トップページ > モータースポーツ > 2011年06月15日 > +UIhAZKR0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1110 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数05100001000042010000310018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
忍法帖【Lv=15,xxxPT】
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part120
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
【NICK HEIDFELD ニック・ハイドフェルド part35】
《来年は》佐藤琢磨537《どうなる?》
【音速の】 佐藤琢磨 756Crash 【大道芸人】

書き込みレス一覧

フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part120
574 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 01:11:45.01 ID:+UIhAZKR0
>>540
地上波はどうも+20分でカナダはダイジェストで終わりそうだな。
こちらはもう視聴者の気持ちは無視されているのかもな。
レース前にF1大革命で煽っておいてこの扱いか。

関係ないけど、特殊ケースなんだろうが、ここ2戦、レース直後、すぽるとで取り上げているが、
以前はこれが普通だったんだよな。

CSはやたら第二音声に触れている奴が多いので、一応、生放送の録画を確認してしまったよ。
手動で延長したから関係ないんだけど、予約に任せていた奴は駄目だったんだろうね。
土曜日に地震がおきないのを祈ってるよ。

>>567
自分も古いBSアンテナは無理でベランダでもないところにアンテナを増設したから大変だった。
この一戦のみの契約ですぐ解除なら半額と思ったが、キャッシュバックが絡むと1年契約とかそうもいかないか。
どっちみち、一旦契約したら抜けられないと思うけど。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
233 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 01:24:47.53 ID:+UIhAZKR0
>>217
なんだかんだいってマッサにはイタリアの血が流れているのが大きいんじゃないか。
毎年、今ひとつの戦績のアレジが結局長くいられたのもやっぱりイタリアの血が大きかったのかなと
今では思うが。

フェラーリはクルマさえ準備できれば、タイトルはアロンソ一本でも狙えるから、
セカンドはマッサでもいいのかもしれないな。
イタリアの血が流れる奴でマッサ以上は今は見あたらないし。
【NICK HEIDFELD ニック・ハイドフェルド part35】
953 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 01:33:53.32 ID:+UIhAZKR0
>>949
辞めるってアラン・パーメインが昇進になっているじゃん。
逆だろ。
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part120
578 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 01:40:48.74 ID:+UIhAZKR0
>>576
それは周波数がたまたま対応していただけ。
どのチャンネルでもとなると古いので完全対応はないはず。

分配機などを交換や新設などの工事までいれると、珍しい話じゃないと思う。
CSが契約できない奴を非難している奴がいるが、
住居事情で工事費がかなりかかるのを知らないんだろう。
奥さんが反対でっていうのもありうる話だ。
《来年は》佐藤琢磨537《どうなる?》
594 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 []:2011/06/15(水) 01:51:31.13 ID:+UIhAZKR0
>>592
カナダをみて、バトンはすごいなと思った。
ホンダが契約金の借金を面倒みたのがわかる気がした。
琢磨とはくらべようがない。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
234 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 02:00:06.09 ID:+UIhAZKR0
ルノー絡みでグロージャンばかり話題になっているが、
ディグラッシやセナはもうチャンスがないのかね。
ヒュルケンはスーさん次第ではまだ可能性はあると思うが。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
238 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 07:32:08.69 ID:+UIhAZKR0
>>161
この評価だとブエミは高評価なんだが、関係者の評価はどうなんだろ?

俺の中ではベッテルとブエミのチームメイトだったブルデーとの比較から
ブルデーはベッテルに惨敗、ブルデーとブエミは同程度の戦績、
ブエミは09と10であまり変わらず、アルグとも似たような戦績。

これらのことからブルデーレベルでいつクビになってもおかしくないレベルなんだけど、
本当にレッドブル昇格なんてありうるような評価なのかな?
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
250 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 12:14:13.08 ID:+UIhAZKR0
>>243
>ブエミとボーデが同程度ってところが世間とズレてるな

結果からみれば同程度なんだが。俺がズレているのか?

