トップページ > モータースポーツ > 2011年07月01日 > RNXWWSoW0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000004100320000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
小林可夢偉 160
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□

書き込みレス一覧

小林可夢偉 160
536 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 10:23:54.97 ID:RNXWWSoW0
最悪RBは2年間かけたコンセプトと、走行中の前後バランスのデータを
完全白紙で見直す必要がある。(FWのたわみ計算もやり直し)
タイヤの磨耗も悪化してタイムも1秒近く(コースにもよる)落ちるだろうって。

ルノーは今年は前方排気を捨てられないので、まったくメリットが無くなる。
今更後方排気には戻せないらしい。
低速でダウンフォースの必要な場面で、フロア下に無駄な低速の空気が
流れ込むので、後方排気に対して完全にデメリットになるらしい。

メルセデス勢も、アレで上手くいってた方らしいので0.5秒ダウン。
本家フェラーリは0.3秒ダウン。
その他非ワークスには、たいした変化は無いだろう。


この話どおりになればシルバーストーン5位くらいいけるで!
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】
699 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 10:37:29.05 ID:RNXWWSoW0
最悪RBは2年間かけたコンセプトと、走行中の前後バランスのデータを
完全白紙で見直す必要がある。(FWのたわみ計算もやり直し)
タイヤの磨耗も悪化してタイムも1秒近く(コースにもよる)落ちるだろうって。

ルノーは今年は前方排気を捨てられないので、まったくメリットが無くなる。
今更後方排気には戻せないらしい。
低速でダウンフォースの必要な場面で、フロア下に無駄な低速の空気が
流れ込むので、後方排気に対して完全にデメリットになるらしい。

メルセデス勢も、アレで上手くいってた方らしいので0.5秒ダウン。
本家フェラーリは0.3秒ダウン。
その他非ワークスには、たいした変化は無いだろう。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
183 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 10:38:43.91 ID:RNXWWSoW0
いきなりHRTに乗ったリチャルドがウッチーより1秒速かったら昇格かな
でも1秒遅れなら悲惨だわ
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
186 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 10:53:06.75 ID:RNXWWSoW0
>>184
速いマシンから遅いマシンに乗る場合は、
結構イキナリ限界付近まで走らせられるんだ。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
195 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 11:37:17.54 ID:RNXWWSoW0
HRTが第3の赤牛になってたら笑う。
スペイン語で赤牛ってなんて言うんだろw
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
225 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 14:30:50.24 ID:RNXWWSoW0
トロロを7〜80億で売って、HRTを2〜30億で買うのかな?
どうせ育成チームだし、ブエミとアルゲルまとめて放出するチャンス!
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
231 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 14:45:16.56 ID:RNXWWSoW0
>>229,230
コレス放出&ジェフ就任+RBと技術提携でいいじゃん。
評価基準にデラロサ起用。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
237 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 14:53:54.39 ID:RNXWWSoW0
左近「切られた〜!」
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
239 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 15:00:33.11 ID:RNXWWSoW0
>>235
競争力とか必要無いから。
ワールドbyルノーからいきなりF1に乗ってもちゃんとリチャルドは速かった。
適当な物差と組ませて、速いか遅いかで十分。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
252 :音速の名無しさん[sage]:2011/07/01(金) 15:34:35.96 ID:RNXWWSoW0
フォーミュラワン・チームズ・アソシエーションのファン・フォーラムに出席した
小林可夢偉とルイス・ハミルトンが、ファンからのさまざまな質問に答えた。
その中で、“ベストオーバーテイカー”であるふたりに、今季のオーバーテイクに
ついての質問がなされた。

今季の新タイヤ、DRS、KERSの中でドライバーのパフォーマンスに
一番大きな影響をおよぼしたのは何だと思うかという質問に対し、
可夢偉はDRSだと答えたとpitpassが伝えている。
「DRSはとてもいいシステムだ。シーズン序盤にはこれが安全なのかどうか
少し不安を持っていたけれど、2戦ほどすると、このシステムについて理解し始めた。
とてもユニークでとても優れたシステムだ。精神的な面ですごく重要だ。
これはオーバーテイクのためだけに使うわけじゃない。
たとえばバックマーカーがいる時にも使えるんだ。
だからとてもすごいシステムだと思う」

「あなたたちふたりはF1の中でも“ベスト・オーバーテイカー”ですが、
他のドライバーができない場面であなた方がオーバーテイクできるのは
なぜなのでしょう」という質問が可夢偉とハミルトンに対してなされた。

可夢偉は「去年はオーバーテイクをするには前のマシンにとても近づいて
戦わなければならなかったから、とても難しかった。
戦略やタイヤを用いて限界までプッシュしなければならなかったんだ。
今年は、いい車があればオーバーテイクは楽にできる。
僕にとってはオーバーテイクはそれほど大変な仕事ではないよ」と答えた。

これを受けてハミルトンは「カムイにとっては簡単すぎるぐらいだろうね!」
と述べている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。