
North Wilkesboro Speedway North Wilkesboro, NC 0.625 miles (1.006 km) oval Nov. 2, 2007 N/A
Texas Motor Speedway Fort Worth, TX 1,490 1.5 miles (2.4 km) quad-oval Built 1997 NASCAR, IZOD IndyCar Series

SMI系は独立採算制的な要素が大きくて
プロモーションは各レーストラックに任される。
TEXAS支配人のEゴセージなんかはやり手のプロモーターとして知られているが。

NASCAR一家のフランスが所有するISC系のトラックは
ここ数年はインディカーのプロモーションに非常に消極的になり
複数年契約の最終年などは殆どインディカーレースのチケットプロモーションを行わなかった。

その影響もあってINDYCARとISCは袂を分かち
カンザス、シカゴランド、ワトキンスグレン、ホームステッドマイアミの4つのトラックが
2011年カレンダーからは一気に姿を消した。

【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
712 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 18:17:01.64 ID:d5e04fia0
>>708
まだまだ甘いな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。