トップページ > モータースポーツ > 2011年09月20日 > 79BBgnWh0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/714 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
856 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 21:10:54.10 ID:79BBgnWh0
91年か92年に相変わらず古典的な空力デザインだったマクラーレン
確かロン・デニスに「相変わらずのローノーズですけども?」
ってインタビュアーが聞いたら
「マクラーレンの研究ではマシン上面の空気の方が重要と言う結果が出ている」
と言ってたもんなぁ・・・

>>854
勢いのあった時期に、特性の良いと評判だったベネトンに行けてたらなぁ〜
とは今でも思う。
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
695 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 22:09:50.37 ID:79BBgnWh0
寿一も中野も無限が相当プッシュして無理矢理ねじ込んだらしいのだけども
その割には本人達のアピールが弱くて結構御立腹だった御様子

>>692
亜久里は意気消沈だったね
それに比べてブランドルは出場予定の無いGP迄チームに帯同してたらしいし
何というか色んな面でタフだったよ
実際予選でもパニスを上回ってた事多かったしなぁ・・・
チームからも「開発力ではブランドルの方が上」って言われてたし
個人的には亜久里は一年のブランクがデカかった気がする

【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】2laps down
697 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 23:51:39.49 ID:79BBgnWh0
テストできたの?
一回もテストして無くなかったっけ?
>光貞

左近も結局テストって出来たんだっけ?
単なるデモラン要員?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
865 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/20(火) 23:54:31.68 ID:79BBgnWh0
>>860
支持者はなくてもスポンサーがある
正直コレはデカいと思う




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。