トップページ > モータースポーツ > 2011年09月23日 > coq8Sj2A0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011100110000011000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】

書き込みレス一覧

【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
940 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 02:27:41.93 ID:coq8Sj2A0
>>937>>938
あの時(92年に1台だけヒーローズにカスタマー供給)ってそもそもどういう条件だったのかね。
輸入車と同じ値段とはいかないにせよ注文があれば何台でも造りますよ、の結果が
欲しがったのがヒーローズしかいなかったのか
もとより1〜2台程度しかカスタマー供給なんて考えてなかった結果がヒーローズを指名だったのか、
もしくはヒーローズの方から童夢の尻を叩いた(=前に進むにはカスタマー供給しなきゃダメよミノルさん的な)
のかと…。

そういえば>>912氏の話じゃないけどこの時ムンクラに対して童夢シャシーの売り込みってなかったのかしら。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
951 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 03:44:36.63 ID:coq8Sj2A0
>>949
だがバリチェロとかディニスならば…
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
953 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 04:15:28.84 ID:coq8Sj2A0
リジェは資金面とか見た目上の技術力とかはともかく
チームの体質が基本的にダメなんだとおもう。
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
526 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 07:59:28.49 ID:coq8Sj2A0
>>524
あれは果たしてIMSA-GTPでシーズン通じて使うつもりで作ったもんなのかという疑問は…。

既定重量がXJR-14と同じになるから、あれより幾らか頑丈に作っておけば
軽量が物を言うスプリント系のレースでは使い物になった可能性はあるけど
当然デイトナやセブリングでは役に立たないし…となると「R90CK3.0(?)との使い分け」て線はあったのかな。

それ以前に最初っから日本側からの委託でテストベッドとして作っただけで
実戦走る予定はなかったんじゃないいかと当時は理解してたけど…ニスモ版(そっちがNP35だっけ?)と
どこがどれだけ違うんだったっけ…。
【B級】国内史上最速・長谷見昌弘【天才】
527 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 08:03:27.93 ID:coq8Sj2A0
>>525
それは多分90年までと同じで選手権レギュラーは外国人中心、
日本開催イベントとルマンだけJSPCでおなじみの面々も登場って形になったんでは。
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
949 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 14:01:46.55 ID:coq8Sj2A0
>>944
そういう意味では既にフォードがプローブシリーズ(スポーツクーペじゃなくてコンセプトカーの方)とか
シエラやトーラスで既にその方向を示しているので日本のメーカーの手柄とすら…。
「空力で10%削ると(走行風を加味した計測をするEPAの計測方法で?)3%改善する」とか。

>>942
ひらたくいうと江川達也と藤島康介みたいな関係と理解してましたw
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
955 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 15:07:32.20 ID:coq8Sj2A0
>>950
ローラB99→MCSローラとかの例をいえば
「基本骨格を弄らないままのウィングやカウル、アンダーボディだけの変更」でも結構化けるということに…。
ノーズはクラッシュテストの認証の関係もあるし、技術力の低いところがヘタに作り直せば
実際に安全上の問題も大きいから難しいだろうけど。

やっぱり「シャシー自体はワンメイクだけど空力とか足回りとか手直し可能。
ただし作った部品は必ず上限価格設定ありで他チームにも販売すること」
みたいな一定の枠内での競争を…って2輪の一部カテゴリでは実際
「入賞車両は希望者がいれば規定の価格で売却すること」って規則があったはずだけど
あれはちゃんと実効性あったのかしら…。「メンテ後の引き渡しって言ったら色々部品が入れ替わってた」
みたいな話聞いた覚えはあるけどw
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
962 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:05:19.26 ID:coq8Sj2A0
そういえばこういうのってホイールはどうしてるの?

Fポンにしろ昔のF3000にしろセンターロックのはずだから
そこいらで売ってるような4穴や5穴のはそのままじゃ付かないだろうし。
逆にこういう見るからに普通のサイズでハブだけセンターロック
(そういえばセンターロックってピンの部分の規格とか統一されてるのかしら)のが既製品で売ってる?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。