トップページ > モータースポーツ > 2011年05月24日 > LXQC+cnM0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/965 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100001210000000000232214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
忍法帖【Lv=40,xxxPT】
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
【鈍速の】佐藤琢磨546Crash【奇行子】
国内のレーサーって年収どのぐらい?
【F1】中嶋一貴様 総合6【脱落者】
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part119

書き込みレス一覧

F1ストーブリーグ2011-2012 その1
425 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 02:51:06.26 ID:LXQC+cnM0
>>422
レッドブルが素性がいいのはわかるけど、ここまでのウェバーみていると、よくわからなくなるな。

ベッテルが引き出しているから速いけど、もし乗っているのが、ウェバーとマッサだったりしたら、
ハミルトンの圧勝が続いているんだろうか。

2009年のブラウンもクルマがいいからと思っていたけど、というかクルマがいいのは間違いないんだけど、
バリチェロと平凡なドライバーの組み合わせだったらチャンピオンまでいったかどうか。

今年のルノーにしてもクビサかライコネンならかなりのところまでいったように思う。
クルマの実力ってドライバーがそれなりじゃないとわからんもんだなといまさらながら思う。
トロロッソだってベッテルとブルデーじゃ全く違ったし。

なんだかんだいっても今でもドライバーの占める領域は大きいな。
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
428 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 07:50:27.47 ID:LXQC+cnM0
>>427
時間が経過しても順応性という意味ではライコネンほどじゃないが、モントーヤの方がいいかも。

ただ、本人はF1に帰ってくる気がないんだよな。
DRSやKERSに興味をしめしてくれればね。

個人的にはもう少し見たかったドライバー。
NASCARなんかじゃもったいない。
【鈍速の】佐藤琢磨546Crash【奇行子】
200 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/24(火) 08:02:34.96 ID:LXQC+cnM0
>>193
琢磨抜きにしてもいつF1からドライバーが転がり込んでくるかわからんインディの待遇は
もう少し何とかしてほしい。

いまじゃGAORAでも予選さえやっていないし、一週遅れの放送さえある始末。GAORAは
時間が厳しいんだよな。

日テレつながりでG+でやってくれないかな。そうすればMotoGPのように予選も決勝も中継
くらいやってくれると思うんだけど。

つまらんし録画だけどNASCARのスプリントも毎回3時間やっているし、G+でやるのが一番
いいと思うんだが。
国内のレーサーって年収どのぐらい?
445 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 08:06:41.42 ID:LXQC+cnM0
30年前って1ドル200円くらいの頃じゃないの?
もっと価値があるんじゃないかな。
【鈍速の】佐藤琢磨546Crash【奇行子】
202 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 09:03:01.22 ID:LXQC+cnM0
>>201
そりゃほとんど北米なんだから仕方がない。主催者にはどうにもできないよ。
ブラジルは延期+GWだからで向こうだって平日に普通じゃないし。

だからMotoGPみたいに中継と近い日の再放送が必要なんだけど、GAORAじゃ扱いが多すぎて
時間的に無理。
【鈍速の】佐藤琢磨546Crash【奇行子】
229 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 []:2011/05/24(火) 20:40:37.58 ID:LXQC+cnM0
>>220
それは違うよ。俺が大金もっていっても乗れないし。

やっぱり琢磨のキャリアの肝はF3なんだよな。
もし琢磨がFIAからみれば田舎の日本のF3やFポンでそこそこの成績だったりしたら、
ジョーダンのあのクラッシュぶりで井出みたいにライセンス剥奪もあったかもしれない。

でも琢磨は伝統ある英F3をいい成績でチャンピオンになり、マルボロ、マカオまで制してしまった。
なので、無条件にスーパーライセンスがもらえて、F1に乗れるようになった。

この立場をFIAも否定するわけにいかないからな。田舎のFポンなら否定できても、英F3は否定
できないもんな。で、ずるずるとF1にいつくことになった。

やっぱり、この疑惑のF3時代の解明が必要なんだよ。どこかにF3のすべてのレースビデオが
転がってないかな。せめて、暇なジャーナリストが取材して本にしてくれればそこそこ売れるかも、
いや売れないか。
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
459 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 20:50:25.77 ID:LXQC+cnM0
>>455
いまならわかるよ、ティレルがチャンピオンチームだったのが本当だったんだって。
フジの中継しかみてなかったから、実感なかったけど。
【F1】中嶋一貴様 総合6【脱落者】
555 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 21:07:50.33 ID:LXQC+cnM0
俺もFポンの地上波の頃みたりみなかったりだから、有料でまで見たくないな。
GTも無料で録画してまだみてもないし。

ただ、一貴がどんなレースするかに興味があるんだけど、金だしてまでって感じ。
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part119
749 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 21:44:00.89 ID:LXQC+cnM0
スペイン地上波みてて、塩原アナがトルコのピットインのタイム差を
計算したという話になって、おっと思って結構まともにみたんだけど、
塩原アナって個人的にそんなにF1好きなんだっけ?
そのとき、レース画面が小さくなってタイム差が画面下に表示されて
たし、編集だからスタッフが用意していたものかもしれないけど、
ちょっと感心したよ。

CSみてるから、地上波の評価が正確にできないけど、スペインは
まあまあよかったよ。中国がひどかったからかもしれないけど。
計算自分でやったなら評価が上がるけど、スタート前のポエムはもう
時代遅れというか誰も聞いていないと思うからもういいよ。長いし。

解説はいつもの右京より森脇さんの方が断然よかったな。
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
465 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 21:56:15.33 ID:LXQC+cnM0
ATTが離れなければいいと思うけどね。
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
466 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 22:05:30.34 ID:LXQC+cnM0
>>438
>万が一、ハミルトンが移籍したとして、枕が東洋人乗せるかなぁ。
>子飼いのドライバー昇格させそうだが。

マクラーレンで初めてノミネートされたのが可夢偉じゃなかったっけ?
黒人乗せてるし、東洋人が問題っていうのがよくわからんな。

マグヌッセンも採用しなかったし、完全に実力主義でしょ、マクラーレンは。
ニックも採用しなかったし、テストドライバーとかを優遇しないよ。
F1ストーブリーグ2011-2012 その1
467 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 22:07:23.73 ID:LXQC+cnM0
>>466
誤:マクラーレンで初めてノミネートされたのが可夢偉じゃなかったっけ?
正:マクラーレンで日本人で初めてノミネートされたのが可夢偉じゃなかったっけ?

F1ストーブリーグ2011-2012 その1
469 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 23:18:06.52 ID:LXQC+cnM0
>>468
まあ、妄想でしめてしまったらどうしようもないけど、
混血と思われるモントーヤやコバライネンの採用を考えれば、
ない話でもないだろう。

アンドレッティやルーキーのハミルトンなど結構思い切ったことを
するのがマクラーレンだし。ブランドルが乗ったこともあったりするし。

もっとも、今のマクラーレンのラインナップは動きそうにないから、
ちょっと無理だけどな。
国内のレーサーって年収どのぐらい?
449 :音速の名無しさん[]:2011/05/24(火) 23:59:41.57 ID:LXQC+cnM0
>>448
ああそうね。単純にドル換算でいえばね。

ただ、当時と今じゃ世界のGDPの大きさが違う。
今は世界が6000兆、日本は500兆。30年前はいくらか知らないが、
バブルの頃は世界の2割くらいでしょ。

日本は20年成長ないけど、世界は成長の一途だからね。相対的にどんどん小さくなっているのよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。