トップページ > モータースポーツ > 2011年07月26日 > G0WN5dSA0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020110000022000101010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
【最強】 ジェンソン・バトン Part33 【伝説】
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap65
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP793 □■ベルギー■□
【サモハン】川井一仁【キンポー】
【ニコニコ】 ニコ・ロズベルグ 【先ずは優勝】
【マクラーレン】ルイス・ハミルトン応援スレ27【MP4-26】

書き込みレス一覧

【最強】 ジェンソン・バトン Part33 【伝説】
403 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 06:02:53.10 ID:G0WN5dSA0
それはライコネンに限らず、フィンランド人特有の気質らしいよ。
物静かで内向的、いい意味でも悪い意味でも内へ内へ向く、一種内気な性格が国民性らしい。
アニカ・ソレンスタムが言っていたことだが、ミカやライコネンを見ても共通するものを感じる。
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap65
911 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 06:26:35.55 ID:G0WN5dSA0
>>908
相手の前に出るだけならレコードラインを通らなくていいからだよ。
たとえば先週のニュルブルクリンクでアロンソが数回見せた、1コーナーでのインからのパッシング。
あれはレコードラインじゃない。

レコードラインとはもっともタイムが良くなるラインで、前後のつながりを重視してコーナーを丸く回る。
それに対して上記の例では、インサイドからクリッピングポイントに向けてショートカットするような
最短距離の直線的ラインを取っている。

もちろんこうすると立ち上がりは苦しくなりラップタイムは落ちるが、ひとつのコーナーだけ見れば
最短距離かつブレーキングポイントを深くすることで、相手のインに入り込み前に出ることができる。
そうしておいて相手の立ち上がりラインを塞ぐことでパッシングが完成する。

これを防ぐには、相手はアプローチでむやみにインを開けず、レコードラインではなくブロックライン
を使う必要があるが、そうすると今度は立ち上がりが厳しくなりラップタイムが落ちる。
相手がブロックラインを取るのがわかっていれば、攻撃側はインから攻めると見せかけて、レコードラインから
立ち上がり重視のラインを使う戦法もある。

こうすると相手が立ち上がりでアウトにはらみもたついてる間に、アウトーインーインで立ち上がりでインサイドから抜ける。
これはクロスラインってやつですね。
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
508 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 08:21:22.78 ID:G0WN5dSA0
>>500
そりゃ話の摩り替えってもんでしょ
誰かがベッテルを馬鹿にしたの?

物理現象とドラテクを混同してるアンタガ悪い


□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP793 □■ベルギー■□
279 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 09:39:09.81 ID:G0WN5dSA0
そのミハエルとカムイはライバルだよね
【サモハン】川井一仁【キンポー】
654 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 15:41:20.26 ID:G0WN5dSA0
実際にやってベッテルにぶち当てたらたら、フェラーリは危険なリリースどころかなんチャラゲートで
全ポイント剥奪の上、チャンピオンシップ除外だったかもね。
【ニコニコ】 ニコ・ロズベルグ 【先ずは優勝】
670 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 15:57:40.09 ID:G0WN5dSA0
>>669
恐らくきっかけは昨年のトルコでのウェバーとの接触、シルバーストンでのドタバタ、スパのバトンへの特攻レース
あたりじゃないかな。

今年もイギリスではヨタヨタのハミルトンを抜きあぐみ、今回ドイツでもマッサをバトルでは撃墜できず・・・
もちろんマシン特性も影響しているだろうが、たしかにオーバーテイクは追い回すだけで知恵がない。
【サモハン】川井一仁【キンポー】
656 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 16:10:53.51 ID:G0WN5dSA0
ラスカス駐車はちゃんと処分されたじゃん
□■ハンガリー■□F1GP総合 LAP793 □■ベルギー■□
438 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 16:12:22.05 ID:G0WN5dSA0
今レッドブルを倒して優勝できたらそりゃ嬉しいと思うぞ
【マクラーレン】ルイス・ハミルトン応援スレ27【MP4-26】
790 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 20:15:57.31 ID:G0WN5dSA0
> ハミルトンはまさに大当たり
> だから我々は彼を愛しているのだ。
>
> ハミルトンの大きな魅力(癪に障るほどの魅力なので一部の人々の間ではとてつもなく不
> 人気)は、臆面もない泥臭さである。彼はレースを愛しているだけではなく、レースのた
> めに生きている。そして彼がレースをするとき、彼が気にすることといったら、スタート
> からフィニッシュまで速く走ることだけなのだ。だからこそ彼はほぼ常に、目覚しいほど
> 見事か、どうしようもないほど愚かになり、その中間はほとんどないのである。
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51774140.html
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
540 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/26(火) 22:01:47.66 ID:G0WN5dSA0
> 別格のマシンに乗る優勝候補として、ベッテル自身、別格のドライバーである。ドイツGP
> 前までセバスチャンは連続14戦でフロント・ローからスタートしており、彼が1位あるいは2位
> でフィニッシュしなかったのは昨年10月の韓国GPのみで、それも彼のミスではなかった。
>
> ベッテルは、マシンの性能を上回ることが求められるレーサーとしてまだ結果を出してい
> ない。2009年ドイツGP以来、セバスチャンは3番グリッドより後ろでレースをスタートし
> た場合は表彰台に乗っていないのだ。
>
> 彼は、本物のレーシングが要求されるときに、このレーシング技術があまり得意ではない。
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51774140.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。