トップページ > モータースポーツ > 2011年07月31日 > mSC5dL6EO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03742100000003597454500059



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 174
セルジオ・ペレスPart3
小林可夢偉 175
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
【ヴァージンロータス】2010年新規参入総合【USF1カンポス】
【譲れない】フェリペ・マッサPart43【ものがある】

書き込みレス一覧

次へ>>
小林可夢偉 174
988 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 01:53:22.92 ID:mSC5dL6EO
鼻でかおせぇぇぇwww

鼻でかが遅いのにマシンが悪いとかいいだしてワラタwww

ペレスみてたらインドやルノーとは五分以上に戦えるマシンだろwww

鼻でかが遅すぎてザウバーが遅いように見えるだけwww

クソワラタwww
セルジオ・ペレスPart3
609 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 01:54:46.04 ID:mSC5dL6EO
流石!ペレ坊最高や!
このまま鼻でかをフルボッコにして現実をみせたれや!
小林可夢偉 174
991 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 01:56:07.00 ID:mSC5dL6EO
一発の早さのない鼻でかwww

マシンがーwww

トラフィックがーwww

メキシコがーwww
小林可夢偉 175
5 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:11:35.59 ID:mSC5dL6EO
最近コバヤシがザウバーのマシンが遅いと文句が多いな

コバヤシよ、トップチームという高望みはやめておけ
今はまだ、ルーキー相手にぼろ負けの予選パフォーマンスの改善にのみ専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、コバヤシは精神的に油断が生じているのか?だとしたら先は長くないぞ)
小林可夢偉 175
6 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:13:48.23 ID:mSC5dL6EO
カムオタ『マシンがー!トラフィックがー!メキシコがー!』

カムオタ『予選はいみない!決勝強いカムイは一流!ペレスは雑魚!』


小林可夢偉 175
14 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:25:31.26 ID:mSC5dL6EO
提言

決勝が速いから予選が意味ないといえるのは中段グループだけの話
予選がヘボ過ぎて下位に沈み、自作自演でオーバーテイクしてるだけ

トップチームではそうはいかない。予選の一発は非常に大切だ
もしカムイがトップ3に移籍したとしても、毎回予選6位でどれだけ戦えるんだ?
いくら決勝が強いっていっても、前にいるのは同等かそれ以上のマシンにのったワールドチャンピオンたち

ベッテルがバトルが出来ないとか言われてるが、それはワールドチャンピオンとしての高い次元での話
それを真に受けてバトルが強いコバヤシはベッテル並に凄いとか勘違いしだす

コバヤシがレッドブルで6位スタートしてるころ、ベッテルはポールから逃げに逃げてる
コバヤシが決勝がつよいっていってもアロハミベッテルバトンマッサを抜けるかもわからない
たとえ抜いてもそのときにはベッテルはダントツのトップ

トップチームではポールトゥウインできるドライバーが求められる
それがベッテルが2年連続のワールドチャンピオンになる所以だ

予選の遅いコバヤシは致命的な欠陥だ
ザウバーみたいな中堅なら自作自演のオーバーテイクで予選意味ないとか強がれるが
予選が遅い奴にはトップチームでは戦えない。
このままルーキーにフルボッコにされていたらトップチーム移籍なんて永遠に訪れないよ

このままザウバーにいて中堅を渡り歩くのがお似合いだよ
ルーキーにフルボッコにされてちゃ未来はない
小林可夢偉 175
24 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:31:39.21 ID:mSC5dL6EO
トラフィックがなかったから言い訳がなくなったなwww

ドイツでは強風がーとかいってたっけwww

マシンがー、トラフィックがー、メキシコがー、強風がー
とか言い訳しまくって、言い訳できない完敗をペレスにやられたら予選は意味ない!とか言い出すwww
小林可夢偉 175
29 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:35:16.93 ID:mSC5dL6EO
>>19
まぁた、予選で手を抜いてる厨www

他のドライバーだって予選だけに力いれてるわけじゃねーよwww

それと同じでコバヤシも予選を手を抜いてるわけじゃねーしwww

去年ロートルでパフォーマンス不足で首になったデラロサとどっこいどっこいしてたんだからさぁ
いい加減、予選が遅いタイプのドライバーだと気付けよなwww
小林可夢偉 175
43 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:51:36.27 ID:mSC5dL6EO
>>35
だからその振り分けについて何故コバヤシだけが予選を軽視してるとおもうんだ?