ブルデーだってチャンプカー連続チャンプでそれなりの評価だったのに、
ベッテルと組んだばっかりに評価を落としてしまった。
いまでもベッテルがトロロッソに乗れば今の二人組なんか吹き飛んでしまうと思うが。

昔、リジェをプロストが乗ったらブーツェンよりずっと速いタイムだしてブーツェンの評価下げたけど、
ブエミがましにみえるのはアルグが相手だからだろう。
高評価の理由がよくわからん。あのクルマはもっと速いにちがいないと思っている。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
254 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 12:25:14.47 ID:+UIhAZKR0
>>253
ブエミとブルデーが組んだ2009年は似たようなものだし。
可夢偉はチームメイトにいつも負けてないし、全然違うよ。

というか、ブエミの過去のキャリアにも光るものがないんだが。
ブルデーは曲がりなりも連続チャンプだし。
何がいいのか本当にわからん。

話だっていうのなら、ベネトンに右京やアグリも話があったっていうしなあ。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
258 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 12:47:07.22 ID:+UIhAZKR0
>>252
顔でいえば中田英だって似たようなもんだと思うが。
まあ、確かにろくに実績のない奴がルックスだけでCMバンバンやっているんだけど。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
261 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 12:53:00.50 ID:+UIhAZKR0
>>259
その予選でブルデーはインディで琢磨にさえ負けている有様だからな。当てになるの?
予選では今年を除けばウェバーだってベッテルに遜色ないと思うが、そのレベルなの?
少なくともレッドブルに昇格レベルとは思えないし、ルノーにもねぇ。

何か才気を感じないんだよな。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
265 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 13:10:33.31 ID:+UIhAZKR0
改めて予選を見てるけど、ブエミの予選ってそんなにいいもんじゃないよな。
アルグに関してはどっこいだし。最近はQ1敗退とかアルグは無茶苦茶だけど。


F1ストーブリーグ2011-2012 その2
267 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 13:13:47.49 ID:+UIhAZKR0
>>264
よくしらんけど、あのオーバル抜きってなんなのかねぇ。
チャンプカーの後半はオーバルが少なかったからチャンプだったのかな?
オーバルが嫌いなのか、オーバルやっているとレーススタイルがおかしくなるんだろうか。


F1ストーブリーグ2011-2012 その2
273 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 15:03:08.58 ID:+UIhAZKR0
こりゃリハビリ大変そうだな。手の方は全く動いてないんじゃないか?
ブラジルは無理だろ。。。

クビサ、事故後初の「歩く」写真動画
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51764743.html

クビサのマネージャー 「ブラジルでの復帰も可能」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51764751.html

フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part120
616 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 20:02:42.11 ID:+UIhAZKR0
>>615
考えてみれば、94サンマリノなどは放送しなかったフジに責任があるけど、
延長時間準備していたカナダは一応フジに落ち度はないんだよな。
悪いのは天候だし。

地上波でフジが再放送しなくても後ろめたいことはないといえばないな。
直後じゃないから落ちているのかもしれないけど、地上波のサイトのランキングは20位以下。
フジからすれば一部の変わり者が騒いでいるくらいの認識かもしれないな。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
295 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 20:26:48.96 ID:+UIhAZKR0
>>293
>今となってはまさにF1界の黒歴史だよな
何で黒歴史?
実質ホンダのブラウンでチャンピオンってことは新チームで4年目。
立派なもんじゃん。

例えば、駄目だったフェラーリにシューマッハが行って、チーム体制をつくって
チャンピオンになったのがコンスト4年目、ドライバー5年目だよ。
新チームで4年目のチャンピオンなんて、快挙なんじゃないか。

チャンピオンになる過程の試行錯誤ならそんな悪いもんじゃないと思うが。
【音速の】 佐藤琢磨 756Crash 【大道芸人】
23 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 20:37:28.37 ID:+UIhAZKR0
>>3
>>7
ソースは?
BBCでちょっと調べたけど、わからなかった。
F1ストーブリーグ2011-2012 その2
298 :音速の名無しさん[]:2011/06/15(水) 21:26:01.14 ID:+UIhAZKR0
>>297
バルセッキでベテランか。
いまでも、ラフィーやデーモンみたいに30過ぎのデビューって可能なのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。