トップページ > モータースポーツ > 2011年06月30日 > XE4IQ8Yf0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001291013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】

書き込みレス一覧

□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
982 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 19:24:58.95 ID:XE4IQ8Yf0
>>980
乙です
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
988 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 20:09:28.93 ID:XE4IQ8Yf0
ちなみにそのレースフリーザ様が6位入賞だった
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
15 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 20:49:42.92 ID:XE4IQ8Yf0
セーフティーカーをF1マシンでぶつけちゃった奴なら
今、現役でがんばってるがな
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
24 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:01:03.02 ID:XE4IQ8Yf0
ニックがレース中にSCに激突したこともあるが
なぜか忘れられている珍プレー
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
19 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:10:06.41 ID:XE4IQ8Yf0
>>18
イタリアも勝てない、なぜかランキング1位の奴は
ここを勝ってない、2002、2004の顎、1992マンセル、1996年ヒル、1998、1999年のハッキネン
ベッテルが勝ったら20年以上続いたジンクスを破るという、快挙ともいっていいほどのことだと思う
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
20 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:14:58.79 ID:XE4IQ8Yf0
18の訂正で2003、2000で顎勝ってたわ
でも勝ったら珍しいことだと思う
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
29 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:16:52.77 ID:XE4IQ8Yf0
その翌年はピーターソンがモンツァで・・・
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
22 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:20:36.52 ID:XE4IQ8Yf0
>>21
その時はトップチームがこぞって下位に沈んだんだよな
そして調べたらその年、その年を独走してた奴は勝ってないみたいだ
1988年のマクラがジンクス的な意味でいうと良い例だが
【棚ボタ】セバスチャン・ベッテル 17【違法マシン】
23 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:21:22.87 ID:XE4IQ8Yf0
ああ19だった
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
37 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:36:38.72 ID:XE4IQ8Yf0
ミハエル・シューマッハだ・・・
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
41 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:45:01.23 ID:XE4IQ8Yf0
F1ドライバーは日に日に進化してるが
顎だけ2006年で止まってる気がする
今回のバレンシアもそうだし、トルコもだけど
顎は昔にとらわれ過ぎ
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
47 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 21:50:16.55 ID:XE4IQ8Yf0
>>45
この3人は速さを追い求めていったが故に散っていったって表現が似合うドライバー達だな
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP780 □■ドイツ■□
52 :音速の名無しさん[]:2011/06/30(木) 22:02:14.87 ID:XE4IQ8Yf0
>>51
SCを壊してしまった人はどうすれば・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。