他のドライバーやチームメイトのペレスだって、決勝重視のセッティングしてるんだぜ?

だってそうだろう?君たちオタが声をデッカクいってる予選は意味ない!決勝が大事!ってのが正しいなら
何千人といるF1チームの奴等はそれがわからない馬鹿ばっかりか?
みんなちゃんと決勝で戦えるセッティングをしてるんだよ
その上で予選を戦っている
なにもカムイだけが決勝重視しているわけじゃない

ペレスが予選重視のセッティングだというのは思い込みだよ
決勝でのペレスのペースは悪くないしな
ただちょっぴりバトルがコバヤシより下手ってだけだ

小林可夢偉 175
54 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 02:58:56.76 ID:mSC5dL6EO
>>45
実に正しい認識だよね
カムオタは絶対に認めないがwww

まぁ、決勝がアロハミを上回るぐらいのスーパーなら多少予選が劣ってもまだ望みはあるけど
トップ3に移籍したとしても毎回6位、下手したら
ロズベルグに食われるとこからスタートしてどれだけ戦えるかって話だよね

去年の鈴鹿だって、予選で途中参戦のニックに勝ってればなんの苦労もなく同じ結果だったわけで
予選でマシンのポテンシャル以上に下位に沈んでからの自作自演のオーバーテイクショー
小林可夢偉 175
64 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 03:06:15.64 ID:mSC5dL6EO
>>48
しかしだな
今のマッサに満足していないとしたら、コバヤシがセカンドでいっても
大してマッサと変わらない成績になると思うぞ

マッサはまだ予選でアロンソに勝ったりするが、いまのコバヤシじゃ毎回アロンソのコンマ5落ちから始まるぞ
いくら決勝が強いといっても、相手はレッドブルにマクラーレンにワールドチャンピオンたち
これでどんだけ決勝で挽回出来るというんだ?

毎回6位以下のスタートじゃ表彰台が遠すぎる
表彰台にのらなければポイント稼げないしな
セカンドドライバーといっても結構キツいぜ
小林可夢偉 175
70 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 03:11:44.60 ID:mSC5dL6EO
>>67
いやコバヤシのバトルセンスは本物だよ
決勝だけはそうそう負けるもんではない
ポイントはカムイが勝つだろう。まぁ悪くてもどっこいどっこいだな

ただトップチームが遠くなるのだけは確実だな
小林可夢偉 175
81 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 03:29:17.51 ID:mSC5dL6EO
>>72
俺はトップチームにはいけないと思ってる
それがセカンドでもね
例えいったとしても、今のマッサとさほど変わらない状況でコバライネンコースになると思うわ

だからニックやトゥルーリみたいなのをコバヤシには望んでる
とにかく中堅のエースとして長生きしてほしい
今までの日本人を考えたらそれでもスーパーミラクルな出来事だと思う

コバヤシを侮辱してるわけでなく、中堅のエースをはれるドライバーだといってるだけだ
トップチームにはセカンドとしてもコバヤシには合わない

まぁ日本人初優勝だけを目標にするなら、パフォ不足を責められようとなにがなんでもトップのセカンドにしがみつくのが最良だろうがね
小林可夢偉 175
82 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 03:29:44.31 ID:mSC5dL6EO
>>76
サーチナ
小林可夢偉 175
99 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 04:10:59.11 ID:mSC5dL6EO
>>94
まぁ今はって前提の話だから。
予選の速さをなんとか改善すれば、トップチームでも面白い働き出来そうだと期待をもてる
しかし今は、予選の一発がとにかくネックになっていて、トップチームにいくにはこれをなんとかせにゃならん

