トップページ > モータースポーツ > 2011年08月28日 > CxYm/WRH0

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1098 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000111100312010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【ルマン】童夢@11台目【GT・JMIA・F4】
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆7
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
【マンセルに】ナイジェル・マンセル【シケインはない】

書き込みレス一覧

【ルマン】童夢@11台目【GT・JMIA・F4】
616 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 14:54:50.77 ID:CxYm/WRH0
>>614
そうなると童夢が「うちは今のモータースポーツ主流派の考え方と違うし流れを変えたい」
ていうなら童夢主導の、今んところは公式じゃないワンメイクとかやってもいいわけだよね。

そっちの方が「公式」より優れたものであれば定番ステップアップカテゴリに対する
「もうひとつの選択肢」みたいな役割になったり、もしくは母屋を乗っ取れちゃったりとかはありそう。
ミノルさん文句っていうか意見は言うし実際モノも作れるはずなのに行動が伴わないってのがもったいない。
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
415 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 15:12:21.71 ID:CxYm/WRH0
このスレでトヨタについて触れられるとしたらトムスと組んでのF1計画あたりまでかね。

そういえばイネス・アイルランドだったかが小河等の事故の報に対してカーグラのコラムで
「噂されているトヨタのF1計画が実現した際には彼がドライバーに選ばれるものと思っていた」と
格段の言葉で評していたけど、SWCの勝利とかそれまでのトヨタのルマンプロジェクトとかは
向こうの識者にとって小河等の知名度をそれほど上げるものだった
(というか少なくとも「トヨタの日本人ドライバーといえば小河」と思わせる程度だった)のか
それとも単に社交辞令だったのかどっちだろう。

まあ、実際F1に打って出る時にはベテランテストドライバーのマクニッシュを据えたんだから
案外「ホントに小河ぐらいのベテランが乗る可能性」てのはあったかもしれないけどね。
ローソン★ガードナー◇レイニー◆シュワンツ☆7
390 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 16:58:48.96 ID:CxYm/WRH0
4輪レース漫画の「F」の作者の人が最近やってた「瑠璃」の主人公ってのは
あれは軍馬の息子なんだっけ?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
417 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 17:23:46.19 ID:CxYm/WRH0
ジェフ・リースとな!(違

逆にクリステンセンとかリデルとかはそういう狙いでこっち来たっていうよりかは
単純に他に気の利いたシートが向こうで見つからなかっただけと?
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
389 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 20:28:57.66 ID:CxYm/WRH0
>>388
チームルマンをして富士でR91VP(≒R90CP)を燃やしたら
代わりを手に入れるのもR90V(≒R89C)を改造してCP化するのもままならなかったのを思い出した…。

モノコック以外のスペアパーツは一通り持っててもおかしくないだろうから
90V→91VP化は無理ではなかっただろうと思うけど…あるいは事故原因絡みで何か疑問があってやらなかった?
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
390 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 20:33:45.25 ID:CxYm/WRH0
そういえば4発時代のトヨタの場合には実際サテライトチームが供給受けて使ったりしてた
(オートビューレックとかちょっと距離のあるチームは旧型だけどイクザワなんかは最新型だっけ?)けど
あれは普通にポルシェ買って走らせる場合と比べると費用的にはどっちがアリだったんだろうかね。

エンジンさえ何とかなるんなら88年まではマーチのシャシーを買うことはできたとは思うし
それ以降もスパイス辺りという手はあったんだろうけど…
その場合はどっちにしろエンジンは日本で使うならDFV系かマツダ(スポーツキット)あたりになるかね。
【マンセルに】ナイジェル・マンセル【シケインはない】
153 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 20:44:31.98 ID:CxYm/WRH0
>>138
フレディマーキュリーみたいなセクシーなヒゲになれと?
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】20lap
421 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 21:40:20.33 ID:CxYm/WRH0
「90年全日本F3000チャンピオン」「SWCシリーズフル参戦予定(+開幕戦優勝)」
「ルマン入賞経験あり」っていう3つ全部合わせれば実績規定を満たしそうだとかいう感じで?

確かに例えば関谷さんだと3つ目は(90年のルマンでは小河さんと組んでたはずだから)満たすけど
シングルシーターでの実績が同等とはいえないってなりそうな気はする。

…そういえばジャンルイシュレッサーのスーパーライセンスってやっぱり耐久の実績で降りた?
【Gr.C】グループCを語るスレ其の18
393 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 22:01:42.99 ID:CxYm/WRH0
>>392
いやR90Vは90年&91年序盤戦仕様(=ほぼR89C)のまま普通に引っ張り出して残りのレースで走らせてたから
特に走行に支障は無かったんじゃないかなぁ…遅かったけど。

もしくは1台まるごと燃えた後で残ったスペアパーツを古い90Vに組んでCP/VP仕様にしたところで
その後のレースでまたクラッシュしたら今度こそ部品が足りなくなるみたいな感じだったのか…。
まさかレース中にカウルひとつ飛ばしただけで「壊したカウルだけR89C用」みたいな変な状態にできないだろうしw
【マンセルに】ナイジェル・マンセル【シケインはない】
157 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/28(日) 22:03:43.04 ID:CxYm/WRH0
>>155
86年だか87年のどこかの重要なレースで優勝したあとナカサンに会って
開口一番「I did!」(ヤリマシタ!)って話しかけてきたとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。