トップページ > モータースポーツ > 2011年09月23日 > 1CeuHrDS0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/740 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000005813



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
ミハエル・シューマッハ応援スレpart1001
【ちゃんぷ】アランプロスト5【だよね><】

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
978 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:05:23.81 ID:1CeuHrDS0
ベネトンもゼテックRがあんなに凄いエンジンだったなんて予想もつかないし
TCS積んでくるなんてのも予想できないもんな
ハイテクが無くなるといってもニューエイが加わったウィリアムズは
アクティブない頃から充分速かったし

結局F1は蓋を開けなければわからないんだから事前予想を
後から批判するなんて野暮なんだよ
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
742 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:11:42.39 ID:1CeuHrDS0
メルセデスがザウバーをすっぱり切ったのも結構サプライズだったな
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
744 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:42:22.90 ID:1CeuHrDS0
タイヤに溝が入ったのもサプライズだよ
トレッドが狭まったのも視覚的にサプライズ
ミハエル・シューマッハ応援スレpart1001
159 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:46:50.19 ID:1CeuHrDS0
95年鈴鹿予選2日目の最終アタックヘアピン出口は最高にかっこよかったね
「凄い!」と思わず唸ってしまったよ
ミハエル・シューマッハ応援スレpart1001
161 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 22:52:50.80 ID:1CeuHrDS0
首を傾けてF310を運転したのも感心したもんだ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
984 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:05:01.94 ID:1CeuHrDS0
F1速報はマクラーレンやばいかも?という風潮だったな
もくもくとベルガーがMP4/5CでV12のテストしてたっけ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
985 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:14:37.18 ID:1CeuHrDS0
>>983
対セナプロで見ると89、90年ってそれ程タイム差がひらいてないような
90年のマクラーレンも予選は文句なしで速い車なんで訳が分からなくなる
鈴鹿なんて同じ車で2秒弱離されたのに90年はコンマ2まで縮めてるし
モナコも90年の方がギャップが縮まってるんだよね

プロストはまだまだ調べる余地のあるドライバーだと思うね
【ちゃんぷ】アランプロスト5【だよね><】
771 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:16:52.16 ID:1CeuHrDS0
ネームバリューならアルヌーもトップクラスだぜ
リジェ参加の頃はピーク超えてたけど
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
991 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:26:57.45 ID:1CeuHrDS0
俺はニューズ系の書籍しかチェックしてなかったけど
FW14が凄いって開幕頃にすっぱ抜いた情報元ってあった?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
993 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:32:27.21 ID:1CeuHrDS0
>>992
MP4/5Bは予選じゃ文句なしに速いって書いてあるだろ
だから訳が分からない
コースによっては同じ車の頃よりタイムを詰めてきたプロストがね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
995 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:40:10.13 ID:1CeuHrDS0
>>994
鈴鹿やモナコはそうだろうね
ただ89年のプロストって結構フロントローも逃してるのが気になる
本人も89年はパフォーマンスを維持するのが大変だったみたいな事言ってたし
色々あるんだろうね
だからもっとプロストに興味をもって調べると色々学べる気がするんだよ
ミハエル・シューマッハ応援スレpart1001
164 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:52:15.22 ID:1CeuHrDS0
98年のアルゼンチンで結果出したのも凄かったな
シーズンを絶望的にさせない為にもどうしても結果を出す必要があった
だからクルサードを吹き飛ばす位の無茶もした

あれでGY側のモチベーションも上がったろうしね
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
997 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/23(金) 23:57:39.17 ID:1CeuHrDS0
ターボ時代の88年は89年よりタイム差競ってるよ
POバルブやワイズマンミッションの当たり外れがあるから鵜呑みは出来ないけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。