オタからしたら色々正当な言い訳があるだろうが
擁護的な見方をすれば全てのドライバー、あの琢磨でさえオタが正当だと思う言い訳があった
問題はオタがどう思うかではなく、トップチームの首脳陣がどう思うか
現状はオタが思うほどにはカムイの予選は好意的に思われてはいないよ
実際カムイ本人が予選をなんとかせにゃならんっていってるくらいだしな

□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
24 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 04:40:05.01 ID:mSC5dL6EO
>>22
技術的営業的云々のまえにトヨタは140戦全敗で逃げ出したのでメンツ的に復帰はない
ヨタでF1なんぞの話し出した日にゃ出世コースから外されるくらいのタブー

片やホンダはアホなので喉元すぎたら昔の嫌なことはホイホイ忘れて復帰がありうる
技術的とか営業的とかお構い無しだぜ。なにせアホだから
【ヴァージンロータス】2010年新規参入総合【USF1カンポス】
255 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 05:01:02.40 ID:mSC5dL6EO
CFDはやっぱしょべえな
いやセンスの問題だな
ニューウェイならCFDでも車つくってくるし
ヴァージンはみるからにアカンわ〜て感じ
ロータスは頑張ってる
しかし下位チームが入賞するにはコスワースやめるしかないぞ
ロータスにメルセデスのっけたらトロロやウィリはくえるんじゃねえかな
小林可夢偉 175
325 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 13:35:37.55 ID:mSC5dL6EO
>>314
ペレスが先に選んだらコバヤシは余り物でも掴まされるのかwww
小林可夢偉 175
332 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 13:45:45.11 ID:mSC5dL6EO
カムイを持ち上げるために今度はペレスを持ち上げるしか手立てがなくなったカムオタ
そりゃ完全に予選ではペレスが圧倒してるんだからペレスを誉めないとカムイの立場がないからな

しかしペレスがどんなもんかはまだ分からないぞ。なぜならコバヤシが相手だから
コバヤシの予選の遅さには定評があるからなぁ。コバヤシにコンマ3〜5勝っても普通レベルかも

コバヤシが戦ってきた相手

パフォ不足で首になったロートルデラロサ
→結果はこのおっさんとどっこいどっこい(言い訳がルーキーだから初めてのコースも多いとか…)

クビサにフルボッコにされたペトロフに負けるようなレベルのハイドフェルド(しかも途中ぶっつけ参戦)
→鈴鹿なんて予選でニックに勝ってれば誰を抜かさなくても同じ結果だった
予選でマシンのポテンシャル以上に下位に沈んでからの自作自演のオーバーテイクショー

実際、カムイの予選を評価できる相手とは戦っていない
ひとついえるのはカムイの予選は間違いなく遅いということだ
ロートルデラロサとどっこいどっこいだから、ペレスがコバヤシよりコンマ3〜5速くても
ペレスが特に速いというわけでなくF1ドライバーとしては当然のレベルかもしれない
小林可夢偉 175
337 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 13:54:42.69 ID:mSC5dL6EO
オタのなかじゃ去年のデラロサもニックもそこそこ速いドライバーという認識だろうけど
世界の評価では、デラロサもニックも大したことない雑魚だからな
全盛期は凄かったが、去年のデラロサや今年のニックとかもう完全にオワコンだ
この二人を評価してるのなんてコバヤシオタぐらいしかいねぇよ
ニックにいたっては雑魚っぷりを認めるとカムイも雑魚になるからペトロフが成長したとか言い出すしまつ

この二人がトップ3にいくことは天地がひっくり返ってもありえないように
コバヤシはそいつらとどっこいどっこいなんだから、コバヤシがトップチームいくのも激しく厳しいといえる


