トップページ > モータースポーツ > 2011年09月22日 > Hq8eBDmw0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】

書き込みレス一覧

【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
918 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 08:36:05.23 ID:Hq8eBDmw0
>>917
スイフトに決まるコンペの時に「おざなりな参加確認的なものは来た」っていうけど
噛ませになるの承知でちゃんとした案作ってちゃんとプレゼンして、
それで「予想通りの結果でした」ならその時こそ「こんな良さげなもの作ったのに断られちゃったよ!どう思う?」
ってぶっちゃければよかったのに。

「向こうが礼を尽くしてこなかった(少なくともミノルさんにはそう見えた)から断った」
てのは果たしてカッコいいのかね。
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
935 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:08:40.36 ID:Hq8eBDmw0
>>928
毎度思うけどあそこはマーケティングとか広告とかに関するちゃんとした専門家の人っていないの?

>>929>>930
まあ空力+軽量化で燃費を稼ぐ方向のアプローチってのもあるにはあるので…
(日本でそれを謳ってるのはデミオとかこないだ出た新型ミラとか)。
手っ取り早くは適度に最低重量減らしつつ燃費制限を、とかでもいいのかも?
ただ「ハイブリッド車で環境戦略」のメーカーの立場からいえば自分のやり方否定されちゃうことにもなるが。
…逆にミノルさんは「ハイブリッド車のメーカー」からも仕事受けてるのに言っちゃっていいのか?w
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
936 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/22(木) 23:15:24.39 ID:Hq8eBDmw0
>>933
あとは結果的には同じこと言うんでも言い方ってものがある、とか
まずは受け入れられやすい案のほうが先で反発必至なことは後回しとかあるのに、とかね。

シャシー競争もエンジン競争もあった時に
「シャシーは言いだしっぺのミノルさんのやつでエンジンはその旧知のヒロさんのところのやつ」
って方向をいきなりブチ上げたらそりゃ嫌がられも警戒もされるんだから
あの時点ではまず運営・経営改革の話からで
国産シャシーのほうはまずシャシー競争やってる中で少量でもカスタマー供給始めるところからやって
「まあ童夢のシャシーでやるのもいいか」って思わせるところから、とか順々に積んでけばよかったのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。