トップページ > モータースポーツ > 2011年09月15日 > pvy0HS0T0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000110415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18

書き込みレス一覧

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
699 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 21:29:27.30 ID:pvy0HS0T0
>>694
日本のF1黄金期だな。スポンサー大杉。
ミナルディの好グリッドにビックリ。この時期そんないいマシンだったけか?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
704 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:20:18.70 ID:pvy0HS0T0
なんでザクスピードとミナルディはテールエンダーだけと記憶してたんだろう>俺
91年ころって、もちろんモトリモデルニじゃなく、DFRあたり積んでたんだよね?
でも右京がいた時はテールエンダーだったよな?ここではスレ違いだが。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
705 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:21:27.07 ID:pvy0HS0T0
中嶋が87年ベルギーGPで「5位」って喜んでる時、4位にザクスピードがいたのは覚えてる。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
706 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:24:08.03 ID:pvy0HS0T0
そう言えばミナルディ、ってPQ勢じゃなかったよな。
PQで強豪と言えば、ブラバムとスクーデリアイタリアだったよな?あとリアルあたり?
ザクスピードヤマハに期待した俺はバカだった。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
708 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:28:08.37 ID:pvy0HS0T0
オニックスもPQ勢では強豪だったな。ヨハンソンとか乗ってたし。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
710 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:30:09.85 ID:pvy0HS0T0
>>707
ああ思い出した。門外不出のフェラーリエンジンが初めてカスタマーに積まれたのが91年のミナルディだよね?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
711 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:32:04.97 ID:pvy0HS0T0
>>709
俺のいい加減な記憶訂正してくれてありがとうw
ザクスピードのドライバーがブランドルだったのは覚えてる。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
713 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:36:03.95 ID:pvy0HS0T0
>>700
急な話で申し訳ないが、アメリカGPでミナルディが予選2位って何が起きたの?
マクラーレンやフェラーリ抑えて2位?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
715 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:41:33.14 ID:pvy0HS0T0
ピエル・ルイジ・マルティニって、俺の記憶違いじゃなければ、90年のJSPCも走ってたような…。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
717 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:47:46.13 ID:pvy0HS0T0
>>715
よく調べたらルイス・ペレス・サラの間違いでした。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
516 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 22:52:47.82 ID:pvy0HS0T0
91年のジャガーXJR-14見ればHB最強、92年のMXR-01のダメっぷり(ル・マンじゃ速かったが)見れば所詮ジャッド、と俺の脳内では出来上がった。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
722 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 23:05:10.17 ID:pvy0HS0T0
>>718
っげ、ミナルディやスクーデリアイタリアがセナやプロストの前にいたの?
俺なんで当時衝撃受けなかったんだろう?

決勝でのセナvsアレジは充分目に焼きついてるんだけどね。
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
518 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 23:16:28.75 ID:pvy0HS0T0
>>517
92年って事実上5台だけでレースしてたようなもんだったけど、LAPタイムってそんな上がってた?
まあ真夏の鈴鹿でプジョーが予選で43秒台出したのは覚えてるが。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
727 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 23:36:11.12 ID:pvy0HS0T0
ああ、90年頃ってF1だけじゃなくJSPC、JTC、全日本F3000、IMSA、当時日本ではマイナーだったけどインディの中継もあったし、
日本モタスポ界の黄金期だったな。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
728 :音速の名無しさん[sage]:2011/09/15(木) 23:46:46.80 ID:pvy0HS0T0
90年のアレジ/ティレルの活躍見て、ホンダエンジン積む91年は間違いなくトップコンテンダーになると思ってた。
見事に外れた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。