大体この二人とどっこいどっこいしてたときの言い訳がルーキーだからっていってたのに
今年ペレスに対してはルーキーという認識はどっかにいって
まるで対等のライバルみたいな相手扱いしてるよね
小林可夢偉 175
344 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 14:03:05.55 ID:mSC5dL6EO
>>339
ザウバーのチームだってアホじゃない
チームで作戦を変えるにしたって勝算がなければやらない
予選位置や相手の作戦、ドライバーのスタイルによっても作戦は決まる
ペレスがいいの選んだからカムイは残り物なんてのはかなり穿った見方だと言わざるを得ない
そんなこといってたら疑心暗鬼になってカムイがどのチームにいこうともいつも冷遇されてると思うことになるぞ


小林可夢偉 175
364 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 14:23:15.20 ID:mSC5dL6EO
じゃあ今から言うことを論破してみろ。
文句があるなら反論してみろ。

【決定版】カムイオタの頭がイカれてる理由!【オタ死亡】

・カムイが予選が遅いことを認めたくない故に比較対照になるドライバーは評価を高める傾向にある

ex)デラロサ・ニック・ペレス・ペトロフ
デラロサやニックをそこそこ評価してるのなんてカムオタぐらいだ
世間では完全にオワコンで首になった(なる)ヘボドライバーという認識
ペトロフもクビサに圧倒的に負けたペイドライバーという認識なのに
カムオタはあのニックに勝てるほどに成長したなぁペトロフ。結構いいじゃんとか思ってる


・その癖、コバヤシと比較できないドライバーに対してはかなり辛辣な評価になる

ex)マッサは糞!ベッテルもバトれないしマシンがいいだけ!当然ベッテル以下のウェバーも糞!
世間では評価の高いロズベルグやディレスタもカムイに勝てるのはマシンがいいから!


デラロサ・ニック・ペトロフをそこそこ速いドライバーと評価して
ペレスは脅威の予選一発のあるドライバーと評価して
それでいてワールドチャンピオン級のドライバーや世間的に次代のスターになるドライバーには
ボロカスに実力を過小評価しまくって認めようとしない
こんな偏った評価をしてたらコバヤシはトップチームが当然のドライバーになるわな

反論してみろ!
小林可夢偉 175
371 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 14:32:48.09 ID:mSC5dL6EO
>>365
まぁもとより決勝の速さを否定してるわけでも、カムイをダメだといってるわけでもないがな
トップチームにいくには予選がくそ過ぎるっていってるだけだし

しかし、トゥルーリ相手の時のことを言わせてもらえば
あの時のトヨタはまじめに表彰台マシン。カムイが戦えたのはマシンが純粋に速かった
ブラジルはトゥルーリリタイアしただけだし、アブダビは作戦がハマったからなぁ
もちろん作戦を遂行するタイヤマネジメントやぶっつけルーキーということを考えるとカムイは最高の仕事をした
俗に言う持ってるという奴だな。カムイもよくやったが、運もよかった
バトンと絡むってのもインパクトあってよかった

小林可夢偉 175
380 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 14:44:59.20 ID:mSC5dL6EO
>>365
鶴さん相手のはカムイがぶっつけルーキーだから比較しないようにしてたんだけどね
冷静にみると予選は圧倒的に完敗、決勝も鶴リタイアに鶴に作戦が完璧にハマったからだしで
あれで鶴より上だととか鶴に完勝とかいうのは飛躍しすぎかという認識
トヨタがガチで表彰台マシンだったから入賞も出来たし見せ場もつくれた
ただぶっつけ新人だということを考慮するならカムイは100点の働きをした
結局あの2戦については色々とイレギュラーな事が多いので比較対象としてはだれも引き合いにださないんだよ

まぁハミルトンにフルボッコにされたコバライネンに完敗のツルーリだから
こいつも今は世間ではオワコン扱いなんだけどな

小林可夢偉 175
386 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 14:52:39.63 ID:mSC5dL6EO


カムオタは>>364に反論してみろよ!



