トップページ > モータースポーツ > 2011年07月12日 > G/rvHlST0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000210121111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 166

書き込みレス一覧

小林可夢偉 166
601 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 00:06:17.49 ID:G/rvHlST0
>>585
それすれ違いニュースじゃない?ブロー規制が撤廃されたんだからその必要ないだろうし
もしそれでも前方排気捨てるんなら、より速くなるって踏んでるってことだろうからザウバーにとっちゃバッドニュースでは
小林可夢偉 166
611 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 00:26:23.28 ID:G/rvHlST0
今のチーム資金の内訳は8割メキシコ、1割スイス、その他1割って感じじゃ?
小林可夢偉 166
614 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 00:34:58.44 ID:G/rvHlST0
でもLGっていい感じに目立ってるよね
ロゴのデザインがいいとは思わないけど脳裏に焼きつくから海外のF1好きはLGのロゴが入ったテレビ買うんじゃないかな
対してPanasonicやNECは単なる文字だから露出してもあんまり印象に残らない
日本人は商売が得意じゃないな
小林可夢偉 166
765 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:28:44.21 ID:G/rvHlST0
ディレスタとカムイのギャップの推移のグラフとかってないかな?
たぶん1.5秒以上離された周回はなかったと思うけど
ディレスタの直ぐ前にバトンもいたし、タイヤを労わりながらペースをコントロールしてるように見えたけど
特に完全に乾いてたセクター1は意図的にゆっくり走ってるように見えた
ディレスタについていくのが精一杯って感じではなかったと思うよ
小林可夢偉 166
770 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 17:42:11.18 ID:G/rvHlST0
>>767
どうも。最大でlap8の1.2秒くらいだね。その次の周に顎ミサイル・・・
この周に軽くミスってか顎に近づかれすぎてLT見てても嫌な予感してたんだよ・・・
カムイのスピン映像が飛び込んできた時におおよそ見当ついてた
その直後でLTで顎がピットに入ったことが確認された時に確信した
小林可夢偉 166
775 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 18:15:03.11 ID:G/rvHlST0
バトンが遅かったのが痛かったな
ディレスタもタイヤセーブしながらバトンについていけてたらしいし
カムイも本来もう少し速いペースで走れてたと思うよ
そうすりゃ顎に追いつかれることもなかったかもしれない
小林可夢偉 166
820 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 20:54:26.80 ID:G/rvHlST0
確かに今回のペレスのペースは凄く良かったけど、もしカムイがトラブルなく走ってたらもっと速かった可能性も十分にあるよ
トルコだってザウバー予選はいまいちだったのに決勝はトップチームに近いパフォーマンスレベルだったからな
予選は同じようなコンディションでカムイの方が速かったわけだし。
まぁペレスも前にずっとニコがいたから本来もう少し速く走れたろうな
あの顎ミサイル・・・
小林可夢偉 166
832 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 21:24:18.94 ID:G/rvHlST0
今まで予選でカムイがガチで負けたのはモナコだけだけどな
モナコは完璧に完敗だったからインパクトでかいけど
あとはカムイのトラブルやトラフィックに助けられて前に出た感じ
スペインはトラフィックがなかったらカムイが確実に勝ってた
トルコと中国はカムイがちゃんとアタック出来てもどっちに転ぶか分からなかった
小林可夢偉 166
840 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 21:40:33.67 ID:G/rvHlST0
今までの予選の流れってだいたいこんな感じかな

オーストラリア→結果カムイの完勝だけどペレスにトラフィックあり。Q1を見るとかなりいい勝負になった可能性
マレーシア→カムイの完勝
中国→ペレスの勝ちだけどカムイは(ペレスも)トラフィックなどで本来のタイムを出せず終い。どっちに転ぶか分からなかった
トルコ→カムイが予選でタイム出せずに終了
スペイン→ペレスの勝ちだけどトラフィックが無かったらカムイが完勝してた可能性が大
モナコ→ペレスの完勝
ヨーロッパ→僅かな差でカムイの勝ち。Q1のタイムだとペレスの方が良くほぼ互角だった
イギリス→カムイの勝ち
小林可夢偉 166
862 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 22:33:01.34 ID:G/rvHlST0
>>855
SCに追いつくまでの時間を長く取れたんでしょ
SC期間中は前にSCがいなくても決められたペースで走らなくちゃいけないけど
それでもSCの後ろでSCと同じペースでチンタラついていくよりは速く走れるからね
SC出動後すぐにピットに入らず1周ステイアウトしたのもその判断が出来ていたんだと思う
小林可夢偉 166
878 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/12(火) 23:25:22.36 ID:G/rvHlST0
>>873
F1のストラテジストってアホばっかなのかな?
カムイのグループまで迫ってきていたベッテルの前にSCが入ってくるので、SCはカムイグループのすぐ後に入った
カムイの直後を走っていたニックはSC出動直後に入った結果当然SCの後ろにまわり周回遅れになり、すぐにSCと同じペースで走る羽目に
対してカムイはステイアウトをすることで決められたペースで走りながらもSCとのギャップを広げ、結果ピット後にもSCの前に出られて同一周回を維持した
こんな素人でも分かることを考慮出来なかったルノーはドアホだと思ってたけど、ザウバーもそうだったの?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。