トップページ > モータースポーツ > 2011年04月28日 > gkAan9EZ0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000022000000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
音速の名無しさん
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
小林可夢偉 117

書き込みレス一覧

□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
11 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 08:37:13.17 ID:gkAan9EZ0
ザクスピードがターボエンジンも作ってた事があるが、
あれはアロウズ(ハート)みたいにどっかのエンジンビルダーに委託して作ってたんかな?
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
14 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 08:50:56.09 ID:gkAan9EZ0
>>5
90年当時のワークスの定義は
エンジンで分けてた記憶がある。
フェラーリは別格として
ホンダ(マクラーレン)、ルノー(ウィリアムズ)、フォードコスワースHB(ベネトン)を無償提供されるのがワークスって感じで。
小林可夢偉 117
684 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:07:52.44 ID:gkAan9EZ0
いくらポイントで上回ってても
チームメイトが優勝とかしてるると負けた印象になるんだよな。
89年のパトレーゼとか99年のバリチェロとかさ。
今のザウバーで優勝は無理だろうけど
例えば可夢偉がポイントで上回ってもペレスが表彰台1回のみとかだとね〜
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
20 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 09:19:59.07 ID:gkAan9EZ0
>>19
ザクスピードは初参戦の85年からターボ禁止の88年までは
自製エンジン。
□■トルコ■□F1GP総合 LAP741□■スペイン■□
72 :音速の名無しさん[sage]:2011/04/28(木) 18:27:00.17 ID:gkAan9EZ0
>>70
サー・フランク御大は騎士だから確定だと思われる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。