小林可夢偉 175
394 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:02:00.30 ID:mSC5dL6EO
>>384
もちろん作戦を遂行したカムイの能力あってこそってのは評価してるよ
だから100点の走りだとカムイを認めてる
その上で鶴を上回ったのは作戦がハマったのが大きいといったまでだ

みんながみんな同じ作戦が早い訳じゃない、マシンの戦闘力、予選順位、タイヤマネジメント
カムイの作戦が成功したからって、みんながみんなその作戦の方が速いというわけではない
ヨタ以外の中段下位のチームではカムイと同じ作戦では結果はだせなかっただろうよ
あの時はカムイにはあの作戦がばっちりハマっただけのこと
もちろんそれを遂行したカムイの能力あってこそだが
他のチームはともかくツルーリも同じ作戦だったらカムイはツルーリの前に出れたかといったら微妙だろ?
そういう意味で作戦がハマったからツルーリに上回れたといったまで
小林可夢偉 175
400 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:09:25.02 ID:mSC5dL6EO
>>390
おれバカだから簡潔にできないんだ
ペレスについてはオワコンというわけでなく、過大評価する側に入ってるといいたかた

>>395
反論になってないぞ。
アンチ蛸というレッテル貼りで逃げるな

というかアンチ蛸に見えてきてるんだとしたら
ここのカムオタが蛸オタみたいに見えてきたからではないのか
アンチがどこにいっても同じなように、オタもどこにいっても同じだな
(違いは琢磨がF1ドライバー以下だったのにたいし、カムイは立派にF1ドライバーの実力があることくらいか)
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
177 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:13:30.95 ID:mSC5dL6EO
最近コバヤシのマシンへの文句が顕著になってきたな

コバヤシよ、余計なチーム批判はやめておけ
今はまだ、自分のドライビング技術の向上、予選パフォーマンスの改善のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、コバヤシは精神的に油断が生じているのか?だとしたら先は長くないぞ)

小林可夢偉 175
411 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:19:32.62 ID:mSC5dL6EO
>>403
そのリスクをおってでも、パフォ不足を責められようとも
トップチームのセカンドなら優勝する可能性はあるのだから
1勝出来るのならF1での寿命が潰えても構わない!
っていう覚悟があってトップチームというのなら理解できるが

オタは普通に、マッサ、バトン、ウェバー、ベッテルあたりなら勝負になって
アロハミにも時々勝つわ!いい車にさえ乗れば大活躍するわ!
って本気で思ってるからな
小林可夢偉 175
422 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:33:20.01 ID:mSC5dL6EO
>>409
そうそのとおり

ツルーリには1ストップ作戦は出来なくて、カムイには1ストップ作戦を取ることが出来て勝った
それを作戦がハマったから勝ったといって何がおかしいんだ?
1ストップの出来ないツルーリの状況と、あの位置から1ストップが出来たカムイ
作戦のうえではカムイの1ストップがハマったから勝ったんだろ
当然それを遂行したカムイの走りがあってこその作戦成功なわけだが
その作戦がハマったからツルーリに勝ったわけで作戦勝ちじゃないか
なにかおかしいこといってるか?

小林可夢偉 175
432 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:38:14.88 ID:mSC5dL6EO
>>425
クビサ>カムイ>ニック=ペトロフ

これにマッサ、ウェバー、ベッテル、ディレスタ、ロズベルグ、バトンを入れてみてくれ
おれてきにはトップチームのシートの話をするのに
ニックやペトロフ程度が引き合いにだされるレベルのカムイじゃキツイと思う
小林可夢偉 175
438 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:44:29.75 ID:mSC5dL6EO
>>433
グランプリスポンサーはすぐにやめれるからなぁ
対する日本人スポンサーは一度関わると逃げられない
下手したらファンから裏切り者!という逆恨みまでされるからな
琢磨に最後までふりまわされたホンダのように

マジレスすると、トヨタがカムイに1銭たりとも支援してないのに
パナソニックがおいそれとカムイに支援は出来ないってのが大人の事情
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
201 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:50:33.47 ID:mSC5dL6EO
>>184
ニックは年がら年中文句いってるのがデフォだし
第一もうクビになるから全然煽りになってないぞw

