トップページ > モータースポーツ > 2011年06月28日 > pPRpdyaL0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000140700000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
小林可夢偉 159

書き込みレス一覧

□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
81 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 14:40:33.61 ID:pPRpdyaL0
>>73
おわかりいただけただろうか
小林可夢偉 159
559 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 15:04:05.95 ID:pPRpdyaL0
>>555
おつとめご苦労様でした。
小林可夢偉 159
561 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 15:05:13.28 ID:pPRpdyaL0
>>556
ブエミは?
小林可夢偉 159
564 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 15:07:07.29 ID:pPRpdyaL0
平凡って表現がよくわからないから、誰と同じくらいなのか具体的に挙げて欲しいな。
小林可夢偉 159
584 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 15:32:19.83 ID:pPRpdyaL0
>>569
なるほど。俺もスーティルあたりと同程度かなと思ってる。
でもF1の歴史を考えると、10年シートがありそうな実力を持った
ドライバーは平凡と言うのは分布的に考えて少し無理があるぞ。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
128 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:07:22.77 ID:pPRpdyaL0
>>115
2005年のもん吉は予選ルールで負のスパイラルに陥ってたな。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
130 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:09:01.93 ID:pPRpdyaL0
顎全盛期以降、09バトンと今年のベッテルは独走すぎたけど、
それ以外はそれなりにもつれてるので特にルール変える必要は無いと思う。
小林可夢偉 159
614 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:14:10.74 ID:pPRpdyaL0
>>610
ラジオの頭を逃すのは、日本に来る映像で「TEAM RADIO」の
表示が出た頃にはすでに現地で流れていて、
実況の声とかぶるからだと思うよ。

実況音声だけ別回線で会話のタイムラグを無いのはいいんだけど、
映像が遅すぎてネタバレとかいろいろ弊害があるよね。
小林可夢偉 159
617 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:16:43.55 ID:pPRpdyaL0
その前のハミルトンの時も加速が遅く見えた。
アロンソもそう見えたから、単純にカメラ角度等の問題だと思ったら、
解説陣が騒ぎ出した。
小林可夢偉 159
618 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:18:32.67 ID:pPRpdyaL0
カナダのSC明けの時も、実況が映像見て「ここから追いぬきできます」って言った時には
現地ではすでに最終コーナー立ち上がっていたらしく、「そこじゃない」ってダメ出しされていたよね。
□■イギリス■□ F1GP総合 LAP779 □■ドイツ■□
138 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:20:11.42 ID:pPRpdyaL0
確かにバレンシアは今年の中では退屈だったが、
初年度に比べればはるかにおもしろかった。
小林可夢偉 159
622 :音速の名無しさん[sage]:2011/06/28(火) 17:22:22.73 ID:pPRpdyaL0
川井は喋りたいことが多すぎて解説には不向きだと思う。
マカオGPの時に実況してたけど、あれはよかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。