トップページ > モータースポーツ > 2011年08月08日 > heC2MJi8O

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/683 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100001003006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□

書き込みレス一覧

□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
655 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 12:37:33.37 ID:heC2MJi8O
スポンサーの立場からすると、ザウバーって魅力ないよね。
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
658 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 13:04:50.72 ID:heC2MJi8O
>>657
インドの活動資金のほとんどはオーナーの自己資金だからねぇ。
今以上の躍進は難しいのでは。
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
719 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 18:30:33.23 ID:heC2MJi8O
テレビでしか見ない人がほとんどだから、音はどうでもいいんですよ。
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
771 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 21:01:44.08 ID:heC2MJi8O
ガソリンエンジンが旧世代の遺物になるのは時間の問題なわけで、
F1が最新技術の集積・結晶であるならば、未来を担うような未知の技術を積極的に取り入れるべき。
音とかそういうレベルで話をするのは意味がないのでは。
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
779 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 21:27:05.86 ID:heC2MJi8O
フェラーリはモンテゼモーロが責任を取るべきだと思うよ。
トッド他を切って低迷の原因を作ったのは明らかにこの人だから。
□■夏休み■□F1GP総合 LAP799 □■ベルギー■□
795 :音速の名無しさん[sage]:2011/08/08(月) 21:55:38.90 ID:heC2MJi8O
>>784
ハイドフェルドが給料に見合う働きをしてるかというと、
ペイドライバーのペトロフと互角の時点で問題外だからねぇ。

資金難のルノーにとって、お抱えのドライバーだから格安に使えるというメリットもあるのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。