コバヤシや長友のように未来ある若者の為のコピペだぜ
小林可夢偉 175
445 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 15:57:24.96 ID:mSC5dL6EO
>>439 >>441
まぁそんなもんだな

問題はイスが6つしかなくて、アロハミベッテルで3つが不動なとこと
コバヤシが金もコネも後ろ楯もなく、おまけにアジア人ってとこか
イギリスチームならイギリス人、ドイツチームならドイツ人を実力が伯仲してるなら雇いたくなるのは当然だしな
あとコバヤシの決勝の強さというのも、予選の遅さが足を引っ張って決め手にかけるな
運でもまぐれでもいいから表彰台にのれば流れもくるんだろうけど
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
212 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:05:32.23 ID:mSC5dL6EO
>>208
ペレスのモナコは圧倒的だったな
こいつはダイヤの原石か!と皆に思わせるくらいの光る走りだった
カムイの決勝もエクセレントだったけれど、どうしてもペレスのコンマ5落ちというのが気になって仕方ない
小林可夢偉 175
457 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:11:05.53 ID:mSC5dL6EO
>>449
タイヤ使いきってルーキーにコンマ3落ちの13位
タイヤ残してQ3進出の10位ルーキー

まぁ悪条件は確かだが、コバヤシが本物なら決勝はやってくれるはずだ

小林可夢偉 175
464 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:14:55.18 ID:mSC5dL6EO
>>459
シューマッハオタってのだけはわかった
時は流れてるのだよ!頭がかてーなージジイ!
小林可夢偉 175
472 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:21:24.46 ID:mSC5dL6EO
>>458
チームメイトって大事だと思うよ

ピケやグロージャンはルーキーイヤーからアロンソが相手
もちろんフルボッコにされて消えていった
カズキもロズベルグ相手で消えたし、コバライネンもハミルトンにフルボッコにされ下位チームに
マシン開発能力含めて総合的な能力で老獪なバリチェロと比較されて捨てられたヒュルケン
クビサが元気だったらペトロフも2年連続フルボッコで消えていっただろう


コバヤシの相手。ロートルデラロサ、ペトロフ程度のニック、ルーキー。
恵まれてるといっていい。ザウバーで走れてるコバヤシは凄いラッキーだ
鶏口牛後。チームメイトに負けなければ長生きできる
小林可夢偉 175
489 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:41:17.04 ID:mSC5dL6EO
>>475
オタの脳みそ
・決勝でカムイがペレスに負ける
→まぁ下位スタートだしどうしようもできなかった。仕方ない

・決勝でペレスに勝つ
→予選は意味ない!イェーイ!

こうやって、予選が悪いと、決勝で取り返せば全部手柄になって、決勝ダメでも仕方ないでノーカウントにする
ノーカウントにしておいて予選は意味ないとかいいだす


去年の鈴鹿だって、予選でニックに勝ってれば普通に同じ結果だった
予選で沈んだ分の当然の結果を取り戻しただけなのに絶賛する
決勝が強いと言うストロングポイントは予選でもそこそこ結果を残してこそ輝くんだよ

本来トップチームにいこうかっていう新進気鋭のドライバーならルーキー相手なんて予選で8割は勝つのがデフォだ
予選で勝てばそのまま決勝で勝つことも当然もとめられる

それなのに予選で負け越すコバヤシ!これでハードルが下がり決勝では勝てばオッケー、負けても仕方ない
まるでルーキーが対等のライバルかのように勝った負けたの話になってる

本来なら決勝でも8割以上勝って当然のところなのに
予選が遅すぎて、ポイントでは勝ってるとかペレスを
まるで対等なライバルみたいにどっちのスタイルがいいのかとか争いになってる

話にならん
小林可夢偉 175
498 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:50:50.04 ID:mSC5dL6EO
>>491
そう、タイプとして中堅チームで見せ場をつくるのがカムイのスタイルにあってる
だがそこでの賞賛を真に受けてトップチームにいったら悲惨なことになる
トップチームと中段グループとじゃ求められる能力が違うからな

俺もこのまま中段グループで長生きしてほしいと思ってる
このままエース待遇でいられればチームメイトはルーキーばっかりだし
ツルーリみたいに実は大したことねーけど昔とった杵柄で長生きしちゃうよんみたいなのがいい
小林可夢偉 175
506 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 16:55:42.68 ID:mSC5dL6EO
>>497
コバヤシのスティンガーへのインタビューは宛にならん
適当におもしろおかしくぶっこいてるときもあるし
コバヤシの性格からいって自信があるときほど余裕が出て冗談とか厳しめな意見とかをいう余裕がある
本当にどうしようもないときはマシンの愚痴、それもストレート遅いとかどうしようもない根本的なとこついて終わる
小林可夢偉 175
525 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 17:20:18.71 ID:mSC5dL6EO
>>508
あびるは勘弁してくれよwww
カムイにはまだ落ち着いてもらいたくねぇwww
全てのグランプリに現地妻囲うくらい頑張って欲しいです
小林可夢偉 175
529 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 17:25:29.74 ID:mSC5dL6EO
>>524
ダントツトップクラスの予算使って140戦全敗のトヨタがあのままずっと予算申請とおるわけねーよwww
仮に10位入賞制になってたとしても予算申請は余裕で通らず撤退だわwww
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
255 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 17:29:26.62 ID:mSC5dL6EO
イケメンといえばハミルトン

ニックはイケメンと勘違いしているジャップがいるが
あのレベルはドイツにいけばゴロゴロいるぞ
ただ金髪のサラサラヘアーに青い瞳に白い肌でジャップにはイケメンにみえるだけのはなし
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
269 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 17:39:53.53 ID:mSC5dL6EO
>>261
ハミの長い奴、といっても推定4、5センチだが、あれはひどかった
イケメンハミルトンが、どこぞのダウンタウンで悪い兄貴分に使いっぱにされるお笑いキャラになってた
小林可夢偉 175
551 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 18:04:59.09 ID:mSC5dL6EO
>>549
前提が間違っている
コバヤシとどっこいどっこいなニックとデラロサがパフォ不足で首
とてもじゃないがカムイの予選は必要十分というレベルではない
それよりコンマ3〜5速いペレスが、並〜ちょっと速いレベル

ベッテルハミルトン舐めすぎ
小林可夢偉 175
559 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 18:12:52.69 ID:mSC5dL6EO
>>555
そうなんだよ
やっぱり予選が速いとそういう風に見る人間が増える

もちろん予選だけが速ければいいというわけではないが
トップチームにいくにはまず予選の速さをある程度しめさなければそのチャンスさえ訪れないという
カムイは、カムオタに予選は意味ないとか言わせてるようじゃトップチームへの道のりは遠い
哀しい
小林可夢偉 175
564 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 18:15:47.97 ID:mSC5dL6EO
ビィンケルホックの再来を期待したい
カナダはおしかったがラップリーダーのカムイがみたい
たっくんを越えてほしい
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP796 □■ベルギー■□
300 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 18:17:31.83 ID:mSC5dL6EO
>>299
おまえ面白い奴だな
今日一番笑ったわ!
小林可夢偉 175
571 :音速の名無しさん[]:2011/07/31(日) 18:23:46.76 ID:mSC5dL6EO
>>566
あれはもうああゆうもんだ
中には順調に成長しうまい奴もいるが
周りが下手くそゆえにどうしようもなく泥試合に巻き込まれると言う
周りが突っ込んでぶち当てて結果的にそれで勝つとしたら自分もそれをしないといつまでたっても浮かび上がることはない

欧米の倫理観をもっていたとしても中国国内では屁のやくにもたたず現地民の勢いに飲まれるだけなのと一緒
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。